2017年12月19日
福岡県 ラスト50日!冬休みの学習のポイント ~高校受験編~
みなさんこんにちは!
家庭教師のトライです。
今年も残すところ10日あまり。
みなさん体調崩していませんか?
なんともう高校受験まで50日となりました。
今日は自信を持って受験期に臨むための過ごし方についてお伝えします!
①出題傾向を抑えた勉強をする
少ない冬休みに3年間の総復習は難しい。
そもそも夏に終わらせておかなければなりません。
では、今出来ることはなにか?
それはまさに出題傾向に特価した対策をとることです。
このブログでも福岡県公立高校入試の出題傾向をまとめていますので必ず確認してください!
②時間配分を意識する
知識が身についても時間内に終わらなければ意味がありません。
解く順番も大切です。
大問1の(1)から順番通りに解いていませんか?
問題全体に目を通し、大問事に50分を配分し、解きやすいところから埋めていく。
過去問を沢山解いて自分なりのスタイルを確立していきましょう。
③体調管理
これが1番大切といっても過言ではありません!
手洗いうがい、マスクにアルコール消毒、
早寝早起きなど生活の基本が大切です◎
はちみつと生姜をお湯で割るとぽかぽか体の芯から暖まります!
保護者の方はぜひ作ってあげてみてください。
タイムリミットが迫っても、やることは変わりません。
『絶対合格する』という気持ちを常に持ち最大限努力することです。
努力の仕方がわからない。
もっともっと頑張りたい。
今からエンジン全開にしていきたい。
そんなみなさんの背中をトライに押させてください。
お気軽にお問い合わせください。