2014年2月18日
秋田県 学年末テスト対策 ~中学1.2年生~
こんにちは 家庭教師のトライです。
2月には忘れてはならないイベント、学年末試験があります。
そこで今回は学年末試験の対策をご紹介します。
先日もご紹介しましたがまず取り組んで欲しいのが、授業ノートをしっかり見直すことです。
これは、『先生がどの部分に力を入れて授業を進めたか思い出す』ことになります。
詳細は2月8日の記事で紹介していますのでぜひ目を通してみてください。
また学年末試験の数学では図形に関する問題が問われることが多いです。
1年生では様々な図形に関わる公式は必ずチェックしましょう。
この際の注意点は、公式を暗記するのではなく練習問題を解きながら公式の使い方を覚えることです。
2年生では図形の証明問題が試験範囲に入ってきます。
どのように勉強すればよいかわからないという場合は、教科書の例題の問題文と回答を
そのままノートに写してから練習問題に取り組んでください。
証明問題は出題されるパターンが決まっているので、その点を意識して取り組みましょう。
今回は学年末試験に向けての勉強方法を紹介しました。
トライでは学年末テスト直前対策も行っていますので心配事があればお気軽にご相談ください。