2020年9月22日
秋田県 公立高校入試対策~英語①~
今回も秋田県の公立高校入試について、ポイントを紹介していきます。
今回から英語編です。
英語編の第1回は、リスニングがテーマです。
令和2年度の秋田県公立高校入試では、リスニングから25点分が出題されました。
全体の4分の1を握っており、難易度を考えると是非満点を狙いたいところです。
令和2年度入試では、対話を聞いて答える問いとスピーチを題材としたリスニングが出題されています。
こうした「生きた英語」に慣れておくことはリスニングで点数を取るためだけでなく、英語の4技能(話す・聞く・読む・書く)を身につける上で非常に重要です。
しかし多くの場合、英語を自然に耳にする機会は限られており、意識的・継続的に英語に触れていかなければなりません。
例えば無料でご視聴いただける映像授業TryITにも「リスニング対策」編の動画をご用意しておりますので、是非リスニングの練習にご活用ください。
次回のテーマは単語・熟語・文法です。
—————————————————————————————————————–
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&ご相談のお問い合わせは→こちら
担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。
※土日・祝日も対応しております。