2020年8月4日
秋田県 公立高校入試対策~国語①~
今回から秋田県の公立高校入試について、ポイントを紹介していきます。
国語編の第一回目は、漢字・語句・文法がテーマです。
令和2年度の秋田県の公立高校入試では、漢字・語句・文法から14点分が出題されました。
このうち「漢字」は8点で、読みが2点×2題、書きが2点×2題の計4題でした。
他にも動詞の活用や文節、対義語等が出題されています。
国語=読解と思われがちですが、実際は半分程度が読解の問題であり、もう半分は漢字を中心とした知識を問う設問や、古文・漢文、作文から出題されます。
説明文や物語文を読み解く訓練だけでなく、語彙力や文法の理解を強化することも国語の点数UPのために重要な学習と言えるでしょう。
次回は秋田県公立高校入試の説明的文章・物語的文章について解説していきます。