2020年8月25日
秋田県 公立高校入試対策~国語⑤~
今回も秋田県の公立高校入試について、ポイントを紹介していきます。
国語編の第五回目は、ずばり「解き方」です。
令和2年度の秋田県の公立高校入試の国語の解答時間は60分でした。
問題文を読む時間を考慮すれば、「読解」以外をいかに速く・正確に解答し、「読解」に時間をかけられるかが大きなポイントとなります。
作文は12点分ですので確実に点数に繋げたいですが、ここに20分も30分もかけることはできません。10~15分程度で書き上げられるのが理想でしょう。あらかじめテーマを確認しておき、構成をイメージしておくことも有効です。
また古文・漢文もある程度の語彙力と基礎知識があれば解答できるため、スピーディに解き切りましょう。
説明文・物語文にしっかりと時間をかけられるよう、解く順番や所要時間のイメージが非常に重要です。普段の模擬試験や実力テストから、本番を想定して練習しておきましょう。
次回は秋田県公立高校入試に向けた国語の勉強法について解説していきます。