
2016年1月
2016年1月15日
福岡県 生活リズムの見直しを
冬休みが明けて、キツイなぁと思っている方はいらっしゃいませんか?
この時期は気が緩みがちで、例年体調を崩される方が多いです。
福岡県の今年は、さらにインフルエンザも流行してきています。
体調管理と予防はしっかり行うことが大事です。
体調管理は以前も述べたように、生活リズムを整えることが大事です。
また、1日3食をしっかり食べることも大事です。勉強成果も変わります。
予防は、手洗いうがい・そしてマスクが大事です。
口や鼻から感染することがほとんどです。
ありとあらゆる所に菌がいて、今とても感染しやすい環境だということを認識してください。
2016年1月12日
福岡県 センター試験 直前1週間
いよいよセンター試験。緊張も増してきている頃ではないかと思います。
緊張しているということは、良い事です。緊張しない人は、ほとんどいません。
では、何が成功を分けるのでしょうか?
それは、緊張はあるものだと受け入れて、普段と変わらないリズムを出来るかどうかです。
緊張は自分を成長させてくれます。自分が自分に期待しているから起きる現象なのです。
「緊張してきたな!」=「自分に成長できるチャンスがやってきた!」と思えることが大事です。
また、勉強面でいうと、今までできていたのに出来なかったというのが非常にもったいないです。
出来ていると思っている中に、配点が高くてよく出る部分で、
忘れかけている、見落としている部分がないかの確認をしておきましょう。
また、直前まで点数が伸びます。そんなに本番当日たくさん持って行っても勉強は出来ないので、
本番に何を持っていけば一番成果が出そうか?と考えながら復習をしていくと
非常に効果的に過ごすことが出来ます。
のこり1週間悔いのない勉強を!
2016年1月8日
福岡県 冬休み明けの勉強について
冬休みもあっという間に終わりに近づいて来ています。
気持ちを引き締めて新学期に励みましょう!
スタートダッシュを決めるには、最後数日間を学校と同じ生活リズムに戻すことです。
まずは早めに寝ることを心がけてください。
見方を変えると、宿題が終わっておらず深夜まで勉強というのは絶対にダメです。
つまり、冬休みが明ける前に、しっかり宿題を終わらせて生活リズムを整えることを
まずは心がけてください。
2016年1月5日
福岡県 2016年もよろしくお願いいたします
2016年を迎えました。
今年もよろしくお願い致します。
新しい年が明け、今年こそは勉強頑張るぞ!と抱負を持たれた方も多いはずです。
トライと一緒に頑張りましょう!まずは、その前向きな気持ちがとても大事です。
そして、本年が皆様の飛躍の年になるよう、お祈り申し上げます。