2022年5月21日
福岡県 家庭教師のトライは、家庭教師だけじゃない!~Part1~
こんにちは!
家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。
◇◇◇◇ トライの「トライイット」を紹介! ◇◇◇◇
今日は、家庭教師のトライ!といえば、対面の家庭教師という印象が強いかと思いますが、
それだけではない!ということで、家庭教師のサービスの紹介をしていきたいと思います!
今日紹介するのは、「トライイット」!
YouTubeなどにも上がっているものです!
今回は、誰でも、どこでも、無料で授業を受けられるこのサービスの魅力を紹介していこうと思います!
ちなみに、ブログを書いている私自身も大学受験の際には、トライイットを使っていましたし、実際に定期テスト対策で高校ではやっていたりもしました!
ポイント①、学校の予習、復習が自分のペースで進められる!
教科書を読めば分かる、という人はいいと思いますが、例えば因数分解で躓いた、教科書を読んでも分からないという人は、トライイットなどの動画学習をした方がいいと思います。
その理由としては、トライのプロ講師が、実際に教えてくれるような口調で伝えてくれるからです!
特に、数学や英語だけではなく、理系が躓きやすい物理、化学もかみ砕いて教えてくれるのでお勧めです。
ポイント②、何度でも見返せる!
学校の授業で、ノートを取るのに必死になっていて先生の授業を聞けていない…という人は、ぜひ「聞く」→「メモ」の習慣をつけてほしいです!
黒板に書いていることと教科書に書いていることが被っている先生がいませんか?
すると、多少荒く書いても後からちゃんと教科書で見直せば同じ内容を書いているということがありますよね…?
なので、まず授業で大切にしてほしいのは、「先生の話を聞く」ことです。
先生の話には、「テストに出ること」や「解くテクニック」などを紹介してくれたりしています!
それを黒板を写している間に、聞き逃してしまうってもったいなくないですか?!
そのためトライイットは、まず1回目は見る&聞いて理解し、2回目で板書しながら解いてインプットを完了させるようにするといいと思います!
トライイットは、会員登録が無料でできます!
そのため、もし興味のある方はアプリをダウンロードしたり、会員登録してみてください!
↓トライイットについてもっと詳しく見たい方は、下の画像をクリック!↓
また、現在トライでは、5月スタート生募集中!
スタートダッシュ応援企画をしている今が、入会のチャンスです!