2014年12月6日
秋田県 センター試験まで1か月!これだけはやろう!
前回は、秋田大学について紹介いたしました。
どの国公立大学を受験する場合もそうですが、センター試験突破が当面の目標になるでしょう。
これは、私立大学のセンター試験利用の方にも言えることです。
センター試験まで残り約1か月。
今までの成果を発揮するときが近づいてきました。
今回はその成果を最大限に発揮するために、今やるべきことを3つ紹介します。
1.過去問を解く
時間を測って取り組みましょう。これは模試でもトレーニングしていると思いますが、
ペース配分を意識することが重要です。
本番は必ず焦ってしまうものなので、今からペース配分を意識して解いていきましょう。
2.得意分野の確認
分らない部分の知識を増やすことが勉強です。
ただ、そのことに目を向けるあまり、肝心な得意分野がおろそかになるのも
よく見られる傾向です。得意分野の確認をしっかりやることにより、
得点源での点数確保を確実にしましょう。
3.体調管理
夜遅くまで勉強に励んでいる方も多いと思います。
そうなると、学校の休みの日には中々起きれないもの。
ですが、本番の試験は日中に行われます。
いつでも同じペースで臨めるよう、朝は同じ時間に起きましょう。
また、風邪の季節でもあります。うがい・手洗いなど風邪の予防にも努めましょう。