2014年10月24日
秋田県 模試の必要性~中学受験編~
秋田県でも公立中高一貫教育校が増えてきました。
秋田県には現在以下の学校があります。
●横手清陵学院中学校・高等学校
●大館国際情報学院中学校・高等学校
●御所野学院中学校・高等学校
そして、今話題となっているのは、秋田南高校を母体とする中高一貫校です。
平成28年4月の開校予定ですから、現在の小学校5年生が1期生となります。
秋田大学教育文化学部附属中学校(通称:附中)もそうですが、
これらの学校に入学するためには、試験があります。
試験と言っても、普段のテストとは違う総合力を必要とする内容です。
全国学力テストで1位をとった小学生でも、
この試験用の特別な勉強をしなければ合格できない内容です。
何事も早めのチャレンジ!をお勧めします。
また、ただ勉強するだけではなく、その成果を定期的に確認することもお勧めです。
定期的に成果を確認するには模試を受けることが有効です。
模試を受けることのメリットは様々です。
●見慣れない問題に慣れる
●時間の使い方を学ぶ
●苦手なところを把握する
●本人のやる気がアップする
模試を受けることには、いろんな意味があります。
そして、模試の結果から学習計画を立てることが可能になります。
中学受験を考えている方は、ぜひ模試を受けてみてください。