教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

家庭教師のトライ長崎校です。

数年前に長崎大学歯学部歯学科に入学した私が受験生の時にしていた勉強法を紹介しようと思います。今回は数学です!

①授業時間内に内容を出来るだけ身につける

私が通っていた高校が進学校ではなく、比較的時間をとって丁寧に授業が行われていました。そのため、クラスメイトが練習問題を解き終わり、解説が始まるまでに、

  • その問題の答え合わせ
  • 間違えた箇所の原因追及
  • 改善

を終わらせるように心掛けていました。授業のスピードが早くてそんな余裕はないよ!ついていけない!という人は、予習をして授業に臨みましょう。自分がどこにつまづいているかを知って説明を聞くことで、自分に必要な情報が入ってきやすくなります。

②毎日その日の復習をする

私のクラスでは毎日“帰りの会”の前に小テストがあっていたので、学校から帰る前には必ず復習をしていました。小テストがない学校がほとんどだとは思いますが、自分でその日授業で扱った問題の類題を5問ほど解く習慣をつけると同じ効果が出ると思います!公式などはその日のうちに覚えてしまうようにしましょう。

③先生に質問する

分からない問題や解説とは違う解き方をしていた問題は必ず質問するようにしましょう。少しでも分からないことが残っていると後の学習に響いてきます。解説を読んで自己解決を図ったり、成績が良い友達に聞いたりするのも良いですが、受験生の時間は限られています。先生に質問したほうが圧倒的に時間効率がいいですよ。学校の先生に話しかけづらいときは、トライの先生に質問してみてください!

④問題集は1冊に絞る

これはよく言われていることですが、不安になってたくさんの問題集に手を出してしまうより、1冊の問題集を信じて仕上げた方が格段に成績が伸びます。学校の問題集でも市販の問題集でも構いませんが、自分のやる気が出る1冊を選び、やりこんでみてください。

⑤訂正ノートを作る、見直す

学校のテストや模試は1週間以内に必ず訂正ノートにやり直すようにしましょう。学校で宿題になる人も少なくないと思いますが、内容が大切です。書くべき内容は、

  • 問題(コピーして貼るのも良い)
  • 正しい答え
  • 自分が出した答え
  • 解説
  • 間違えてしまった原因・理由
  • あとで思い出しやすいようなキーワード、ポイント

です。他の誰でもない、自分があとで見直してためになるようなノートを作りましょう。こまめに見返すことも大切です。問題を解き直したり、軽く確認したり、よく見るページに付箋を貼ったり、一番自分の力になると思うことをしましょう。必要であれば情報を書き加えていってください。

いかがでしたか?

歯学部を目指している人もそうでない人も、数学の点数を伸ばしたいと思っている人はぜひ試してみてください!!

家庭教師のトライでは、1人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムで、夢を叶えるためのお手伝いをさせていただきます。

学習に関するお悩みは、何でも私たちにお任せください。

無料の学習相談も実施しております!

このページのトップに戻る

長崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら