教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!
家庭教師のトライ長崎校です。

今回のテーマはこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

12月の入試対策

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


寒さも増してきて、町中がクリスマスカラーに染まりつつある今日。

ですが、受験生の皆さんには、クリスマスよりももっと大切な「入試」が近づいてきています。

今日は、12月の受験対策法を大学受験・高校受験・中学受験に分けて紹介します!





とうとう大学受験一般入試本番シーズンが近づいてきました。12月は翌月に迫る共通テスト対策を中心に、二次試験と私大の過去問を組み合わせて勉強しましょう。過去問を解くことで、試験の形式出題傾向に慣れることが重要です。共通テストや志望校の過去問を繰り返し解き、解けなかった問題を重点的に復習しましょう。

また、生活リズムを整え、体調管理も怠らないようにしましょう!



ここまでくると、いよいよ高校受験本番が近づいてきましたね。12月の過ごし方のポイントは次の通りです。

期末テスト対策

過去問演習ほか入試対策

志望校最終調整

期末テストや面談が済み、受験する高校が確定した後は、志望校対策に向けてフルコミットしていきます。過去問や予想問題などにも繰り返し取り組みましょう!




12月は受験に向けた最後の追い込みの時期になります。過去問使い続けてきた対策テキストを中心に今までの勉強のリズムと質を崩さずに、最後まで走り抜けましょう!

そのためにも、体調管理、規則正しい生活を心がけ、受験本番の朝~午前中の時間帯に最も頭がさえているような生活リズムを作りましょう!




  

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング

このページのトップに戻る

こんにちは!
家庭教師のトライ長崎校です。

今回のテーマはこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

寒さに負けない体づくり

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


11月も終わりに近づき、寒さが本格的になってきましたね。寒い季節は体調を崩しやすくなりますが、冬は受験の勝敗を分かつ、最も重要な時期です。この時期に体調を崩してしまうと、大きなダメージとなってしまいます。しかし、しっかりと対策を取ることで寒さや風邪に負けず、元気に過ごすことができます。そこで今回は寒さに負けない体を作るための過ごし方を紹介します!



寒い季節には、体を内側から温める食事が大切です。ビタミンCが豊富な柑橘類や、免疫力を高めるニンニクを積極的に摂りましょう。また、生姜茶やハーブティーなどの温かい飲み物もおすすめです。

以下は簡単なレシピです:

生姜茶のレシピ

・生姜(すりおろし): 小さじ1

・はちみつ: 小さじ1

・熱湯: 1カップ

これらを混ぜて飲むだけで、体がぽかぽかと温まります。勉強のおともに、ぜひお試しください。

また、具材たっぷりのお鍋もおすすめです。温かい食べ物で体も心も温めましょう!



冬は気温が下がり、そして長時間の勉強で体が固く縮こまりがちになってしまいます。適度な運動は気持ちをリラックスさせ、集中力を高めるためにも重要です。室内でできるストレッチを取り入れてみましょう。短い休憩時間に軽い運動をすることで、リフレッシュできます。

【勉強の合間にできる簡単な運動】

1.ストレッチ

・肩回し: 肩を前後に回して、緊張をほぐします。

・前屈: 立った状態で前屈し、背中や脚の筋肉を伸ばします。

2.深呼吸

・腹式呼吸: 深く息を吸い込み、ゆっくり吐き出すことでリラックス効果があります。

3.軽い体操

・ジャンピングジャック: ジャンプしながら両足を肩幅以上に開き、同時に両腕を頭の上で合わせる、全身を使った簡単な有酸素運動です。血行を促進する効果があります。



十分な睡眠をとることも、寒さに負けない体づくりには欠かせません。寝る前にリラックスするためのルーティンを作り、暖かい部屋と布団で、質の良い睡眠を心がけましょう。

【寝る前に避けたいこと】

・スマートフォンやパソコンなどの電子機器の使用

・カフェインの摂取(コーヒーやエナジードリンクなど)

・重い食事(夜ご飯は寝る3時間前までに済ませましょう)

・ストレスを感じる活動



◆まとめ

今回は、寒さに負けない体を作るための過ごし方を紹介しました。寒い季節を元気に過ごすためには、日々の生活に少しの工夫を取り入れることが大切です。今回紹介した方法をぜひ試して、寒さに負けず、受験に勝つ体を作っていきましょう!

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング

このページのトップに戻る

こんにちは!
家庭教師のトライ長崎校です。

今回のテーマはこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

11月にすべき入試対策

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


11月になり徐々に冬のにおいが漂ってきましたね。

みなさん、受験勉強は順調に進んでいますか?教室でも徐々に受験のムードが高まっているかと思います。

また、この時期は、季節の変わり目で風邪をひきやすい時期でもあります。風邪は受験生の天敵です。しっかりと風邪予防をして、受験勉強を進めていきましょう!

今回は、11月の高校受験対策法をご紹介します!



多くの学校では、今回の期末テストの成績が、高校受験の際に高校へ送られる最後の成績です。つまり、この期末テストで、内申点が確定します。



【期末テスト対策のポイント】

ーテスト範囲の発表を待たず、習ったところのワーク等を自分でどんどん進めていく

ー中間テストの範囲でわからなかった問題、難しかった問題の見直しを行う

ー授業をしっかり聞き、「どこが大切か」「先生はどの話に力を入れていたか」を意識する



期末テストの対策方法は過去のブログに掲載していますので、こちらを参考にしてください。

長崎県 家庭教師のトライ 前期期末テスト対策 | 家庭教師のトライ 長崎県 エリアブログ (trygroup.co.jp)





おそらく多くの方が、志望校や目指す偏差値帯を決めていることかと思います。そこで、過去の入試問題応用問題を解いて、出題傾向や問題の難易度を把握しましょう。時間を計って解くことで、本番の試験に慣れることができます。

また、過去問は1度解いて終わりにせず、何度も解き、解答のコツを身につけ、そしてできなかった問題、わからなかった問題は先生などに確認し、一人で解けるようになりましょう。

ここで「同じ問題が出るわけじゃないから過去問を何回も解く必要はないんじゃないか……?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。実は、過去問その通りではなくとも、解き方や考え方が同じような問題が本番の入試で出題されることはよくあります。なので、過去問を受験勉強のパートナーとして取り組んでいきましょう!



  

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング

このページのトップに戻る

こんにちは!
家庭教師のトライ長崎校です。

今回のテーマはこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

特殊な入試方式の対策

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

多くの受験生は、一般入試を受験し、内申点と5教科ないしは3教科の試験で、合否が決定されます。しかし、中には、推薦入試、特色選抜といった、試験内容に面接や作文、実技試験がある入試方式も存在します。

今回は、そういった特殊な入試方式の対策方法をご紹介します。



特殊な入試方式とは?


◆特色選抜

特色選抜は、学力と調査書だけでなく受験生の個性や特技、学校外での活動などを総合的に評価する入試方法です。志願理由書や面接、作文、実技検査などを通じて多様な評価基準を用いることが特徴です。高校の校風に合う生徒や、優秀な成果を残した生徒、スポーツや芸術、文化などに優れた生徒が対象になります。

◆推薦入試

中学校長の推薦を受けて出願し、学力試験だけでなく調査書や面接、小論文などを重視して合否が決まる入試方式です。

これらの試験は、3月に行われる一般入試より前の1月〜2月に行われることが多いです。このほかにも学校によって独自の入試方式が設けられている場合があります。

また、これらの入試方式は、すべての地域・高校で採用されているわけではありません。採用されていたとしても、学校や地域によって試験内容が大きく異なります。さらに、募集人数が極めて少ない場合もあります。そのため、先生や各学校のホームページから試験内容などの正確な情報収集を行いましょう。



面接対策


面接対策としては、志望理由や自己PR、将来の夢など、よく聞かれる質問に対する準備を入念に行いましょう。また、身だしなみやマナーに気をつけ、自己分析を行い、時事問題にも目を通しておく必要もあります。そして何度も模擬面接で練習し、自分の言葉ではきはきと自信をもって話すことができるようにしておく必要があります。先生やご家族の方などに練習を依頼してみましょう。

【よく聞かれる質問】

 志望理由

 中学校で頑張ったこと

 自己PR

 将来の夢

 長所と短所


小論文(作文)対策


小論文(作文)対策としては、日頃から論理的な思考を養うために論文形式の文章に触れ、よく出題されるテーマについて自分の意見を根拠とともに述べる練習をし、書いた小論文を第三者に見てもらって添削・フィードバックを受けることが重要です。


特殊な入試方式を利用する際の学校での過ごし方


一般入試の場合は、授業をしっかり受け、試験で合格基準に足る点数を取るための対策を主に行っていきますが、特殊な入試方式を利用する際には、それ以外にも学校生活にて意識すべき点があります。部活動や特別活動で実績を残すこと、先生とコミュニケーションを取って推薦書や面接、小論文の準備を行うこと。学校行事等に積極的に参加することなど、模範的な生活態度を取る必要があります。



今回は、特殊な入試方式の対策についてご紹介しました。

推薦入試、特色入試は、学力以外の面も評価される魅力的な入試となっていますが、その分、募集人数が少なかったり、場合によっては一般入試よりも対策が大変なこともあります。一般入試でも、それ以外の入試でも、一番大切なのは、日々の授業に真剣に取り組み、そして先生や保護者の方とコミュニケーションを取ることです。学校や入試形態によって対策すべきことは異なってくるので、学校の先生や家庭教師の先生と相談して学校・入試形態に適した対策を行っていきましょう



  

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング

このページのトップに戻る

こんにちは!
家庭教師のトライ長崎校です。

今回のテーマはこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

実力テスト対策

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9月から10月にかけて、多くの学校では「実力テスト」が実施されます。実力テストの対策に頭を悩ませている方も少なくないと思います。そこで今回は、「実力テスト」の対策方法や活用方法をご紹介します!




実力テストとは?


「実力テスト」とは、これまでの学習内容の理解度を測るテストであり、主に5教科で行われます。内容は基礎から応用問題まで幅広く出題され、実施方法も入試本番に近いのが特徴です。実力テストの結果は内申点や成績には影響しない場合が多いですが、今の自分の実力を知ることができ、志望校を決める基準にもなる重要なものです。範囲はこれまでの学習範囲全体から出題されるため、学年が上がるほど広範囲になります。


対策方法


実力テストは定期テストと異なり、「いつから対策すればよい」というものではありません。範囲が非常に広いため、数週間で対策できるものではないからです。そのため、最も大切なのは「日々の学習の積み重ね」です。実力テストはその時の実力を測るためのテストなので、日々の学習の成果が反映されます。実力テスト前だけ対策しようとせず、日々の学習・授業を通して地道に理解を深めていきましょう。

対策が難しい実力テストですが、おすすめの対策方法があります。それは、「今までの定期テストを解き直す」ことです。定期テストには、各期間の学習内容の中で重要なことが詰まっています。今までの学習内容の総復習にもなるため、解き直してみましょう。定期テストでは解けたのに、後になって解いてみると間違えてしまう問題もあります。それだけ十分に理解することができていないということですので、そこに重点を置いて勉強すると効率良く対策ができるでしょう。また、余力があれば、教科書やワークの授業内で扱わなかった応用問題に挑戦するのもよいでしょう。


活用方法


実力テストで最も大切なのは、点数や偏差値ではなく「振り返り」です。実力テストを受けっぱなしで終わりにしたり、点数や偏差値に一喜一憂したりせず、どの問題を間違えたのか、わからなかったのかを復習しましょう。間違えたところを再確認することで、苦手分野や理解不足の分野を明らかにすることができます。そこを克服することで、今後の実力アップを見込むことができます。

また、実力テストは、本番の試験に即したテストの場合が多いため、特に受験生は入試本番を意識して、ペース配分や解く順番を考えて取り組んでみましょう!




今回は実力テストの対策方法を紹介しました。

実力テストでは、多くの生徒がいつもの定期テストに比べて合計点が30~50点ほど下がり、平均点も下がる傾向にあります。結果に落ち込んだりせずに、実力テストを通して今の自分の力を確認し、今後の学習に役立てていきましょう!



  

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校です。


今回のテーマはこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

夏バテ予防

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

連日30℃越えの厳しい暑さが続く今年の夏。

皆さん、夏休みの宿題や受験勉強は順調に進んでいますか?

「暑さで調子が悪くて思うように進んでない……」「なかなかやる気が出ない」そんな方も少なくないと思います。

そこで今回は、そんなきつい、だるい「夏バテ」を予防する生活習慣を3つご紹介します!

生活リズム・自律神経を整える


夏休みは学校へ行かないため、生活リズムが乱れがちです。夏休みでも、学校がある日と同じ1日のスケジュールで早寝早起きを心がけ、体内時計を一定に整えましょう!

また、室内外の激しい温度差は、自律神経のバランスを乱します。急激な温度変化が1日に何度もあると、体温調節のために神経が過剰に働き、疲れる原因になってしまいます。そのため、冷房を利用する場合は、外との温度差が極端に大きくならないように調節しましょう。

バランスの良い食事で栄養を取る


食欲が出なくて、さっぱりしたそうめんや、冷たいものばかり食べていませんか?栄養が足りていないと体は疲れなどから回復することができません。疲労回復に必要な糖質を適度に摂取した上で、タンパク質・ミネラル・ビタミンもしっかりとることが重要です。

また、スパイスなどの香辛料は食欲増進の効果が期待できるので、カレーやエスニック料理などを取り入れるのもおすすめ。
バランスの良い食事を心がけて、暑さに負けない体を作りましょう!

適度な運動・ストレッチ


暑くてクーラーの効いた部屋で部屋の中でじっとして過ごすことが多い夏。夏は活動量や食欲の低下などで体力が落ち、自律神経のバランスが乱れ、極度の疲労(夏バテ)につながります。運動によって、体力向上、自律神経のバランスの調整、睡眠の質の向上などが期待されます。「外に出るなんて無理……」という方は、エレベーターではなく階段を使う、勉強の休憩時間に歩く、テレビを見ながら軽いストレッチ筋トレをするなど、できることを行ってみましょう!


今回は夏バテ予防のためのに意識する3つのことをご紹介しました。

これらの生活習慣を意識することは、風邪予防にもつながります。

今は新型コロナウイルスも再流行しているので、夏バテも、そしてコロナなどの病気も防ぎ、健康な体をもって、受験勉強や夏休みの宿題を進めていきましょう👍

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校です。


今回のテーマはこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

志望校の決め方

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



みなさん、志望校はもう決まっていますか?
「まだ迷ってる……」「どうやって決めればいいかわからない」という方もたくさんいらっしゃると思います。

今回は、志望校を決定するための4つのポイントを紹介します!

ポイント1~学校の雰囲気~


 同じ地域・偏差値の学校でも、学校によって雰囲気は全く異なります。

 文武両道重視受験重視か、自由な校風か伝統を重んじる校風か、英語教育に力を入れているか理数系教育に力を入れているか……など、高校によって力を入れているポイントは大きく異なります。これらのポイントは、在籍する生徒の傾向にも影響します。自分の性格や興味に合った学校を選ぶことが大切です。オープンスクールやパンフレットを通じて、理想の高校像と学校の雰囲気を比較してみましょう。

ポイント2~偏差値~


 偏差値は、受験生全体の中で自分がどの位置にいるかを示す数値です。偏差値50が平均で、数字が上がるほど全体の中で上位に位置していることを意味します。

 偏差値の高い学校は、ハイレベルな生徒が集まり、授業レベルが高く、授業進度が速くなり、有名大学への高い進学実績を誇る傾向があります。
一方、偏差値の高くない学校は、基礎学力構築や実業系教育に重点を置き、卒業後は就職や専門学校進学、中堅大学進学を目指す傾向があります。

 ただし、偏差値は模試の種類や受験時期によって変動するものです。そのため、偏差値だけでなく、「どのような環境で何をしたいか、将来どうなりたいか」を考慮し、自身の目標に合った志望校の学力帯を選ぶことが重要です。

ポイント3~部活動~


 例えば、中学校で吹奏楽をしていた場合、もっと頑張りたいと思うなら、大会実績が優秀な吹奏楽部のある学校を志望するのは良い選択です。また、中学までにはなかった珍しい部活動がある高校も多くあります。高校で新しいことに挑戦したい気持ちで志願するのも良いアイデアです。ただし、学力以外の観点で志願する場合、自身の学力帯と高校の学力帯のギャップを認識し、それに応じた対策を先生や親御さんとしっかり話し合いましょう。

ポイント4~通学の利便性~


 いくら良い学校であっても、通学時間や距離が長いと、通学だけに多くの時間と労力を使い、肝心の学校生活が充実しないことがあります。気象状況によっては通学が困難になることもありますし、交通費だけで多くのお金がかかり、両親の負担が増大することも考慮すべきデメリットです。3年間通うことを視野に入れて、無理なく通える範囲内の学校を選ぶことをおすすめします。


今回は志望校を決める際の4つのポイントをご紹介しました。

たくさん調べて悩んで話し合って、「この学校に行くために頑張りたい!」と思える学校を選択しましょう!


  

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング


このページのトップに戻る

こんにちは!
家庭教師のトライ長崎校です。

今回のテーマはこちら!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

オープンスクールの心得

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


夏休みの期間には多くの学校で「オープンスクール」が行われます。
オープンスクールは、志望校を決めるうえで最も大切な機会です。
この機会を無駄にしないために、オープンスクールにおける心得をご紹介します!

オープンスクールとは……?


オープンスクールとは、入学を検討している生徒に実際に来校してもらって、学校への理解や関心を深めてもらうためのイベントです。パンフレットやインターネットではわからない学校の実際の雰囲気や魅力、情報などを知ることができる、志望校決めのために最も重要な機会です。

オープンスクールの内容(一部)


・授業の体験や見学

⇒実際に行われている授業を体験することができたり、教室や体育館、食堂、グラウンドなどを校内見学できます。(筆者の所属していた高校では、英語教育に力を入れていたため、来校者に向けて在校生が英語のスピーチや英語の模擬授業を行いました)

・部活動の体験

⇒部活動見学だけでなく、実際に生徒たちと一緒に体験できる学校もあります。運動部や文化部など、さまざまな部活動を体験できます。

・個別相談

⇒学校見学や入試のこと、学校生活のことで聞きたいことや不安なことがあれば、在校生や教員が相談に応じてくださる個別相談会があります。

オープンスクールで見るべきこと・注意すること


・トイレなどの設備のきれいさ

⇒設備のきれいさや充実度は、学校生活満足度に直結します。

「3年間ここで生活するかもしれない」と考えながら学校の設備を見てみましょう。

・在校生徒の様子や全体の雰囲気

⇒在校生がどのような様子で来校者を案内しているか、在校生同士がどのようなコミュニケーションをとっているか、これらは学校の雰囲気を知る重要な手掛かりになります。また、オープンスクールのみで本当の様子を把握することは困難ですが、直感的に感じた雰囲気はおそらく間違いないものです。なので自身の感覚も手掛かりに全体を見てみましょう。

・事前予約が必要かの確認

⇒多くの学校では、事前予約制を設けています。行きたいオープンスクールは忘れずに、早めに予約しましょう!(筆者は中学時代に予約を忘れていてオープンスクールに行けなかった経験があります。友人が「とても楽しかった」と言っていて悔しい思いをしました……)


今回は「オープンスクール」についてご紹介しました。

オープンスクールは、受験生にとって大切な機会であるとともに、とても楽しいイベントです。なので、少しでも気になる学校はまずは行ってみて、自分の目で学校の様子を楽しみながら確かめてみましょう!


  

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校です。

今回のテーマはこちら↓

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

受験生の夏休み
~スケジュールの立て方~

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



期末テストが終われば、もう夏休みは目の前ですね。
受験生の皆さん、夏休みの勉強計画は立てていますか?
夏休みは「受験の天王山」。そして「夏を制する者は受験を制する」とも言われています。
今回は受験生の夏休み~スケジュールの立て方~についてご紹介します!


1日の勉強時間


 一般的には「1日8時間」が勉強時間の目安だといわれています。しかし、長く勉強すればよいというわけではなく、長時間だらだらと勉強しても内容は身につきません。そのため、しっかり計画を立てて勉強に取り組むことが必要になります。普段通りの生活の中で、「8時間」の勉強時間を確保し、そしてメリハリのある生活を心がけましょう。


勉強計画の立て方


密な計画を立てない

→あまりに密な計画を立ててしまうとスケジュールに融通が利かなくなり、計画通りに遂行できなかった場合に、その振り替えや、リフレッシュの時間が設けられなくなってしまいます。そのため、予定をぎっしり詰めず、予備日などを設けることが大切です。余裕を持ったスケジュール作成を心がけましょう。


同じ教科だけを長時間続けない

時間によって勉強内容を変えることで、勉強効率は上がります。例えば、午前中は頭が冴えているため、思考力・判断力の必要な国語・数学・英語を行う。午後はどんどん知識をインプットする必要のある理科・社会を行う。このように同じ科目だけを続けず、科目を変え、リフレッシュをはさみながら勉強を行うことで、集中力を保ちましょう!


やることのリスト化

「各教科のやることリスト」「苦手リスト」など自分専用のリストを作成し、夏休みのうちに取り組む内容を明確化しましょう。また、「夏休み全体の目標」「一週間の目標」「一日の目標」をきめ、大きな目標から逆算して一日に取り組む内容をリスト化し、やり残しのない「やることリスト」を作りましょう!



今回は、夏休みの受験勉強のスケジュールの立て方についてご紹介しました。


メリハリのある、効果的なスケジュールを立てて、「受験の天王山」を乗り越えましょう👍


  

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング

このページのトップに戻る

こんにちは!
家庭教師のトライ長崎校です。


今回のテーマはこちら↓

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

暑さを乗り切る勉強法

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

6月になってだんだんと気温が高くなり、じめじめとした蒸し暑さを感じる日も増えてきました。
「暑くて勉強がはかどらない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、6月下旬から7月上旬にかけて期末テストが控えています。
そして、さらに気温が上がる夏休みは、特に受験生にとっては「受験の天王山」とも呼ばれる重要な時期になります。
そこで、今回は暑さを乗り切る勉強法を3つご紹介します!


☆水分を摂取する

 熱中症対策には水分補給が不可欠です。
「エアコンの効いた部屋にいれば汗は出ないから、水を飲まなくても大丈夫。」
そう思ってはいませんか?涼しい部屋にいても体の水分は失われていきます。体の水分が少なくなると、集中力の低下体のだるさが引き起こされます。定期的に水分を補給することで、熱中症や、暑さによる体の疲れを防ぐことができます。
 また、勉強などの頭を使う作業をする直前に水を500ml飲むと、水を飲まなかった人と比べ、約14%程度作業効率が上がる、ということがわかっています。のどが渇く前に、15分から30分に1回、こまめに水を飲むことを心がけましょう。


☆涼しい早朝の時間に勉強する

 一日の中で、最も気温が高くなる時間は12時~16時の間です。
この時間を避けて勉強することで、日中よりも暑さを気にせず勉強ができ、勉強効率がUP➚します。そのためにも、早く寝ることを心がけて、朝すっきりと目覚めましょう🌞


☆自習室や図書館を利用する

 家の中が暑くて勉強がはかどらない。そんな時は、自習室図書館などに足を運んでみましょう。自習室や図書館は空調が効いていて快適なだけでなく、家に比べて誘惑するものが少ないため、集中して勉強することができます。また、自分以外にも勉強をしている人がいる環境に身を置くことで、勉強へのモチベーションUPにもつながります。



今回は暑さを乗り切る3つの方法をご紹介しました。
これらを参考にして、暑さに負けずに、期末テスト対策や夏休みの勉強を効果的に進めていきましょう👍


  

家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)

家庭教師のトライ長崎校ホームページ

長崎県エリアの最新情報

長崎県の合格実績

長崎県の人気プランランキング





このページのトップに戻る

前のページ

長崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら