2019年3月19日
第一志望校合格者の共通点
こんにちは!秋田県のトライさんです。合格発表もほぼ終了しました。
新高3、新中3、新小6年はいよいよ「受験生」になりました。
来年の合格に向けて、よいスタートを切りたいところです。
今回は、長年多数の受験生を見てきたトライさんから
「第一志望校合格者の共通点」についてお話させていただきます。
いろいろな点がありますが、分かりやすく3点に凝縮して説明します。
①目標を明確に持っている人。
その学校でしたいことがある、将来の進学のためにこの学校へ入学したいなど。
動機は人それぞれ違っていても結構です。とにかく明確で、絶対に入りたいと気持ちがまず第一に肝心。
目標をブレずに愚直に追っかけられる人です。
②自分に最適の学習法を見つけるために工夫・修正を重ねた人。
受験情報などでさまざまな勉強方法が紹介されていますが、それは他人が成功した方法であり、
一番大切なのは自分に合った方法または自分でできる方法を身に付けることが大切です。
いろんな方法を試し、自分に合うように修正して磨き上げていきましょう。
それが見つかったら後は、早いです。そして、一生の財産になります。
③素直さ。
唐突に、これは何だと思われた方もいるでしょうが、これ大切です。
先生をはじめ周囲の人のアドバイスやサポートを素直に受け入れることにより、力をつけますし、
応援もさらに得ることができるからです。性格は人それぞれで、変えようなどとは言いません。
ただし、勉強や周囲のサポートには素直に対応しましょう。
参考になれば幸いです。では、また次の機会にお会いしましょう。