2012年6月17日
岡山県 AO入試 虎の巻
前回までは高校入試のお話が中心でした。
今回は、『大学受験』、特に『AO入試』についてお話をいたします。
さて、みなさん・・・
『AO入試』はご存知ですか?
聞いたことはあるという方は多いかもしれません。
「AO」とは、「アドミッションズ・オフィス」の略称で、人間力を重視した選抜方法を示します。
つまり、一般入試とは違って「志望理由書」「面接」「小論文」などを中心に合否を判定します。
この選抜方法を取り入れている大学も多く、受験者数も増加傾向にあります。
ただし、最難関の医学、歯学、薬学などの学部や、一部の大学では、
センター試験の受講を受験条件としたAO入試を導入しています。
それは、大学という期間で学ぶためには、最低学力が必要だとされ始めたためです。
地元岡山県の大学ではどのようにAO入試を取り入れているか、
岡山県を代表する国立大学である「岡山大学」をピックアップしてご紹介します。
【岡山大学】
-AO入試Ⅰ-
センター試験を課さず、小論文・面接で選抜。
[理学部]
数学科:3名
物理学科:7名
[環境理工学部]
環境数理学科:5名
環境デザイン工学科:8名
環境物質工学科:7名
-AO入試Ⅱ-
センター試験を課す
[教育学部]
96名
センター試験/面接(一部小論文あり)
[法学部]
20名
センター試験/面接
[理学部]
化学科:5名
生物学科:7名
地球科学科:3名
センター試験/小論文/面接
[薬学部]
薬学科:7名
創薬科学科:7名
センター試験/小論文/面接
[物理チャレンジ]
理学部物理学科3名
全国物理コンテスト「物理チャレンジ」に参加し、2次チャレンジに出場した者を対象
[マッチングプログラムコース]
全学部で計16名
出願書類/講義に関するレポート/小論文/発表・グループ討論/個人面接
これが岡山大学におけるAO入試です。
AO入試の特徴としては、募集人数も限られ、普段学校では習わないスキルが求められます。
ただし、合格へのチャンスが広がることは間違いありません。
ほとんどのケースに小論文が課されます。
時間内に自分の意見をかため、わかりやすく論理的に表現する。
この対策には時間とやり方が重要です。
夏までに完成させることが1つの目安です。
AOに興味がある方は、是非トライにご相談ください。