2013年10月15日
岡山県 中学入試の傾向と対策 ~理科編~
みなさんこんにちは!
岡山県中学入試対策
3回目の今回は理科編です!
社会の回でご案内したように
岡山の中学では社会を課さない学校が多くあります。
その分理科の暗記に充てる時間が多く取れるので得点源になりやすい科目といえます。
出題傾向とし基本事項の確認は当然必要ですが
それ以外としては
・実験器具と実験の手順を問う問題
・小数点以下までの面倒な計算が必要な問題
・学校で習わない事項をデータとして与え推察させる問題
などが多く出る傾向にあります。
新小問・新演習や予習シリーズなどの受験対策問題集を使って
図や写真とセットで覚えるようにしていきましょう。
また適性検査を課す学校に関しては
「理科の記述問題」は
理解がきちんとできているかを確認する為の絶好のポイントになります。
「説明を聞いて単語を答える」のではなく
「単語を聞いてその内容を説明する」
練習をしていきましょう!
次回は最終回、算数の対策になります。
ご期待ください!