2019年5月10日
秋田県高校入試の内申点について
こんにちは。秋田県のトライさんです。ゴールデンウィークは充実していましたか。
新しい「令和」の時代が始まりました。気持ちも新にスタートをきりましょう。
さて、今回は秋田県高校入試の「内申点」について説明していきます。
まず、最初に確認しておきたいのが、いわゆる「5教科」だけでなく、「音楽、美術、保健体育、技術・家庭」の実技4教科も内申点の対象となりますので、すべての教科についての内申点対策が必要となることです。
次に、定期テストの点数だけでなく、授業中の取り組みや提出物などについても 評価に影響すること、中3の成績が内申点になりますが、中1からの成績も内申点 には換算されませんが、内申書に記載されます。
具体的には、中3の成績合計65点。内訳は、5教科の5段階評定・各教科5点ずつの25点満点。
実技4教科の5段階評定、各教科5点ずつx2倍の40点満点。
定期テストが今月末、来月末に迫ってきています。定期テストで1点でも多く取ることが、内申点アップにつながります。
遅くとも2週間前からテスト対策の学習を本格的に始める計画を立てて、実行していこう。
トライでは、各学校別の定期テスト対策を実施しています。お気軽にご相談ください。
ではまた、次回にお会いしましょう。