教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2021年10月

こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

◆◆◆◆ 2022年度に新設される学部を知ろう! ◆◆◆◆


今日は、熊本にキャンパスがある、「東海大学」の文理融合学部についてご紹介していきます!


文理融合学部とは…

文系科目や理工学部系の科目を文理の枠を超えて、複眼的な視点を養うような学部になります。

3つの学科共通となっている科目としては、

・人文社会系基礎科目

・地域ソシューション科目

・理工系基礎科目

があります。

そのため、もし文系だけど理系のことを学びたい、逆に理系にいるけど文系に興味があるという人はこういった文理融合の学部を調べてみるといいかもしれません。


~学科について~

・経営学科

アグリビジネスやスポーツビジネス、企業経営などを学ぶ.

・地域社会学科

心理・広報メディアや地域観光について学び、地域づくりをプロデュースする.社会調査士を取得でき、それ以外にも様々な資格にチャレンジできます!

・人間情報工学科

知能情報や人間環境、医療工学などを学びます.特に、臨床工学技士などの資格や医療系の資格だけでなく、情報系の資格にもチャレンジすることで資格の取得が可能になります!


いかがでしょうか?

ぜひ、興味のある方はもっと調べてみて下さい!


家庭教師のトライでは、現在無料学習面談を行っております!

ご興味のある方はぜひ、ご予約ください!



お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

◆◆◆◆ 2022年に開学予定の大学を紹介! ◆◆◆◆


今日は、「令和健康科学大学」の紹介です。

福岡県東区に2022年に開学予定の大学になります。


今日はその学科と入試についてご紹介していきます!


~学部学科について~

■ 看護学部

・看護学科

定員は80名の学科になります。

大学入学とともに新人看護師教育と同じ環境を作り、大学4年間での学びと新人看護師の学びを連携させた学びが特徴です。

■ リハビリテーション学部

・理学療法学科

定員は80名の学科になります。

理学療法士国家試験受験資格の取得が可能となり、現在のAIなどの技術を使った学びも行われています。

また、さまざまな分野での活躍が期待されるため、1・2年次に横断的に様々な分野の学びを広く取り扱っています!

・作業療法学科

定員は60名の学科になります。

1年次から、実習などがあり、専門職連携の授業を配置されています。

障害や高齢などのリハビリだけでなく、教育や健康などの分野にも対応できるような人材を育成します!


~入試情報について~

一般選抜のみご紹介いたします!

前期では、看護学科45名、理学療法学科45名、作業療法学科33名を募集します。

出願期間は2022年1月5日(水)~1月20日(木)

試験日は2月1日(火)

になります。会場は、本学、長崎会場、熊本会場、大分会場になります。

科目は、マークシート形式で、

・国語総合(古文、漢文は除く)

・英語

・数学(Ⅰ・A)、物理、化学、生物から1科目選択

・グループ面接

になります。


後期は、

出願期間は2022年2月7日(月)~2月18日(金)

試験日は3月3日(木)

になります。試験会場は本学のみになります。

科目は、小論文、面接(個人面接)になります。


いかがでしょうか?

もし、医療系に興味がある人は、ぜひHPも見てみてください!

新しい大学は、大学の過去問などがなく対策がしずらい部分もありますが、そういった場合でもしっかり基礎を押さえることが大切です。

4年間学ぶ場所ですから、自分がしっかり学べると思うような大学を選ぶことが大切です。


家庭教師のトライでは、無料の学習相談を実施中です!

オンラインでも面談をしておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせください!

お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

◆◆◆◆ 受験生必見!時事問題対策~デジタル庁について~ ◆◆◆◆


中学入試まで早い人ではあと2か月、高校入試もあと3カ月近くなってきました!

そこで、定期的に受験生必見の時事問題に関するテーマについて紹介していこうと思います!


時事問題対策としては、

① 新聞やニュースを常日頃から関心を持っておく

② 市販の時事対策問題などを1冊買い読む

③ 塾、学校で取り扱う時事問題を押さえておくなどなど

が上げられます。


<デジタル庁について分かりやすく解説!>

デジタル庁は、国・地方行政のデジタル化の推進した組織のことです!

このデジタル庁は、「日本における行政のデジタル化を推進すること」が目的になります。


具体的にどういった内容の仕事をしているのか?といったところですが、

1.国と自治体のITシステム統一

これまで、各自治体では住民に関する情報はそれぞれバラバラに管理されていました。

そのため、このシステムを統一することで、省庁間のみだけでなく、自治体間でスムーズに情報の受けわたしができるようになります!

2.行政手続きのオンライン化

これまでは、行政手続きを行うために役所まで行き、申請や届け出が必要でした。しかし、今後はオンラインでできるようにしていくようになります!

3.マイナンバーカードの普及促進

マイナンバーと聞いたことがある人が多いと思います!

デジタル庁では、このマイナンバーカードの普及促進を行っています。

オンライン行政手続きのために、本人確認を確実なものにするために必要なものとなります。

これらのことを行うことで、健康保険証としてマイナンバーを使用することも可能になっていくかもしれません!



さて、いかがでしたでしょうか?

近年では、〇〇×ITという形で多くの分野でのICT化などが進んでいます。

そのため、ITに関することやこういったデジタル庁については要チェックしておきましょう!



現在トライでは、10月受験生応援企画を実施中!

受検に向けて追い込みをしたいという人は、ぜひトライまでお問い合わせください!


お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。



今日のテーマ

◆◆◆◆ 受験生必見!時事問題対策~食品ロスについて~ ◆◆◆◆


中学入試まで早い人ではあと2か月、高校入試もあと3カ月近くなってきました!

そこで、定期的に受験生必見の時事問題に関するテーマについて紹介していこうと思います!


時事問題対策としては、

① 新聞やニュースを常日頃から関心を持っておく

② 市販の時事対策問題などを1冊買い読む

③ 塾、学校で取り扱う時事問題を押さえておくなどなど

が上げられます。


<食品ロスについて分かりやすく解説!>

QUESTION1.食品ロスとは…?

食品ロスとは、「本来食べられるのに捨ててしまう食品」のことを言います。

たとえば、リンゴで例えると、中に入っている種は食べられませんが、実の部分は食べられます!

そのため、この実の部分を食べられるうちに捨ててしまうと、「食品ロス」になります。


QUESTION2.何が原因となっているの?どういったことが問題となっているのか?

お店での原因は

・店舗での売れ残りや食べ残し

・食べ物を運ぶ過程で食べ物を入れている箱が欠損したり汚れて販売できなくなったもの

家庭での原因は

・野菜や果物の皮を厚くむきすぎたもの

・食べ残し

・賞味期限切れや消費期限切れなど

になります。



食品ロスの問題点は、上に書いている曜日、その量になります。


さて、家庭での食品ロスはほとんどが野菜で占められています!

みなさんは、どういった方法でこれに対策を行いますか?

身近にできることを考えたり、調べたりしてみましょう!





現在トライでは、10月受験生応援企画を実施中!

受検に向けて追い込みをしたいという人は、ぜひトライまでお問い合わせください!

 

お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

◆◆◆◆ 受験生必見!時事問題対策~海洋プラスチックについて~ ◆◆◆◆


中学入試まで早い人ではあと2か月、高校入試もあと3カ月近くなってきました!

そこで、定期的に受験生必見の時事問題に関するテーマについて紹介していこうと思います!


時事問題対策としては、

① 新聞やニュースを常日頃から関心を持っておく

② 市販の時事対策問題などを1冊買い読む

③ 塾、学校で取り扱う時事問題を押さえておくなどなど

が上げられます。


<海洋プラスチック問題について分かりやすく解説!>

QUESTION1.海洋プラスチックとは…?

一言でいうと、「海に流れ込み、海を汚染しているプラスチックのこと」を言います。

これが海に漂ってしまうと、海の鳥の身体に絡みついてしまったり、ウミガメが餌と間違えて食べてしまうこともあります。

プラスチックは消化されずにお腹にたまってしまうので、必要な栄養が取れずに死んでしまいます…


そのため、今、この解決を行うことで海を守ることが大切になっています。


QUESTION2.海洋プラスチック問題の原因は…?

プラスチックは軽くて丈夫なため、大量に作られています。

しかし、この多く作られたプラスチックは自然に分解されないため、正しく処理をする必要があります。

そのため、そのごみが川に流れ、海に流れ込むと自然に帰らないプラスチックごみが生まれてしまいます…

プラスチックペットボトルは、分解されるまでに450年、プラスチック袋は1000年かかると言われています。


QUESTION3.海洋プラスチックを減らす、身近にできることは…?

まずは、先日のブログでご紹介した、「3R」を実行することです!

特に、「減らす」は重要になります。


また、身近に考えられることは、

・ものを長く使う

・ごみの分別を行う

・ごみ拾いボランティアに参加する

などが上げられます。


実際に、環境問題について答えなさいだったり、海洋プラスチックについて問われたら、こういったことを解答することができたら、

かなりまとまった意見を書くことが可能になります。



現在トライでは、10月受験生応援企画を実施中!

受検に向けて追い込みをしたいという人は、ぜひトライまでお問い合わせください!


お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

◆◆◆◆ 受験生必見!時事問題対策~環境について~ ◆◆◆◆


中学入試まで早い人ではあと2か月、高校入試もあと3カ月近くなってきました!

そこで、定期的に受験生必見の時事問題に関するテーマについて紹介していこうと思います!


時事問題対策としては、

① 新聞やニュースを常日頃から関心を持っておく

② 市販の時事対策問題などを1冊買い読む

③ 塾、学校で取り扱う時事問題を押さえておくなどなど

が上げられます。


このブログでは特に、出題傾向が高い題材についてまとめていきますので、ぜひ、入試を控えている人は解いてみてください!

今日は、「3R、5R」についてです!





まとめのページをご紹介しましたが、いかがでしょうか?

実際に去年、環境問題について論じるというような問題が出題された私立学校もあります。

そのため、こういった内容を少しでも知っておくと、書きやすい内容になりますので、

ぜひ、5Rだけでなく、興味のある人は7Rまで調べてみてください!


トライでは、10月スタート生募集中です!

特に、受験まで短期的に頑張りたいというお問い合わせも増えてきています!

ぜひ、受験に向けてラストスパートをかけたいという人は、ぜひ無料の学習相談へご予約ください!


お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

◆◆◆◆ 英検を受けてみよう!②~Reading&writing~ ◆◆◆◆


今日は、英検対策の中でも「writing」と「Reading」の対策のポイントをご紹介していこうと思います!

また、英検は前回お話ししたCBT方式を活用して受けられるので、年間通して受けられるようになっています。

前回のブログはこちらから!→英検を受けてみよう!~CBT方式でも受けられる!!~


では、今日はまず、Reading対策についてから行きます!


<Reading対策のコツ>


POINT1.読むことになれること!

どうしても単語が覚えられない、長文を読むと分からない単語がたくさんあり、詰まってしまう…という人は多くいると思います。

では、どうしたらいいのか…??

長文をとりあえず読んでみましょう!

少し背伸びをしてもいいですし、自分の受ける級の1つ前のものを使ってもいいので、毎日読んでみましょう。

皆さんも、読書をするとき、分からない単語や意味があっても読み飛ばすということをよくしていると思います。

英語でもそれができるように、まずは「読む」ことから始めてみましょう!

長文を読む中で分からない単語があれば、その都度調べて、何度の読み返すことで復習していきましょう!


POINT2.過去問を活用して、大問1の練習を何度もしよう!

大問1は、文法、単語、熟語などの単問集となっております。

そのため、この大問1に苦手意識を持っている人も多くいると思います。

この大問1は、過去問を活用して何度も練習しましょう!

過去問集などは、解説も豊富にのっていますので、ぜひ過去問を活用しましょう!

また、過去問を通して解くことで、全体的にどれくらいの時間配分が適切なのか、確認することが可能になります!



<Writing対策のコツ>


Writingのコツとしては、まず日本語で分かりやすく書けるようになりましょう!

Writingの題材は、級が上がるにつれて、題材に対する答えが難しくなります。よくあるあるなのが、とりあえず答えてみたけど、じゃあ日本語で説明してみてというと説明できないというパターンです。

まずは、日本語からどうこたえるのかを考え、じゃあ簡単な日本語に直してみた後、自分の表現できる英語に変えていくという練習を何度も行いましょう。



さて、今日はReadingのコツ、writingのコツをご紹介していきました!

トライでは、英検対策コースで、英検対策が可能になっています!

映像授業、テキスト、マンツーマン指導で網羅的に対策を行うことが可能ですので、もし英検に向けて頑張っていきたい!という人はぜひトライまでお問い合わせください!


お問い合わせはこちらから!

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

◆◆◆◆ 英検を受けてみよう!~英検について知ろう~ ◆◆◆◆


英検は、中学生、高校が多く受ける検定かと思います。

今日は、そんな英検の特徴などをまとめてご紹介していこうと思います!


英検の時期、部活が忙しくて、なかなか英検を受けられないという人は、S-CBT方式を知ろう!!




ここで、S- CBT方式で受ける際の注意ポイントとして、以下の内容が上げられます!

受験日が自分で決められるため、しっかり日程を決めて、そこに向けた計画を立てる!

ブログ担当である私は、英検ではないですがCBT方式の資格試験を受けたことがあります。

その時、特に意識したことは、しっかり試験の日程を決めておくこと、そこまでの計画をざっくりと決めておくことです。

受検までに意識したことを以下にまとめておきますので、ぜひ見てみてください!



S-CBTは、日程を決められるので、部活の日程に合わせて受検日を決めることができます!

そのため、しっかり計画を立て、この日に受ける!と決めておきましょう。


家庭教師のトライでは、英検対策コースもあります!

次回は、トライの英検対策コースもご紹介しますが、それぞれ、どういった対策が必要か、ぜひ次も見てみてください!


家庭教師のトライは、無料の学習相談を実施しています。興味のある方はこちらからご予約を!

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校ブログ担当です。



今日は、10月スタート生募集中!という内容で、10月からの学習のポイントを解説していこうと思います!


POINT1.1学期の内容が怪しい人は、1学期の復習を行おう!

「1学期、テストできなかったな」「夏休み、全然勉強してなかったな」「この間のテスト悪かったな」

という人は、もしかしたら1学期の学習内容が抜けているかもしれません。

特に、中学1年生、高校1年生の方は要注意!

1年生の1学期の内容が定着できていないと、これから3年間、わからないところが必ず出てきます!

しかし、3年生になってから復習するのは大変ですよね?

そのため、しっかり「今」克服しておくことが重要です。


POINT2.受験生は、過去問に取り組んでみよう!

これまで過去問を解いたことがない人は、まず過去問をしてみましょう。

共通テストの過去問、高校入試の過去問、どれも過去問学習は必須です。

過去問を解くことで、

〇 傾向になれる

〇 自分の弱点がわかる

等があります。

やはり、しっかり自分の苦手がわかっている、どういったことが得意かわかっていることが重要です。

比較的時間が作れる土日などに、取り組んでみましょう!


POINT3.目標はぶれずに立てよう!

あっちの高校に行きたい、こっちの高校に行きたいとぶれぶれだと、

なかなか成績が上がりにくいです。

目標をぶれずに持っておくことはモチベーションの維持に繋がりますので、

しっかりした目標をもって達成のために何をすればいいのかTODOリストを作るなど、

自分のモチベーション維持の工夫をしてみましょう!



現在トライでは、受験生に向けて、逆転合格コースを受付中です!

今、受験について悩んでいるそこの君!

ぜひ、トライに無料の学習相談からご相談ください!


このページのトップに戻る

福岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら