2023年4月
2023年4月25日
長崎県 ゴールデンウィークの過ごし方
みなさん、こんにちは!
もうすぐゴールデンウィークですね。
心待ちにしている方も多いのではないでしょうか?
ぜひ楽しいゴールデンウィークを過ごしてください。
さて、今回はゴールデンウィーク期間中にお勧めの勉強をお伝えしていきます!
■ゴールデンウィークに入るまでの学校の授業の復習
ゴールデンウィーク明けに、早速中間テストがある方もいらしゃるかと思います。
テスト勉強も含めて、わからないことをそのままにしておかないためにも復習をしましょう
■苦手単元の復習
前の学年や、これまで習ったことで苦手だと感じた単元を復習しましょう。
学校の授業がストップしている間は、絶好の復習のチャンスです!
■検定の勉強
英検や、数検などの検定に興味があればぜひ勉強してみましょう!
別の回でお伝えしましたが、検定が受験に有利になることがあります。
これを機会に勉強してみましょう!
学習時間を0にすることが一番危険です!
しっかり計画をたてて、学習時間を確保しましょう。
充実したゴールデンウィークを過ごしてくださいね!
2023年4月15日
長崎県 英検について
みなさん、こんにちは!
寒暖差が厳しい日がまだまだつづきますね。
体調にしっかり気を付けて過ごしてください!
さて、今回は英検についてお話をしていきます。
英検を受けたことはありますか?
英検を受けるメリットはたくさんありますが、特に
①大学によっては英検を持っていると有利になる
②自分の英語の能力が計れる
この2つについて今日はお話をしていきます。
①について
およそ英検2級以上を持っていると、入試の英語の点数が満点になったり、
学費が免除になったりと、かなり有利になる大学が増えてきています。
大学によって違うので、ぜひ興味のある大学の入試要項を見てみてください。
②について
普段の定期テストで点数を取れても、英検になると点数が取れないという
声をよく聞きます。
定期テストは範囲が決めれられていますが、英検は範囲が限られていません。
また、なかなか学校では鍛えられないスピーキング力も英検では問われます。
4技能のうち、自分が何が弱いのかを知れるチャンスです。
自分の実力を知るためにもぜひ受験してみてください!
トライでは、定期試験以外も英検ももちろん、そのほかの検定対策も可能です!
お気軽にお問い合わせください!
みなさん、こんにちは!
タイトルをみて、まさに今そう思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
私も、高校卒業、いや、大学を卒業するまで勉強の意味をわかっていませんでした。
色々な人と出会って、色々な経験をして、
「勉強ってこのためにしてきたんだ!」「勉強してよかった!」と思えたことが多々あります。
逆に、「ああ、もっと勉強しておけばよかったな……」と大人になって後悔することもあります。
将来の自分のためと思って、ぜひ読んでください!
①今、そして未来の自分のため
人それぞれ、ゴールが違うと思います。
今、皆さんは「定期テストのため」「大学受験のため」など目的が「~のため」になっていませんか?
勉強は「今、そして将来の自分のため」にしています。
もし、いざ大学受験となったとき、「〇〇大学に行きたいけど、学力が足りず、行けない」と
あきらめることは悔しいことです。
そうなったときに、「ああ、もっと勉強しておけばよかったな」と後悔がきます。
つまり、未来の自分の選択肢を広げるために、今勉強をしておくことが大事です。
②忍耐・習慣付けができる
学生の頃につけた、学習習慣、そして困難な問題にずっと取り組む忍耐力は、
社会人になってからとても役に立ちます。
何か新しいことを調べなければいけない、資料を作成しなければいけない、
資格取得のために試験を受けなければいけない、など社会人になってからも、
何か取り組むこと、新しいことを始める機会が多いです。
そういう場面において、学生時代に学習習慣をしっかりつけておけば、
勉強するということに抵抗なく、勉強を始めることができます。
何かに一生懸命に取り組む、あきらめないという経験は、意外かもしれませんが
大人になってから役立つものです。
さて、ここまで未来の自分のためということに大きく焦点をあてて
お伝えしていきました。
もしかしたら既に周りの大人から「あとで後悔するよ!」「あなたのために言っているんだよ」など、言われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
私が今日伝えたかったこともそうです!
今はあまり実感がなくても、少しずつでもいいので、
未来の自分を想像してみてください。
なかなか自分一人で考えることも難しいかもしれないので、
ぜひ周りの大人、学校や部活の先輩、などに話を聞いてみてください!
こんにちは!
1学期中間テストまで1ヶ月きっている方もいらっしゃるかと思います。
新学年の最初のテストでいい点数をとって、いいスタートダッシュを決めたいですよね!
新高1生の皆さん、中間テストがどのくらい重要なテストか、知っていますか?
最初のテストでの順位は、3年間であまり変わらないといわれています。
最初のテストが本当に大事なんです!
スタートでつまずいてしまうと、挽回が大変です。
日ごろから、「わからない」「できない」をためずに、
こつこつと日々の学習で「できる」を増やしていきましょう。
新高1生の皆さん、まだ大丈夫かなと思っている方がいれば
今日から「できる」を増やしていく勉強を始めましょう!
高2、高3の皆さん、これまでの話を聞くと不安が大きくなったかもしれません。
このまま何も変化を起こさない日々を過ごしていると、何も変わりません。
先ほど述べたように、「できる」を増やしていくこと、
自分に合った学習法、学習計画を立てることで、挽回できます。
一人じゃ自信ないな……と思っていたら、
この機会にぜひトライに学習相談をお任せください!
2023年4月10日
長崎県 4月キャンペーンのご紹介!
★春の応援キャンペーンについて★
2023年の春キャンペーンは、全学年共通の「新年度スタートダッシュキャンペーン」と、
新中1・新高1限定の「入会しなくても1ヶ月分無料体験」の2つのキャンペーンを実施します。
★全学年共通 新年度スタートダッシュキャンペーン★
特典1 入会金+授業料2ヶ月分無料!
通常よりもとってもお得に全国No.1指導のトライのマンツーマン授業が受けられます!
春に勉強を始められるかで1年間の成績は大きく変わります。
この大事な時期にお得に自分に合った指導を受けて充実した1年間を手に入れましょう!
特典2 「予習・復習」スターターキットがもらえる!
新学年の授業は、今までの学習内容が身についていることを前提に進んでいきます。
そこで、トライの特製教材をご準備しました!
復習教材には現学年の確実におさえておきたい重要ポイントを厳選して収録。
テストで理解度を測り抜け漏れを防ぎます!
予習教材には新学年初めての定期テストに出やすい問題を集中的に収録。
テストでつまずきやすいポイントを確認できます!
さらに、トライ式 AI教材もご準備しております!
AI診断で学力を分析し、苦手を中心に問題演習に取り組むことができます。
自分のレベルに合った演習問題と映像授業で復習にも予習にも最適です!
★新中1・新高1限定 入会しなくても1ヶ月分無料体験★
特典1 1ヶ月分授業料無料!
この春、新たな門出を迎える新中1・新高1生を対象に「1ヶ月分無料体験」を受付中です。
60分×4回分の授業を無料で受けることができます!
短期間でトライの指導品質を実感いただけますので、新年度からの家庭教師や塾をご検討中の方も、個別指導の効果が気になっている方も、様々な用途でご利用いただけます。
体験授業の内容はご要望に合わせて組み立てることができますので、ぜひこの機会にお試しください。
特典2 予習・復習に最適なオリジナル教材をプレゼント!
こちらは先ほど紹介したトライ特製教材と同じものです。
新学年を迎える前に取り組むべき、学年ごとの「復習」と「予習」の単元をトライが厳選。
確認テストとファイナルテストで、確実な定着を導きます。
さらに、いつでもどこでも使えるwebAIも!
学校別の教材に合わせた定期テストの先取り対策も可能です。
この春、トライはみなさんの“変わりたい”を応援します。
自分に合ったマンツーマン授業でこれまでの総復習と新学年の予習を充実したものにしましよう!
お得な「春の応援キャンペーン」をこの機会にぜひご利用ください。