2019年3月12日
模試・実力テストの復習方法
こんにちは!秋田県のトライさんです。カゼ、花粉症などに気をつけましょう。
さて、今回のテーマは、模試・実力テストの復習方法です。
受験を視野に入れた学習の中で、最も大切なことの一つに模試・実力テストの復習があります。
復習の仕方は?
その日のうちに解答の過程の見直しをしましょう。
模試を受けると終了後に解説が配られるので、必ずその日のうちに復習しておきましょう。
模試の返却は約1ヶ月後くらいになるケースが多く、返ってくるまでそのまま放置しておいてはいけません。
頭に印象が強く残っているうちに復習することで、力がつき、次の課題も明確になります。
復習するときは、答えが合っているかだけでなく、
「なぜそのような答えになったのか」という解答の過程を見直すことが大切です。
自分の答案と解説に書かれている解き方に違いはないか、
違っている場合はなぜ違っているのかを確認しましょう。
解説に載っている採点基準にも目を通してください。
その問題で問われているポイントが分かり、次の模試やテストで点数に結びつく答案が書けるようになるでしょう。
理解が浅い部分を見つけたらしっかりと復習をしてください。
参考にしてください。
では、また次回にお会いしましょう!