2011年5月25日
『秋田県 高校入試』 高校紹介 <秋田高校>
早いもので、もう梅雨の足音が聞こえてきました。
受験生にとっては勝負の夏が近づいています。
夏までにある程度志望校を決めておく上でも、高校の情報を今のうちから調べておきましょう。
秋田県には公立53校、私立5校の高等学校があります。
今回は、東京大学をはじめ、東北大学や医学部などへの高い進学実績をほこり、
東北屈指の進学校として全国的に知られている県立秋田高校を紹介します。
秋田県立秋田高等学校
「伝統は革新とともにある」をスローガンとして掲げ、
「品性の陶治」「学力の充実」「心身の鍛練」を教育目標とし、文武共に活発な高校です。
秋田高校の教育過程で特徴的なのが、1年次は全生徒が普通科となり、
2年次より普通科と理数科に分かれるというところです。
普通科はさらに文系コースと理系コースに分かれます。
2年次にどのコースに進むかは入学時ではなく、1年の後半で希望を出しますので、
自分の得意・不得意がある程度分かってから、文理選択をすることができます。
そして気になる大学への進学状況ですが、23年度実績で東京大学に5名、
東北大学に48名など、国公立大に171名の現役合格者を輩出しています。
医学部だけを見ても、24名の現役合格者を出しています。
情報公開にも積極的で、HPにも年度別の現役合格者数、
既卒合格者数が細かく掲載されていますので、確認してみてください。
大学進学率も1つの目安ですが、各高校によって様々な特色がありますので、
高校選びは慎重に行ってくだい。
実際に学校まで出向いてみて、雰囲気を肌で感じるのも良いでしょう。
日々の学習だけでなく進路・進学に関するご相談も遠慮なくお申し付けください。
トライのプロ家庭教師や、教育プランナーがサポートしていきます。
自分にあった学校選び、後悔しない学校選びをして、夢に向かいましょう。