教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年1月

福岡県の皆さん、こんにちは。

前回に引き続き、今回も入試頻出単元攻略術を取り上げます!

 

 

【理科の頻出単元攻略術!】

理科は、例年通り生物、物理、化学、地学からそれぞれ2題ずつ合計8題出題されました。

 

ほぼ大半が実験の観察問題が出題されています。

普段から、名称暗記に頼った学習ではなく、

実験の流れなどを整理し理解しておくようにしましょう。

 

新学習指導要領からは、

【1】のシダ植物のつくり、【4】のイオンの移動、pHに関する問題が初めて出題されました。

解き慣れない問題に戸惑った方も多いでしょう。

 

今年度も、新学習指導要領から移行してきた問題には注力し対策をしていきましょう。

 

今後も実験・観察を中心とした出題形式は変わらず、

長文論述が多く出題されると予測されます。

事前に多くの問題に触れて、慣れておきましょう!

このページのトップに戻る

福岡県のみなさん、こんにちは。

前回は福岡県 公立高校入試の過去問活用法をテーマに取り上げましたが、

今回は入試頻出単元の攻略法を取り上げていきます。

 

 

【数学の頻出単元攻略術!】

 

例年、大問①では問の集合が出題されます。

昨年は小問だけで9問出題されています。

 

出題問題は、正負の計算であったり、方程式の計算など教科書レベルの基本問題ばかりです。

ここは落とせません!

日頃から簡易な問題だからと油断せず、計算問題の反復練習を行いましょう!

 

 

例年、大問②は方程式の文章問題が出題されます。

 

文章題を解くコツ

★文章の意味を考えながらよく読む。

 特に数字が書かれている個所は、式を立てる上での重要なポイントです。 

★読んでわからないなら図式化する。

 速さの問題であれば図をかく、食塩水の問題であれば表をかくなどしましょう。

 視覚化することで、より理解が深まります。

 また、方程式の文章題にはよく速さの問題や平均・割合の問題の要素が組みこまれます。

 方程式の文章題に取組む前に、速さの問題などが苦手という方は、

 再度勉強しなおしておくと良いでしょう。

 

 

大問③は規則性の問題が出題されますが、

昨年は資料の活用標本調査に関する問題が出題されました。

今年も引き続き出題される可能性があるので、

資料の読み取り問題に普段から触れておきましょう。

 

 

大問④⑤は関数・図形の問題が出題されています。

一部の学校では追加問題として、関数、確率、証明問題を含む平面図形の問題が出題されました。

基本問題から応用問題まで幅広く出題されていますが、

出題傾向を知り、苦手単元は特に反復練習を繰り返し本番に挑みましょう!

このページのトップに戻る

福岡県の皆さんこんにちわ。

いよいよ2カ月後に迫ってきた公立高校入試

今回は、過去問利用法をテーマに取り上げます。

 

入試問題には、例年出題される問題の【傾向】があります。

 

例えば、数学でいえば、

【計算小問】 【数と式 文章問題】 【関数】 【平面図形】 【空間図形】 ・・・

と毎年パターン出題されています。

 

毎年同傾向で出題されているので、今までの過去問を解くことによって出題傾向に慣れ

入試レベルでの練習・対策ができることになります。

 

今までの出題パターンに慣れ、その中でも自分の苦手な単元を集中的に対策しましょう!

入試までの残り短い期間、悔いの残らないように学習していきましょう。

このページのトップに戻る

1/13(日)と、直前にせまった公立中高一貫校の入試ですが、

福岡県のHPにある通り、合否の判断は下記のとおりです。

 

(1) 校長が、面接、適性検査及び作文の結果を総合的に判断し,

  入学予定者を決定するものとする。

(2) 面接、適性検査及び作文は次のとおりとする。

ア 面接

  中高一貫教育校で学ぶ意欲や目的意識,小学校6年間を通しての生活や

  学習の状況などを評価するものとする。

イ 適性検査

  身の回りのいろいろな事柄に対して課題意識を持ち,自ら考え解決しようとする

  態度や能力などを評価するものとする。

ウ 作文

  身の回りのいろいろな事柄に対して課題意識を持ち,自ら考え分かりやすく表現

  しようとする態度や能力などを評価するものとする。

 

 

上記のことから、直前にできることは限られています。

 

 

◆直前に詰め込もうと遅くまで頑張るのでなく、早寝早起きを心がけましょう。

 起きてから3時間たたないと脳はしっかり働いてくれません、遅くても

 試験時間の3時間前までに起きましょう。

◆過去問を見て、傾向と対策を確認する。

◆暗記事項を再確認。

◆今まで頑張ってきた自分に自信を持つ。

 

 

「前日だからこれをしなくちゃ」というのは止めて、規則正しい生活をし、

自分の力をしっかり発揮できるように心と体を整えましょう。

 

今まで頑張ってきた皆さんを心から応援しています!

頑張ってください!

このページのトップに戻る

2013年が始まりました。

年始からスタートダッシュはできていますか?

新学期が始まったと思いますが、受験生は受験まで残り僅か!

今年も頑張りましょう。

 

2013年は、この教育プランナーブログを2012年よりも、さらに情報を充実させて

いきますので楽しみにしていてください。

 

受験生はスタートダッシュからすぐにラストスパートになりますが、頑張っていきましょう。

受験生でない皆さんは、大切な大切な学年末の時期です。

受験生に負けないくらい頑張りましょう!

 

本年も宜しくお願い致します。

このページのトップに戻る

福岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら