教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年2月

長崎県の公立高校入試後期試験が、3月8日、9日に実施されます。

そこで今回は、トライ式成績アップに必要なルールをご案内します!


学校の定期テストの成績を上げたい人は『生活習慣編』『試験直前編』を、

受験生の皆さんは『入試対策編』『過去問演習編』及び『入試当日編』

ぜひ参考にしてみてください!!


~生活習慣編~

・朝食は毎日食べること

・睡眠前3時間はバラエティ番組を見ないこと

・設問文は音読するクセをつけておくこと

・ビタミンB,Cを多くとること


~試験直前編~

・超高速暗記法は“書かないで覚える”こと

・時間によって取り組むべき科目を分けること

・努力した時間に対して伸び率が高い科目から取り組むこと


~入試対策編~

・入試での正答率70%以上の問題を把握すること

・朝型への改善は日々30分以内で早めていくこと

・本番と同じ曜日・時間に試験会場へ行ってみること

・入試前日は長時間の学習をしないこと


~過去問演習編~

・制限時間の75%の時間で解く訓練をすること

・問題を見てから1分以内に解く順番を決められるよう訓練すること

・過去問を必ず3回以上は解いておくこと


~入試当日編~

・時計はアナログ式を持っていくこと

・答えに迷った場合は最初に選んだ答えを変えないこと

・やさしい問題のケアレスミスに注意すること

・友達との答え合わせはしないこと


いかがでしたか?

これらのルールを活用し、定期テストや入試を有利にしましょう!



家庭教師のトライは、一人ひとりの目標や個性に合わせた

完全オーダーメイドの学習プランをご提供します。


勉強の仕方がわからない、やる気をアップさせたい、志望校の先生に教えてもらいたい

といったお悩みは、トライにお任せください。


無料の学習相談も実施しております。

お気軽に御相談ください!


このページのトップに戻る

先日、大学入学共通テストが行われました。

今回は、どの大学を目指そうか悩んでいる高校1,2年生のみなさんにむけて、志望大学を選ぶ上で押さえておくべき5つの観点を紹介します。


①カリキュラム

英語教育やICT教育など、自分が学びたい環境が整っているかどうかのチェックはとても大切です。

学校側がどんなカリキュラムをPRしているのかを把握しましょう。


学校の雰囲気

学校の雰囲気が合っているかどうかによって、大学4年間の充実度はかなり変わってくるのではないでしょうか。

例えば、自由を重んじる学校か、規律を大事にする学校か、といった客観的な視点で見てみるのもおすすめです。

可能であれば文化祭や説明会に行ってみるのも良いでしょう。


③入試難易度

偏差値情報などをチェックし、難易度を把握しておきましょう。

ただし、偏差値は公開している会社や模試によって大きく異なるため要注意です。


④進学実績

一般受験でどのくらいの実績があるのか、指定校推薦や内部進学の枠がどれだけあるのかを調べておけば、入試までの具体的な目標をたてることができます。


⑤通学時間

自宅から学校までにかかる時間や、電車の乗り換え回数などを調べたうえで、通える範囲なのかどうかを確かめておく必要があります。


いかがでしたか?

数ある大学の中から志望校を選定するのは難しい!と感じる人は多いかもしれませんが、

ぜひこれらのポイントを参考にしていただければ幸いです。


実際に通っている先輩や卒業生にお話を聞ければ確実ですね🌟



合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、

そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。

完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。

無料の学習相談も実施しているので、お気軽にご相談ください!


このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校です。

数年前に長崎大学歯学部歯学科に入学した私が受験生の時にしていた勉強法を紹介しようと思います。今回は数学です!

①授業時間内に内容を出来るだけ身につける

私が通っていた高校が進学校ではなく、比較的時間をとって丁寧に授業が行われていました。そのため、クラスメイトが練習問題を解き終わり、解説が始まるまでに、

  • その問題の答え合わせ
  • 間違えた箇所の原因追及
  • 改善

を終わらせるように心掛けていました。授業のスピードが早くてそんな余裕はないよ!ついていけない!という人は、予習をして授業に臨みましょう。自分がどこにつまづいているかを知って説明を聞くことで、自分に必要な情報が入ってきやすくなります。

②毎日その日の復習をする

私のクラスでは毎日“帰りの会”の前に小テストがあっていたので、学校から帰る前には必ず復習をしていました。小テストがない学校がほとんどだとは思いますが、自分でその日授業で扱った問題の類題を5問ほど解く習慣をつけると同じ効果が出ると思います!公式などはその日のうちに覚えてしまうようにしましょう。

③先生に質問する

分からない問題や解説とは違う解き方をしていた問題は必ず質問するようにしましょう。少しでも分からないことが残っていると後の学習に響いてきます。解説を読んで自己解決を図ったり、成績が良い友達に聞いたりするのも良いですが、受験生の時間は限られています。先生に質問したほうが圧倒的に時間効率がいいですよ。学校の先生に話しかけづらいときは、トライの先生に質問してみてください!

④問題集は1冊に絞る

これはよく言われていることですが、不安になってたくさんの問題集に手を出してしまうより、1冊の問題集を信じて仕上げた方が格段に成績が伸びます。学校の問題集でも市販の問題集でも構いませんが、自分のやる気が出る1冊を選び、やりこんでみてください。

⑤訂正ノートを作る、見直す

学校のテストや模試は1週間以内に必ず訂正ノートにやり直すようにしましょう。学校で宿題になる人も少なくないと思いますが、内容が大切です。書くべき内容は、

  • 問題(コピーして貼るのも良い)
  • 正しい答え
  • 自分が出した答え
  • 解説
  • 間違えてしまった原因・理由
  • あとで思い出しやすいようなキーワード、ポイント

です。他の誰でもない、自分があとで見直してためになるようなノートを作りましょう。こまめに見返すことも大切です。問題を解き直したり、軽く確認したり、よく見るページに付箋を貼ったり、一番自分の力になると思うことをしましょう。必要であれば情報を書き加えていってください。

いかがでしたか?

歯学部を目指している人もそうでない人も、数学の点数を伸ばしたいと思っている人はぜひ試してみてください!!

家庭教師のトライでは、1人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムで、夢を叶えるためのお手伝いをさせていただきます。

学習に関するお悩みは、何でも私たちにお任せください。

無料の学習相談も実施しております!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校です。


今日のテーマ

☆☆☆☆ 期間限定!オンラインlive集団塾!3月無料開放! ☆☆☆☆

~新学年準備講座、受けたい人はまず登録!!~



まず、トライのオンラインlive集団塾のpointとしては、こちらの動画をご覧ください!



<トライオンラインlive集団塾のpoint!>

〇 3月の特別開講”新学年準備講座”が誰でも完全無料開放!

まずは、トライの超一流講師陣の授業を期間限定での無料開放になります!

とにかく、春休み頑張ってみたい…という人は、まず登録してみましょう。


〇 新学年に上がる前に、各学年の主要科目を網羅!

授業がアーカイブ配信も行われます。

そのため、部活動が忙しい人、学校がある人でも、授業は後で見返すことができます!

さらに、苦手科目は他の学年の内容から苦手…という人が多いので、他の学年の受講も可能になります。


〇 参加型の授業=分からないをその場で解決!

liveの授業なので、その場で質問が可能です。

さらに、全国の仲間と一緒に受講はいい刺激になるかと思います!

なかなか学校の仲間と会わずモチベーションが上がらないという人でも、モチベーションアップにつながるかと思います。




いかがでしょうか??

「この春休み、とにかく勉強を始めたい…」

↓「新しい学年になる前に復習をしておきたい!」という人は、下の画像から詳細を確認し、登録してみてください↓


このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校です!


今日のテーマ

☆☆☆☆ トライのオンライン家庭教師、始めるなら今!! ☆☆☆☆



今日は、トライで2月スタート生募集と合わせて【史上初のキャンペーン!!】が始まりましたので、ご紹介していこうと思います!

今回は、今利用者急増中の「トライのオンライン家庭教師」の特徴と今回の2大特典についてご紹介していきます!


~トライのオンライン家庭教師の特徴~

〇 いつでも、どこでも受けられる!

部活動で忙しくて、なかなか勉強が手につかない…

学校で「受験生0学期」といわれているけど、何をしたらいいのか分からないからそのままになっている…

そんなお悩み、ありませんか?

オンライン家庭教師では、自分に合った時間や自分がしたい科目に合わせて授業を受けることができます!

〇 オンライン授業が初めてで不安…という方でも安心!

1人1人の目標や学力に合わせて、カリキュラムを作成させていただきます!

さらに、相性が合わない…という場合でも、交代は無料で行うことが可能です。



~春のキャンペーンについて~

さて、続いてオンライン家庭教師のキャンペーンをご紹介していきたいと思います!

オンラインを始めてみたいけど、なんとなくやりにくそう…と思っている方がいれば、今が始めやすい時期です!!

こちらは、ぜひHPで詳しく見てほしいので、もし気になる人はぜひ上の画像をクリックしてみてください!



いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは、2月から勉強を頑張る君を応援します!!

もし、今何かお困りごとがある人は、ぜひトライまでお問い合わせください!

このページのトップに戻る

今日は、公立高校入試直前対策「理科」をお届けします。


理科は、分野や単元によって得意不得意の差が生まれがちですが、 高校受験では、特定の分野に偏らずバランスの良い学習を進めていくことが大切になります。


そこで、生物・化学・物理・地学それぞれの単元ごとの学習ポイントをまとめてみました。 苦手な単元を補強したいという人は、ぜひ参考にしてみてください。


■生物

生物は覚えることが多いので、過去問や演習問題で間違えた箇所をノートにまとめておいてください。

分類についてまとめるときは表を作成して、必要な情報が一目でわかるようにしておきましょう。

さらに、過去問を繰り返し解いてしっかりと知識を自分のものにしていくことが大切です。


■化学

化学反応式や計算式は、必ずノートに書いて覚えましょう。

基礎事項の土台が整ったら、過去問や演習を通してアウトプットを繰り返せば即答率・正答率がグンと上がります。

また、化学の物質や性質などは表にして、特徴をまとめておくことをお勧めします。


■物理

物理分野はただ暗記するのではなく、仕組みや関連性を理解するよう意識してください。

そのために、解くときは図と計算式を書き、「なぜそうなるのか」ということを考え、情報を整理しながら解きましょう。

いろんな種類の問題に触れ、見直しながら法則を頭に入れ込むことが重要です。


■地学

地学は生物と同じく、暗記が多めなので表にしてまとめることがポイントとなります。

特に火山や岩石の分類については、知識の関連が付けやすいので、いつでも表を書ける状態にしておくと効果的でしょう。

また、天体分野は図を使った仕組みの理解を、計算問題はノートに公式や法則の整理をしておくなど、一目見て理解しやすくなるような工夫をしてみてください。


いかがでしたか?

最近では思考力を問われる問題や、複数単元を融合した問題が出されるケースも増えていますが、やるべき対策は基本的に変わりません。

上記で紹介した4単元をベースに、確実に実力を積み重ねていきましょう💪



トライでは、受験対策だけでなく、日々の学習習慣づけや学校のサポートなど、お子さまに合わせたカリキュラムをオーダーメイドで作成させていただき、学習をサポートさせていただきます。

無料の学習相談も実施しておりますので、塾や家庭教師を検討されている方、何か学習面でお悩みのある方は、お気軽にお問合せください!


このページのトップに戻る

いよいよ公立高校入試、後期選抜の本番間近ですね。

今回は数学の入試対策ポイントを3つお伝えします!


■応用力をつけよう

基本的な公式の復習や練習問題から離れ、ワンランク上の応用問題や他県の入試問題を解いてみましょう。

複雑な問題に慣れれば、あらゆる分野をちゃんと理解できているかの確認になり、自信にもつながります。

例えば図形問題なら、図形を見ただけで瞬時に錯角や同位角を見つけ、時間をかけずに解けるようになれば安心です。


■まとめノートを作ろう

過去に間違えた問題や、苦手な単元を1冊にまとめたノートを作りましょう。

試験当日に持って行けば、休み時間の効率的な見直しに使えます。

当日は全ての分野を1から見直す時間はないので、効率よく復習できるノートづくりをお勧めします。


■丁寧に字を書こう

数学はとにかく時間との戦いですが、急いで解こうとして計算過程の字が汚くなると、読み間違えて計算ミスにつながる危険性があります。

早く解くことは重要ですが、重大なミスを防ぐために、普段から丁寧に書くよう心がけましょう。


いかがでしたか?

数学は得意・不得意の分かれる教科ですが、応用問題を解きながら苦手を見つけ、1つ1つ攻略していくことがポイントとなります。


体調に気をつけて、1日1日を無駄にしないよう頑張っていきましょう🐯

トライでは、入試に関する詳しい分析とともに、一人ひとりに合った学習方法で学力アップのお手伝いをしています。

成績が伸び悩んでいる、受験が心配など、少しでも不安なことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!

無料の学習相談も実地しております。


このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ長崎校です。

公立高校の後期選抜まで残り1ヶ月となりました。

本番に向けて緊張と不安が募ってきているかもしれませんが、落ち着いて、今やるべきことに取り組んでいきましょう。


今回は、「社会」の入試直前対策をご紹介します!

各単元ごとに、学習のポイントを見ていきましょう。


■地理

暗記科目と言われる社会ですが、地理分野では暗記のみで勝負すると危険です。

なぜなら地図やグラフ、統計等の資料を活用して自分の知識と結びつけ、適切に表現する力が問われるからです。

用語の暗記だけではなく、必ず過去問や問題集で、より多くの類題を解くようにしてください。


■歴史

歴史は、重要事項をしっかりと暗記しましょう。

基礎的な年代や重要人物、戦乱、外交を網羅したら、それらを結びつけて言葉にする力が試されます。

「日本史だけ」「文化史だけ」といった特定の分野に偏った勉強はNGです。

苦手や出題傾向をふまえ、各分野の学習をバランスよく進めていきましょう。


■公民

授業の進度上、対策が遅れている受験生が多い分野なので、学習した分だけ差がつきやすくなります。

基本的な知識の習得はもちろんですが、新聞を読んだりニュースをみたりすることで、興味・関心を持つことが得点アップへの近道です。


いかがでしたか?

社会はやった分だけ結果に反映されやすい教科です。

言い換えれば、やらなければ絶対伸びないので、勉強し尽くすくらいの意識を持ちましょう。


各分野の配分や他教科とのバランスに注意して、計画的な勉強を心掛けてください。


皆さんが素敵な春を迎えられるよう、全力で応援しています!



トライでは、一人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムで、夢を叶えるためのお手伝いをさせていただきます。

学習に関するお悩みは、何でも私たちにお任せください。

無料の学習相談も実施しております!


このページのトップに戻る

先週に引き続き、長崎大学の学部紹介です!

今日は、「薬学部・情報データ科学部・工学部・環境科学部・水産学部」に注目していきます。


薬学部

薬学科と薬科学科の2学科があり、3年次から分かれての授業が多くなります。

地域や世界で活躍する薬剤師、研究者、技術者の育成に力を入れています。


情報データ科学部

2020年4月にできた最も新しい学部です。

ビッグデータ解析や医療データサイエンティストなど、実社会で活躍できる力を身につけることができます。


工学部

海洋工学や医療工学がとくに有名で、専門知識を身につけるための科目が充実しています。

大学院進学者が多く、社会の持続的発展に貢献する工学技術者を目指すことができます。


環境科学部

グローバルかつ専門的な観点から、環境について学びを深めることができます。

文理融合型なので、高校の文理選択に関係なく専攻を決めることが可能です。


水産学部

豊かな海のために、海洋科学を学ぶことができます。

かなり珍しい学部なので、全国各地からいろんな学生が集まっています。


いかがでしたか?

長崎大学に興味がある方に、少しでも参考になっていれば幸いです。

家庭教師のトライでは、1人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムで、夢を叶えるためのお手伝いをさせていただきます。

学習に関するお悩みは、何でも私たちにお任せください。

無料の学習相談も実施しております!

このページのトップに戻る

長崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら