2018年12月
2018年12月28日
年末にかけて
こんにちは!!家庭教師のトライ 福岡校のトライさんです。
みなさん、もう気づけばクリスマスも終わり年末です。時が過ぎるのは、本当に早いですね!センター試験までも残すところ約3週間となりました。後は、これからいかに効率よく勉強進めていくかが課題となります!
年末では,年越しイベントやお正月はダラダラしてしまいがちですがここが勝負です。また、他の人が休んでいる今が差をつけるチャンスですのでしっかりと年末年始楽しみながらも勉強はコツコツ行っていきましょう。
そこで、私が今回書かせて頂くのは効率的な勉強の仕方です。
Ⅰ、問題集を解くときは間違えた問題はチェックし、最低でも2周目を行って問題集を完ぺきにするイメージで勉強を行いましょう。
これは、案外実行している人はすくないのではないのでしょうか。問題集を1周行うとやりきった感じがして新しい問題集に移りたくなりますよね。。
ただ!問題集を何冊もこなすより、1冊を完ぺきにしたほうが絶対に効率的な勉強ができます!
Ⅱすきま時間を有効に使う!
これから長期休みに入ると勉強時間がたっぷりとれます。ただ、時間があることに油断して休憩を多く取ってしまったり、ご飯の時間や勉強時間以外に割かれてしまったという経験が私もよくあります!
時間を有効活用するためにも、トイレに単語集を貼ったりお風呂に古語集も貼ったりしてもいいかもしれません。しっかりすきま時間も有効に使い、受験に打ち勝ちましょう!
2018年12月25日
来年度に向けて
こんにちは!家庭教師トライ福岡校のトライさんです!
今回は、非受験生のみなさんに効果的な冬休みの過ごし方を伝達いたします!
みなさん、待ちに待った冬休みですが、遊びだけでなく勉強する機会にもうってつけの期間です。毎日少しずつ勉強してみんなと差をつけましょう!
そこで最低限冬休みにしておくべき勉強を2点お伝えしたいと思います!
1、1,2年生の復習を行う。
これは王道ですが、とても大事なことです。冬休みのようなまとまった期間でないと出来ないことなので、冬休みをつかって復習を行いましょう。また、復習の仕方としては、今まで習ったところの教科書の例題を解くのが一番効率的で時短な復習方法となります。教科書問題なので基本的な問題ばかりですが、そこでもし公式を忘れてしまったり、基礎問題が解けないようであればその範囲の演習を行い、苦手をなくしましょう!
2、英単語など、暗記系を目標を作り覚えていく。
英単語は毎日見直さないと忘れてしまいます。せっかく2学期で英単語を覚えたのに冬休み何もやらずに忘れてしまってはすごくもったいないですよね。
英単語は毎日少しずつ覚えるようにし、英単語を見ない日はないようにしましょう。また、3年生の範囲もすこし覚えておけば冬休みがあけても苦労しません。毎日10単語など目標を作り、達成するようにしましょう!
以上、今回は2点紹介いたしました。冬休みに向けて、少しは参考になったでしょうか?有意義な冬休みにするためにも、今のうちから何を勉強するのか考えていきましょう!
2018年12月21日
定期テストの見直し!
こんにちは!家庭教師のトライ、福岡校のトライさんです!
みなさん、もう気づけば年末ですね、、この1年あっという間だったと言う方も多いのではないでしょうか?1年過ぎるのはほんとにすぐですよね。この調子でいけば来年もすぐ過ぎてしまいそうですね…
いま、2年生の方はついに来年受験生ですね!すぐに受験生シーズン到来してしまいますので、この冬から勉強は頑張っていきたいところです!
今回はそんな受験を控えた皆さんに、定期テストの活用法をアドバイスをしたいと思います!
1、定期テストの見直し
まず、定期テストが終わって見直しはしていますか?定期テストがおわったらそのまま結果だけ見て放置…という方も多いのはないかと思います。まずは定期テストで間違えたところは必ず見直しを行いましょう。定期テストは基本的に、入試で頻出の問題や大事なところが出ている場合が多いです。見直しをきちんと行い、自分は何が苦手なのかを定期テストで把握しましょう!そして、間違えた問題はもう一度解きなおし、定着させましょう。
2、類似問題を解く
定期テストの見直しをして、問題も解き直したら終わり、、というわけにはいきません!その問題は解けるようになったかもしれませんが、類似問題が出てきて解けない。。ということもしばしばあります。間違えた範囲は完ぺきに解けるようにするためにも、テストで間違えた問題と同じような問題を学校のワークやプリントで見つけ出し、繰り返し説くようにしましょう。これがすべて解けるようになれば、必ずその範囲は苦手から得意に変わります。
せっかくテストを受けたのにそのままにするなんてもったいないですよね…
1つ1つの試験を大事にして、そのテストで苦手も克服できるようにしっかりと見直しまで行いましょう!
2018年12月18日
めざせ合格!プロの逆転合格コース
こんにちは!トライの福岡校です。
今回はプロの逆転合格コースについて紹介します。
中3生の皆さんは三者面談が行われて、志望校を予定通り目指す方と、
今のままでは志望校に行くのは難しいという方がいらっしゃると思います。
志望校を変更してランクを下げる選択を取ることも大切ですが、まだ手が届く範囲にいるのであれば、
トライのプロ教師による逆転合格コースをオススメします。
「入試に向け、もっと効率のいい学習方法を知りたい・・・」
と思っている方へ、トライ式『入試合格虎の巻』をお渡しします。
受験本番までにやるべきことや、効果的な学習方法をお教え。プロの教師による効率的な勉強によって、
合格までの最短ルートを導き出します。
入試までの僅かな期間、迷っているならぜひトライに一度ご相談ください。
2018年12月14日
期末テストを見直して冬に備えよう!
こんにちは!トライ福岡校です。
もうすぐ冬休み。帰省したり、旅行にいったりと、楽しいイベントがあると同時に、受験生には不安が積もる期間になります。
学校が休みの間はクラスメイトがどう勉強しているかもわかりにくく、孤独な戦いに思える人もいるかもしれません。
ですが、きちんと対策をして、冬に何をすればいいか分かっていれば迷うことはありません。
自分の勉強箇所が分からない人は期末テストを見直しましょう!
自分の一番新しい成績が分かると思います。苦手箇所も、どう解いて間違ったのかがまだ記憶に新しいうちに、
正しい解き方を身につけておきましょう!
冬休みのうちにどれだけ抜け漏れをなくしておくかが勝負です。得点源が多いほど試験での安心感も
違ってきます。
孤独な戦いともいいましたが、あなたの頑張りを見てくれている人はたくさんいます。くじけず最後まで
悔いの無い勉強をつづけていきましょう!
2018年12月11日
高校受験 速報!
皆さん、こんにちは!福岡のトライさんです!
本日は、2019年福岡県 公立入試の募集定員を紹介いたします!
平成31年度県立高等学校入学定員(全日制)
もう既に確認されている方もいらっしゃるかと思いますが、そもそもの募集定員が減少している学校が多く見受けられますね!
募集定員が減少するということは、去年より倍率が上がるということです!
・去年の倍率をみて、安心している方は危ないですよ。
・12月は中々勉強に身が入らない時期だと思いますが、今は踏ん張って与えられた課題をこなして行きましょう。
①クラスが減少した学校
青豊:8クラス⇒7クラス 八幡南:7クラス⇒6クラス 春日:11クラス⇒10クラス
三井:5クラス⇒4クラス 京都:7クラス⇒6クラス 東筑:8クラス⇒7クラス
小郡:6クラス⇒5クラス 明善:8クラス⇒7クラス 小倉:8クラス⇒7クラス
中間:6クラス⇒5クラス 筑紫中央:11クラス⇒10クラス 久留米:6クラス⇒5クラス
浮羽究真館:5クラス⇒4クラス 朝倉光陽:4クラス⇒3クラス
②クラスが増えた学校
新宮:9クラス⇒10クラス
修猷間:10クラス⇒11クラス
八幡:8クラス⇒7クラス
受験情報にアンテナを張りながら、残りの日数を大事にしていきましょう!
こんにちは!トライの福岡校です。
多くの中学高校では、期末テストが返却され、結果が分かっている頃かと思います。
期末テストは学期の総ざらいです。
この結果を次に活かすことができるかどうかが今後の成績を大きく左右します。
テストが返ってきたら、間違えた問題を見直すのはもちろんですが、
なにが原因で間違っていたのかを見直すことで、
自分がどこを次に勉強すればいいかが見えてきます。
数学であれば、
計算が間違っていたのか、
公式を覚えていなかったのか、
問題文からの立式が上手く出来なかったのか、
によって勉強するべき箇所が変わってきますね。
間違えたその一問だけを解けるようにするのではなく、
類似の問題が来ても戸惑わないように確認して次に進んで行きましょう。
2018年12月7日
中学受験を迎えるにあたって
皆さん、こんにちは。福岡のトライさんです。
いよいよ中学受験まで残り僅かとなってきましたね。
皆さん、最後の追い込みで頑張っていることだと思います!
本日は、この受験間近に差し掛かって来た時のマインドについてのお話をします!
①受験に向けて、規則正しい生活を!
(この時期は、体調管理が一番重要です。受験までの日数が残り僅かで焦りが生じ、心身ともに辛い時期になってきましたが、こんな時期こそ規則正しい生活を心がけましょう。)
②焦る時期だからこそ、自分を信じて!
(焦る気持ちは分かります。ただ、みんなこの時期は焦るものです!!自分だけではないことを知って、焦りすぎないようにしましょう。今まで勉強してきた時間/頑張ってきた時間は、皆さんの成長の糧になるものです。自分を褒めてあげてください。)
今のこの時期は、自分が今まで頑張ってきた日々を改めて再確認し、自分の努力を再度認めてあげること。
そのうえで、もうひと踏ん張り。先生からの課題をこなして、体調を第一に受験に臨みましょう!