教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年9月

こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校のブログ担当です。


今日のテーマ

★★★★ 公立中高一貫校受験 ★★★★

~適性検査の要点と対策~


★ 対象の中高一貫校

・諫早中学校

・佐世保北中学校

・長崎東中学校

長崎県では、上記の3校になります。

どの中学校も、併設されている高校はとても人気で、高校からでも目指す人が多い学校です。

受験日は、大体1月の上旬に行われることが多く、毎年10月くらいに受験日が公開されます。

公立中高一貫校は長崎県では人気があり、大学への進学実績がとても高いです。

地元の長崎大学から旧帝大まで多くの実績がある学校です!

そのため、将来なりたいものが決まっている人、勉強を頑張れる環境が欲しい人は目指すことをお勧めします!


★ 試験内容

試験内容は

・適性検査

・作文

・面接

になります。

この中でも特に対策が必要なのが、「適性検査」になります。

適性検査Ⅰと適性検査Ⅱの種類があります。

適性検査Ⅰは、国語や資料からの読解メインの問題になります。

しかし、国語の教科書などを読んでいればいいのかというとそうではなく、

・文章を自分で書く力

・相手に伝わる文章を書く力

が必要になりますので、その対策をすることを意識しておきましょう!

適性検査Ⅱは、社会や理科、算数などから出題されます。

特に、レポートで情報を出されてそれについて答える問題や理科の実験に関する問題、特殊算や図形に関する算数の問題など、出題形式は多岐にわたります。

しかし、これも自分の言葉で答える問題が出題されますので、適性検査Ⅰと同様、対策をしておく必要があります。




さて、ということで9月、10月は何をすべきかというと、

これまで全く対策をしていませんという人は、

まず第1ステップとして「公立中高一貫校向けの適性検査対策の問題集」に取り組みましょう!

近くの書店などで何冊か売っていると思いますので、自分に合った問題集を見つけ、それから取り組みましょう。

この時、分からない問題は教科書に立ち返って対策を始めましょう。

並行して、中学受験用もしくは小学校の総復習などの問題集を1冊すすめ、基礎知識を蓄えておきましょう

さて、それが終わったら、第2ステップとして11月から12月には過去問を何度も解きましょう!

もし、第1ステップはもう終わっているけど、第2ステップがうまくいかない、過去問を一人で解いて解説を読んでもなかなかわからない・・・という人は、ぜひ家庭教師や塾を利用しましょう!



家庭教師のトライでは、現在適性検査対策も実施しています!

=トライの適性検査対策コース4つのポイント=

① 特別カリキュラムマンツーマン指導!

指定教材を使用し、一人ひとりの理解度に合わせた指導を行います!

② オンラインLIVE面接対策

全2回、面接対策を行います!

最新の傾向やマナー、面接の流れを指導・アドバイスします!

③ 通信添削による作文対策

実際の入試を想定した作文課題を出題し、提出していただきます!

提出いただいた作文は、専任の講師が添削し、返却します。

④ 公中研模試!

年間50,000人が受験する、公立中高一貫校に特化した模試を受けることができます!

合格判定だけはなく、実戦形式の試験にチャレンジすることで、本番に必要な時間配分の感覚も磨くことが可能です。


いかがでしょうか?

公立中高一貫校に必要な「面接」、「作文」、「適性検査」3つの対策を実現することができるのが、トライの適性検査対策コースです!


「公立中高一貫校」は毎年かなり人気の出る中学校になります。

そのため、今の対策でいいのかしら、模試とか受けていないし、実際に受かるのかな、塾に行っているけどなかなか結果がでない・・・という人は、ぜひ一度トライの無料学習相談を受けてみてください!

    

このページのトップに戻る


高校入試に備えよう!

★ 長崎県公立高等学校 受験対策 ★



★ 一般受験 ★


2021年度から公立高校の入試制度が大きく変更となります。


前期選抜・後期選抜


これまでは推薦入試と一般入試を実施していましたが、今回からは前期選抜と後期選抜となり、希望すれば全ての受験生が前期選抜からチャレンジできるため、チャンスが平等に2回ずつ与えられます。

また、調査書や学力検査、面接など得点比重が明確化されるようになることも大きな変更点となります。


前期選抜


前期選抜では、全募集定員の5~50%の範囲で各高校がの週定員を学科別に定めます。

今までの推薦入試ではなかった基礎学力試験( 国・数・英 )やプレゼンテーションを課す場合もあります。


後期選抜


後期選抜では、これまでの一般入試とは違い、難易度の異なる選択問題( 英・数 )は廃止となります。



★ 推薦入試 ★


推薦入試は実施されません。


★ 公立高校入試の傾向と対策 ★


★ 英語


リスニング、会話文読み取り、課題英作文、長文読解の大問4題構成となっています。


近年トレンドとなっている英作文が出題されます。

分量は変わりませんが、「あなたの考え」を問う英作文が固定化されています。


出題内容のほとんどが長文問題のため、適切な時間配分が必要となります。

日頃から時間制限を設けて解くことで解答スピードのアップを図りましょう。


何よりまずは基礎文法単語力です。様々なテーマの英作文に挑戦し、表現力を付けましょう。


★ 数学


小問集合、確率・2次方程式、関数、立体図形、平面図形、規則性の大問6代で構成されていましたが、2021年度入試では確率などが出題範囲から除外されるため内容構成は変化してくると思われます。


近年、数学においても記述問題のウェイトが大きくなっていましたが、今年は初の「理由」を訪ねる問題が出題されました。

大問1の作図問題でも、書くの二等分線の性質をしっかり理解していないと解けない問題が出題されました。


基礎力の重要性はこれまでと変わりませんが全ての分野・内容において「なぜそのようになるか」を理解しながら解いていくことが必要となります。

途中計算式も普段から手を抜かずに解くことをおすすめします。


★ 国語


小説、古文、論説、資料読解の大問4題構成となっています。


各大問では、古文を除き50~70字程度の記述問題が1題ずつ、大問4問1では、思考力・判断力も必要とする目新しいタイプのヴィジュアル問題が出題されました。


読解力については、日頃から、いかに活字に触れているかがポイントです。

少しずつでも問題を解く習慣をつけることが大切です。


新しい傾向に対応するため新聞などにも目を通しておきましょう。




今回は英語、数学、国語の3教科の対策方法をご紹介させていただきました。

家庭教師のトライではこの他にも理科、社会や私立高校入試の対策もご紹介しています。

こちらもあわせてご覧ください。

このページのトップに戻る

入学者選抜日程について


(1)前期選抜

・入学願書受付期間 令和5年1月12日(木)から令和5年1月18日(水)まで
・検査 令和5年2月 1日(水)
 (ただし、2日間で実施する場合は、2月1日(水)・2日(木)の両日とする。)
・合格者発表 令和5年2月 8日(水)

(2)後期選抜

・入学願書受付期間 令和5年2月16日(木)から令和5年2月22日(水)まで
・学力検査 令和5年3月 7日(火)・8日(水)
・合格者発表 令和5年3月15日(水)

(3)定時制課程(昼間部を除く)に係る選抜

・Ⅰ期選抜入学願書受付期間 令和5年2月16日(木)から令和5年2月22日(水)まで
・Ⅰ期選抜の検査 令和5年3月 7日(火)
 (ただし、学力検査を実施する場合は、3月7日(火)・8日(水)の両日とする。)
・Ⅰ期選抜の合格者発表 令和5年3月15日(水)
・Ⅱ期選抜入学願書受付期間 令和5年3月15日(水)から令和5年3月22日(水)まで
・Ⅱ期選抜の検査 令和5年3月23日(木)
・Ⅱ期選抜の合格者発表 令和5年3月28日(火)


(4)通信制課程に係る選抜

・入学願書受付期間 令和5年3月 2日(木)から令和5年3月29日(水)まで
・入学内定者通知 令和5年4月 5日(水)までに通知する。


(5)連携型中高一貫教育に係る選抜

・入学願書受付期間 令和5年2月16日(木)から令和5年2月22日(水)まで
・検査 令和5年3月 7日(火)
 (ただし、学力検査を実施する場合は、3月7日(火)・8日(水)の両日とする。)
・合格者発表 令和5年3月15日(水)


(6)離島留学特別選抜
・入学願書受付期間 令和5年1月12日(木)から令和5年1月18日(水)まで
・検査 令和5年2月 1日(水)
 (ただし、2日間で実施する場合は、2月1日(水)・2日(木)の両日とする。)
・合格者発表 令和5年2月 8日(水)



出願から試験当日、いつまでに自分が何をすべきなのかきちんと把握しておきましょう。


家庭教師のトライでは受験生の皆さんを応援しています。

無料の学習相談も行っています。お気軽にご相談ください。



このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校のブログ担当です。


家庭教師や塾を選ぶときって、教室長や担当者がどんな人かなって気になりますよね?

家庭教師のトライ長崎校を担当しているのは、「受験生サポート」から「学校へ行けていない方へのサポート」など、多くの実績を持っているプロです!

実際にどんな先生に指導してもらえるかも大切ですが、そのサポート体制も塾や家庭教師を選ぶ際には重要です。

今日は、長崎校のトライさんをご紹介していきます!

【家庭教師のトライ長崎校トライさん(教育プランナー):片田晴也】

[中央大学卒]


長崎校のトライさんは、中学~大学受験生さんから学校へ行けてない生徒さんのサポートなど多くの生徒さんをサポートした実績を持っています!


【長崎県での合格実績】

長崎大学、早稲田大学、九州大学、GMARTH、関関同立多数

長崎5校(長崎東高校、長崎西高校、長崎北高校、長崎南高校、長崎北陽台高校)

佐世保西高校、大村高校、長崎日大高校などその他多数

海星中学校、南山中学校、佐世保北中学校などその他多数

その他:青雲中学校、高校(中高一貫校)の定期テスト対策、長崎市内や佐世保市内の中学校高校の定期テスト対策など


【担当EPから一言】

これまで、多くの生徒さんをサポートした実績があります。

大学受験については、通常の一般受験対策だけでなく、推薦入試についても多くの生徒さんや逆転合格を目指す生徒さんも合格をサポートしてきました!

さらに、中学受験や高校受験についても昨年度多くのお喜びの声を頂いております。

生徒さん一人ひとりにあった計画立てを一緒に実施させていただきます。

合格に向けて何をしたらいいのか分からない!という人は、ぜひ私と一緒に合格を目指しましょう!




いかがでしょうか?

家庭教師のトライ長崎校で、活躍している先生はHPでもご紹介しております!

興味のある方は、ぜひ以下の画像をクリックしてみてください!


さらに、無料の学習相談も実施中です。

対面でもオンラインでも実施しておりますので、

ぜひ現在学習面でお悩みのある方はお問い合わせください。

このページのトップに戻る


★ TOEIC対策をしよう!★


こんにちは

家庭教師のトライ長崎校です

今回はTOEICについてご紹介します。


★ TOEICとは ★

TOEICは正式名称を「TOEIC Program」と言います。

TOEICは英語コミュニケーション能力を公正公平に評価する世界共通の基準です。


★ TOEICの特徴 ★


合否ではなくスコアで評価

テスト結果は合格・不合格ではなくスコアで表示されるので、「現在地の正確な把握」や「目標設定」が可能です。


グローバルスタンダードとして世界160か国で実施

特定の文化を知らないと理解できない表現を排除しているので、誰もが公平に受けることができる「グローバルスタンダード」として活用されています。


実際のコミュニケーション能力を評価

知識・教養としての英語ではなく、オフィスや日常生活における英語によるコミュニケーション能力を幅広く測定します。


★ 進学や単位認定に ★


大学入試

全国の大学、大学院の入学試験において、「英語試験免除」や「推薦入試の出願要件」「合否判定」などの基準としてTOEIC Programが活用されています。


単位認定

大学・短大・高等専門学校の単位認定でTOEIC Programのスコアが活用できます。TOEIC Programの受験と大学の履修計画を上手に立てて、効率的に単位を取得しましょう。


★ 初心者向けTOEICの対策ポイント ★


単語

TOEICでは日常英語とビジネスに関連した単語が出題されます。

日常英会話では使わないような単語も多いのでTOEIC専用の単語参考書を利用して勉強を行いましょう。


参考書

TOEICの対策本を買いに行くとたくさんあってたくさん買いたくなってしまいますが一冊に決め何度も繰り返し解きましょう。



家庭教師のトライではTOEIC対策も行っております。

お気軽にお問合せ下さい!


このページのトップに戻る

★ 英検対策をしよう ★


こんにちは

家庭教師のトライ長崎校です


来月には英検 ( 実用英語技能検定 ) が行われますね。

今回は英検の対策についてお話ししていきます。


★ 英検とは ★


英検とは正式名称を「実用英語技能検定」といい公益財団法人日本英語検定協会が主催する英語資格試験です。国内最大級の英語資格試験で、毎年250万人近い人が英検を受験しています。

英検は小学生から社会人まで幅広い方を対象とした英語検定試験です。


★ 英検 S – CBT とは


従来の英検と同じ出題形式を取りつつ、1日で4技能を測ることができます。

原則毎週土日 ( エリアによっては平日も ) 実施中です。


★ 英検のメリット ★


入試優遇・単位認定

使える英語の4技能が評価され、英検取得者は多くの高校・大学の入学試験や単位認定で優遇されています。


英検で海外留学

英検は世界各国の教育機関で海外留学時の語学力証明資格に認定されています。英検資格で世界に羽ばたく道が広がります。


問題を持ち帰り詳細な成績表で振り返ることができる

英検は1次試験の問題を公開しています。自分の受けた級の問題の答え合わせをし間違った問題を復習することができます。成績表では分野別に弱点が把握でき、学習アドバイスも充実しています。


★ 対策ポイント ★


英検1級の対策


英検1級で必要な語彙は 9,000~12,000語と言われていて他の級よりもはるかに多い語彙力が必要になります。

また、専門性の高い単語が多く出題されるため語彙力の強化をしましょう。

1 級のライティングでは、200語から240語で書くことが求められています。

その長さで序論・本論・結論を展開させる練習をしましょう。

1級のリスニング問題は、スピードが速くて、長いです。

また使われている単語も難しいので、分からない単語があるとそこで止まってしまい、その後の内容が頭に入ってこないということがよく起こります。

1級の過去問を使ってシャドーイング練習をしスピードに慣れましょう。


英検準1級の対策


準1級合格に必要な語彙数は7,500語~9,000語と言われています。

日常的に英語に触れ実践的な英語力を身に着けることが大切です。

準1級の長文は、単語の意味を知らなければ読みこなせないものがほとんどです。

準1級のライティングでは、120語から150語で書くことが求められています。

その長さで序論・本論・結論を展開させる練習をしましょう。

準1級のリスニングパートは30分です。普段から30分程度連続してリスニングの勉強を行って慣れておきましょう。


英検2級の対策


2級合格には3,800語~5,100語が必要だと言われています。

過去問などを利用して自分の苦手な単語を見つけ繰り返し解きましょう。

長文ではまず、過去問を利用し出題形式に慣れましょう。

ライティングでは様々なトピックについて、賛成・反対のどちらの意見に立つかを決めて説明や理由が言えるようにしましょう。

賛成か反対かは、自分の本当の意見でなくても構いません。自分が英語で書きやすいほうを選びましょう。

2級のリスニングパートは約25分です。

25分程度連続してリスニングの勉強を行って、一度にたくさんの英語を聞くことに慣れておきましょう。


英検準2級の対策


準2級では、3級と比べて文字数が増えたり、面接時間が長くなったりと実践的な英語力が求められます。

単語を覚えるために1日10分~20分程度、毎日少しずつ勉強していきましょう。

長文は過去問をたくさん解き、長文を読むことに慣れましょう。

過去問を解いてるうちに分からないところがあれば分かるようになるまで確認しましょう。

ライティングは模範解答などを読み意見の伝え方を学びましょう。

準2級のリスニングでは、英文を1 度しか聞くことができません。

過去問を解きリスニング問題に慣れておきましょう。


参考になりましたでしょうか?

今回は受験や入試などで優位になることの多い英検準2級以上の対策方法をご紹介しました。

家庭教師のトライでは未来に向かって頑張る皆さんを応援しています。

勉強に関して気になることがありましたらお気軽にご相談ください。



このページのトップに戻る

★推薦入試を受ける時の注意点★

こんにちは!
家庭教師のトライ長崎校です。
今回は推薦入試を受けるときに気を付けなければならないことについてご紹介します。


★推薦入試の種類


一般に推薦入試と言われる入試形式の中にも「総合型選抜」「学校推薦型選抜」などがあります。
「総合型選抜」は以前AO入試などと呼ばれていた入試形態で、学校からの推薦は不要ですが、第一次選考で書類審査が行われます。
「学校推薦型選抜」は名前の通り学校からの推薦が必要となります。
それぞれの入試形態の中にも共通テストを課されない「Ⅰ」と共通テストも課される「Ⅱ」があります。その中にも「地域医療特別枠」のような枠が設置されていることもあるので注意しましょう。
また、共通テストが必要な場合は科目が指定されていることがあるので、選択を間違えないように気を付けましょう。
いずれにしても調査書は提出することになるので高校3年間の評定は重要です。


★一般選抜よりも期日が早いので注意すること


出願が9/1-9/7のものや11/1-11/7のものなど、それぞれの大学・学部・入試形式などで異なるので自分が受ける形式の入試の出願期間、試験日、結果発表日を把握しておくようにしましょう。


★それぞれで必要な書類


これも大学・学部などにより必要でないこともありますが、一般的に必要とされる書類は以下のものがあります。
 ・自己推薦書(志望理由など)
 ・諸活動の記録(資格、受賞歴、生徒会活動、ボランティア活動など)
 ・調査書(高校の成績)


★試験当日に行われること


 ・面接(個人/集団、英語での質疑応答、プレゼンテーション型、ディスカッション型など)
 ・小論文
 ・基礎学力テスト



今年受験される皆さんは最終確認を、来年以降受験される方も受験前の参考にしてもらえると嬉しいです!
しっかりと確認をして、手続きのミスで合格を逃すことがないように気を付けましょう!
皆さんの受験がうまくいきますように♪


家庭教師のトライはこういったトライの良さを知ってもらうために、3回体験コース受付中です!
1回だけの体験ではわからないといった人、まずは数回受けてみたい、体験を受けてみたいという方は、ぜひトライへお問い合わせください!



このページのトップに戻る

入会金不要!

★ 3回体験コース受付中! ★


こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校です。


家庭教師のトライでは只今キャンペーンを行っております。

今回はそのキャンペーンについてご紹介していきます。


★ 3回体験コースとは


まずは授業を受けてから判断したい方や、お子さまに家庭教師が合うのか試してみたい方に、3回体験コースを受付中です。

1回だけの体験ではわからない不安点も、3回の授業で解消できます。

家庭教師、個別教室、トライプラス、オンライン個別指導塾が対象となります。


★ こんな方におすすめです!


✔ 受験まであまり時間がないが目標の点数に到達しておらず焦っている

✔ 夏休みにあまり勉強できなかったので次回の定期テストが不安

✔ 他の塾に通っているがなかなか成績が上がらない


★ 家庭教師のトライの3つのポイント


1 学習面を徹底サポートする教育プランナー
.

苦手・得意科目や、部活などのスケジュールも考慮したオーダーメイドのカリキュラムの作成

家庭教師とは別に、専任の教育プランナーが生徒さまのモチベーションを引き上げ、成績アップまでサポート


2 厳選教師による完全マンツーマン指導
,

「わかったつもり」を防ぐ完全マンツーマン指導

33万人の登録教師の中から厳選された教師陣

プロ家庭教師は最新の入試傾向にも精通


3 わずか10分で苦手を特定 最新のAIタブレット

.

主要教科の苦手単元をわずか10分で診断

ひとりひとりの現状学力や目標に合わせてカリキュラムを作成

「何を」「いつまでに」「どうやって」学習するか明確化


だからどこよりも成績が上がります!



★ 迷っている方へ


家庭教師のトライでは、体験のみの受講でも大丈夫です。

ご家庭に合わせてお好きな曜日、お好きな時間に受けることができます。

教材の用意も必要ありません。

トライのプロ家庭教師がお子様ひとりひとりに合わせてご指導いたします。

入会の判断は体験を受けてからでも構いません。

まずはこの機会にお試しください。



2022年9月30日までの受付となっております。

費用のことなどお気軽にお問い合わせください。

.

.

このページのトップに戻る

★ 受験に有効な資格 ★


こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校です。


願書などの資格の欄を見て一度も検定を受けたことがない。何も資格を持っていない。

何か資格を持っていないといけないのかな。と不安になりますよね。

今回は受験に有効な資格についてご紹介します。


★ 英検 ( 実用英語技能検定 )


英検は、英語を読む、書く、聞く、話すの4技能が評価できる資格として、高校・大学等の入試における内申点の加点や学科試験免除を認められています。


英検の目安

1級   大学上級程度

準1級 大学中級程度

2級  高校卒業程度

準2級 高校中級程度

3級  中学卒業程度

4級  中学中級程度

5級  中学初級程度


大学入試優遇制度は、英検準2級以上が対象となる大学が多いです。


★ 漢検 ( 日本漢字能力検定 )


漢字検定は全国のほぼ3分の2の高校で受験の選考に活用されており、評価基準のひとつになっています。


漢検の目安

1級  大学・一般程度 ( 約6000字 )

準1級 大学・一般程度 ( 約3000字 )

2級  高校卒業・大学・一般程度 ( 2136字 ) ※常用漢字が読み書き活用できるレベル

準2級 高校在学程度 ( 1951字 )

3級  中学校卒業程度 ( 1623字 )

4級  中学校在学程度 ( 1339字 )


多くの大学では準2級以上が評価の対象となることが多いです。



今回は最もポピュラーな2つの資格をご紹介しました。


どちらの資格も学校により加点や優遇が違うので大学受験で漢検・英検を利用しようと考えている人は何級をとる必要があるのかをしっかりと調べた上で検定を受験するようにしましょう。


また、漢検・英検ともに年に3回行われます。
受験に利用するためにはいつまでに受けなければならないのか、あと何回受けることができるのかを調べ計画的に勉強に取り組みましょう。


今回ご紹介した資格の他にも学校によって有利になる資格があります。

家庭教師のトライでは無料の学習相談を行っております。ご気軽ににご相談ください。

このページのトップに戻る

長崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら