2016年6月
2016年6月24日
福岡県 成績があがるテスト見直しのやり方
福岡では期末テスト期間のピークをむかえていますが、早いところはテストが返却され、
思った点数が取れた人、目標までもう一息だった人、また、全く点数がとれなかったなど
何らかの結果が出ていると思います。
テストの結果も大事ですが、本当に大切なのはテスト後の見直し・やり直しです。
テスト後に赤ペンで正答記入は必ずしていると思いますが、その後の見直しが
全くでき ていないということも多いようです。
ミスしたところの問題・回答をノートにまとめ、次に同じ問題が出た時にミスをしないよう
にしておくことが大切です。特に数学・理科などは解く手順をふまえ解説できるように、
繰り返し解き直しをしましょう。
英単語・熟語、社会の暗記なども解答だけでなく、説明する文章を付け加えまとめましょう。
これも覚えられるまで繰り返し、書くことはお勧めです。
しかし、なかなか自分一人で復習するのは大変です。
テストの見直しで困った人、次のテストで大幅アップを狙いたい人は、
この夏トライの先生と一緒に復習していきましょう。
勉強のやり方から丁寧に行います。
2016年6月21日
福岡県 夏合宿 1次締め切り迫る!
福岡県のみなさん、こんにちは。
今回はトライの夏合宿のお知らせです。
毎回好評をいただいております、『トライ夏の勉強合宿』を8月に開催いたします。
一次募集で定員に達することもあります。
ご興味のある方はお早めにお問い合わせ下さい!
日程:2016年8月1日~8月5日
場所:ヒルトン福岡シーホーク
対象:受験小6~高3
定員:110名
《トライの夏合宿で期待できること》
★総学習時間は4泊5日で42時間!
合宿では朝起きてから夜寝るまで、食事や入浴時間以外は集団授業、少人数授業、演習勉強をします。
大変そうに感じるかもしれませんが、お子様の学力に合わせてトライの教師陣が完全にサポートします。
授業形式は、テスト→講義→演習でバランス良く構成されています。
特別カリキュラムに沿って学習を進めることで、自分の弱点がわかり、
今後何を勉強しなければいけないかという課題を発見することができます。
また、普段の勉強のやり方も身につけることができるので、
合宿が終わっても効率よく自学ができるという成果も期待されます。
4泊5日で42時間勉強した達成感と実力の付いたお子様の、合宿後の意欲をぜひ味わって下さい!
★総復習を完成させる!
今回の合宿では…
・確認テストで合宿の成果を確認
・頻出単語や計算問題などの重要基礎トレーニングを毎朝実施
・トライ夏合宿オリジナルテキストを使用
お子様の基礎学力向上のために様々なプログラムを予定しています。
受験に必要な基礎レベルの単元をプロ教師による集団授業で、標準・ 応用レベルは家庭教師、
個別教室マンツーマンで効率良く進めます!
この夏に演習量を積んだ人が、秋以降に難易度の高い問題に難なく取り組む事ができるようになります。
★チームワークが身につく!
この5日間は集団生活を送っていただきます。初めて会う人達と集団生活をすることに
少なからず不安があるかもしれません。しかし、勉強だけでなく、コミュニケーションを取ることや
自ら考え行動することは、将来にとっても有意義な体験になります。
夏合宿はお子様の成長を促すチャンスでもあります。
すでにたくさんのお申し込みをいただいております。
この夏はトライで夏休みを有意義に過ごしましょう!
2016年6月16日
福岡県 オープンキャンパスに行こう!
大学を調べる上で、皆さんはどんな方法を使って調べていますか?
インターネットで調べることもあれば、資料を取り寄せて調べることもあると思います。
直接先輩に尋ねる方法もあるでしょう。
ただもうひとつ最も大事な調べる方法があります。
それは直接その大学に行ってみることです!
これから夏の間で多くの大学で、オープンキャンパスが開催されます。
自分の足を使って、直接家から大学まで通学するイメージを持ってみてください。
実際に通ったらどんな生活が待っているか思いをはせてみてください。
今までは文字や話でしか知らなかった大学が、自分が行ったことがある大学→自分が行きたい大学
となっていくと思います。
大学選びはあなたの人生にとって非常に大きな選択だと思います。
大学選びに後悔しないためにも、一度行っておくことをお勧めします。
毎年非常に多くの学生が大学に行きます。チャンスを是非利用しましょう!
2016年6月13日
福岡県 定期テスト対策におすすめ!Try IT(中学生編)
いよいよ1学期の期末テストが始まります。早いところでは今週からという
ところもあるようです。
福岡市内では中間テストが実施されず、今回は期末テストだけが学期のテスト
となる学校も多いようです。
特に受験生の中学生にとってはこの1回で1学期の内申が決まると言っても
過言ではありません。今回の期末で良い結果を出すために、Try ITを活用して
みましょう。
まず、例えば英語ではテスト範囲を確認、範囲が広くどこから取りかかっていい
か分からない!という人も多いと思います。Try ITは1つのプログラムにつき1つ
の映像授業で構成されているため、範囲が広くても2つか3つののテスト対策編
の映像を見れば、大事な単語・文法・熟語・並べ替え・英作文がぎっしり詰まって
います。
テスト前の総チェックに最適です!先に問題を解いて映像を見るとさらに効果的!
何度でも繰り返してできるので是非期末テスト前に活用してみましょう。
英語だけでなく、数学、理科、社会も期末テストの範囲をきちんと確認して、早め
にテスト勉強にとりかかりましょう。良い点が取れることを期待しています!
2016年6月9日
LINEスタンプ第4弾無料配布中!
6/7よりLINEスタンプが無料ダウンロードできるようになしました!
https://m.try-it.jp/stamp/
累計6億回以上使用されたトライのLINEスタンプ第4弾です。
スマホでQRコードを読み込んでLINEで友達追加するとダウンロードできます。
友達との話題作りに是非ご利用ください!!
CMも非常に人気です!チェックしてみてください。
http://www.trygroup.co.jp/cm/