教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年2月

こんにちは。トライ福岡校です。

新年が明けたと思ったらあっという間に3月です。

勉強の仕方などを改めるチャンスではないでしょうか?

 

現在トライでは、新年度から指導を受けたい方大募集しています!

・学習習慣がまだまだ身についていない

・塾で質問するのが苦手

・せめて平均点くらいは点数を取りたい

など様々な思いを持たれていると思います。

 

トライでは、マンツーマンの指導で生徒さんの合わせたオーダーメイドの授業を行います。

是非お問い合わせください!

このページのトップに戻る

今回のテーマは『中学校入学準備~数学でつまずかないために~』です。

中学校に入ってみなさんつまずく教科は、やはり数学です。

 

数学は日ごろの積み重ねが一番影響する教科です。

例えば比例・反比例を理解するためには小学校の時の“”の知識が必要です。

つまり、今までの内容がきちんと理解出来ているかどうかで中学校での理解力が決まってきます。

 

中学校に入って数学でつまずかないようにするためにしておくべきことは、「小学校の復習」です。

残りの3学期の時間、また春休みの時間を有意義に使い、中学校の入学準備をしておいてください。

このページのトップに戻る

今回のテーマは『中学校入学準備~英語でつまずかないために~』です。

今、小学校でも英語の授業が導入されていることは皆さんご存じだと思います。

何故小学校で英語の授業が導入されたのか?

それは中学生の中にあまりにも英語嫌いがいるからです。

 

「日本人だから英語なんて必要ない」

「文法が難しくて面白くない」

というような言葉をよく聞きます。

 

中学校に入って英語でつまずかないようにするためには、まず英語に慣れておくことが必要です。

日本語の音波と英語の音波は全く違います。

英語の導入はまず耳を慣れさせること。

洋画を字幕版で観たり、洋楽を聴くようにすることを心がけましょう。

 

また少しでも先取りをするために、少し文法も予習しておくといいかもしれません。

楽しい中学校生活に出来るように早めからの準備をしておきましょう。

このページのトップに戻る

今回のテーマは『来年度の学習方法』です。

3学期も中盤に差し掛かり、新学年までもう少しとなってきました。

現在学年末テストに追われている生徒さんも多いのではないでしょうか?

新学年に上がると学習内容はより一層難しいものになり、

今までの学習方法で来年度も乗り切れるとは限りません。

今の学習方法が間違っていないか今のうちに確認する必要があります。

 

しかし、学習方法の見直しなどどうすれば良いかわからない方が多いのではないでしょうか?

トライでは家庭教師のサポートはもちろん、

それぞれの生徒さんに担当の教育プランナーがつき、学習方法の見直しも行っております。

 

自分の課題をきちんと見つけ出し、計画立てを行いましょう。

何かあればいつでも相談に乗ります。ご連絡お待ちしております。

このページのトップに戻る

今回のテーマは『高校受験の心構え』です。

福岡県は私立高校の受験がほぼ終わり、3/13の公立高校受験までいよいよラストスパートです。

今からしておくべきことは自信を付けること

 

残りの時間で出来ることは限られているため、その中ですることは

確実に解ける問題を、更に確実に解けるように努力することが大切です。

 

今更新しい問題に当たって混乱してしまうことよりも

今まで解いた問題を再度解き、正確性を上げていきましょう。

また、問題が解けるという感覚を覚え、自信に繋げることが大切です。

自信を持った状態で当日を迎え、100%の実力を発揮出来るようにしておいてください。

 

また、本番におけるケアレスミスは、易しい問題ほど起こります。

単純な計算問題や漢字の書き取りなど、間違えないと思っている問題こそ

慎重に解答する必要があります。

 

自信を持ち、且つ慎重さを忘れないように

第一志望に合格出来るよう頑張ってください!

このページのトップに戻る

今回のテーマは『家族が出来る受験対策』です。

今までは受験する本人の勉強法であったり、対策の仕方であったりを記載しましたが

今回は、受験生がいる環境で、ご家族の協力としてどういったものが出来るかを記載したいと思います。

 

まず何より大切なことは規則正しい生活を送ることです。

睡眠をしっかり取れば暗記力は上がります。

きちんとした食事(出来るだけ品数の多い食事)を取ればストレスが軽減されます。

受験にはストレスが付きものであり、理解出来た問題を出力するには暗記が必要です。

そんな環境作りをしてあげるのがご家族の役割だと思います。

 

また受験生本人は志望校の設定など悩みもたくさん持っています。

1番近くにいる家族の方が変化に気づいて、相談に乗ってあげるようにしてください。

 

ご家族の皆さんの力を合わせ、合格を勝ち取ってください。

このページのトップに戻る

今回のテーマは『学年末テスト対策』です。

 

通常の定期テストは中間と期末と学期に2回ありますが、3学期は1回のみになります。

だからと言って変わることは特になく、3学期の授業内容をどれだけ理解出来ているか問われます。

 

定期テスト対策は、範囲が発表されてから始めればいいと思っている方は多いですが

3学期の内容すべてを復習することは時間がかかると解り切っています。

つまり早めのスタート、また理想としては毎回の授業の復習をすぐにしておいた方が良いでしょう。

 

一人での勉強時間は取れているか?

勉強の内容は充実しているか?

理解した内容を忘れず、問題を解く際に生かせているか?

 

生徒さんの現状は人それぞれ違います。

トライでは教育プランナーが面談を行い、生徒さん一人一人の現状から打開策を考えています。

学年末テスト前に是非お問い合わせください。

このページのトップに戻る

今回のテーマは『学習計画の立て方』です。

 

前回まで3学期の過ごし方を記載してきましたが、全ての学年に共通して言えることは

あっという間に過ぎてしまうことです。

進級まで、また進学までほんのわずかな時間しかないので、この時間をどれだけ有意義に使えるかが

大切になります。普段の学習をダラダラしてしまうのも勿体なく、質を上げることが重要です。

 

そこでしていただきたいのが学習計画立てです。

勉強とは計画性を学ぶためにもあるのです。

まずはおおざっぱに、それぞれの月ですべきことを挙げましょう。

そこから、その2月を過ごすためにはどんな1週間を過ごせばよいか

更にその1週間を過ごすためにはどんな1日を過ごせばよいか

落とし込んで日々の動きを決めるようにしましょう。

そして、必要な時間や教材を明確にし、計画立てを行ってください。

このページのトップに戻る

福岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら