教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



2021年3月28日

志望大学の決め方

こんにちは!

これから先、受験を控えている皆さんにとって、まず必要なのが志望校選びです。

しかし、「どうやって志望校を選べばいいのかわからない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、志望校選びで悩んでいる皆さんに、選び方のヒントを紹介します!


指標① 国公立か私立か

受験勉強の進め方に大きな影響を与えるのが、「国公立を受けるかどうか」という点です。

国公立大学の受験は科目数が多く、私立よりも長丁場になるので、その分覚悟が必要になります。

よって、「私立のみでいくか」「国公立も受けるか」選択は早めにすることをお勧めします。


一般的な国公立と私立の特徴を簡単にまとめると、以下のようになります。


【国公立大学】

・学費が安い

・受験科目が多い

・前期・中期・後期それぞれ1校までしか受けられない

・平均的に学力が高い傾向


【私立大学】

・学費が高い

・受験科目が少ない

・受験日程が被らなければ何校でも受けられる

・個性的な学部が多い


他にもいろんな要素がありますが、もちろん大学によって特徴は様々です

重視する項目を定めて、どの受験スタイルで行くかを決めておきましょう。



指標② 学部・学科から選ぶ

一番志望校を決めやすいのが、行きたい学部・学科からしぼっていく選び方です。

将来の夢や学びたい内容が明確な場合は、それに合った学部・学科を見つけてみてください。

やりたいことや学びたいことが曖昧な場合でも、得意な科目が活かせる学部、就職に有利な学部を探すという方法もあります。

例えば、英語が得意なら外国語学部や国際系の学部、

一般企業の就職しやすさなら経済学部や商学部、といった見つけ方もあります。



指標③ 大学の雰囲気から選ぶ

キャンパスや学生の様子を実際に見て、魅力を感じた大学を目指すのも1つの手です。

オープンキャンパスや学園祭などに参加し、大学にいる自分を想像することができれば

モチベーションもあがりますよね

興味を持った大学があれば、積極的に資料請求などをして情報を集めてみてください。



いかがでしたか?

志望校選びの時期は、早いに越したことはありません。

今のうちから目標の大学を定め、具体的な学習計画に沿って動けるようにしておきましょう。



トライは、お子さまに合わせた最適な学習プランをご提供します。

勉強の仕方がわからない、部活と両立したい、苦手な科目を克服したい、

そのお悩み、ぜひトライにお任せください!


お問合せ・資料請求はこちらから!

このページのトップに戻る

長崎県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら