2012年5月19日
福岡県 金環日食を観察しよう!
今回の日食では、
九州南部・四国の大部分・紀伊半島から本州の関東付近にかけての地域などを通る、
「中心食帯」と呼ばれる帯状の地域の中で、金環日食を見ることができます。
また、それ以外の地域では部分日食を見ることが出来ます。
中心食帯の中では、太陽の前面を月が通過するために、
食が最大になる前後には、太陽がドーナツ状になる様子を観察することができます。
中心食帯にの中心に近いほど月は太陽の真ん中を通り、
中心食帯の端の地域ほど、月は太陽の真ん中から外れたところを通ります。
東京、静岡、京都、高知、鹿児島などは、この中心食帯のなかにあります。
中心食帯に近い場所で観察するほど大きく欠けます。
福岡で見られるのは5月21日(月)の
食の始め6時15分51秒、
食の最大7時25分26秒、
食の終わり8時45分43秒です。
観察の仕方・・・金環日食、部分日食は、肉眼で直接見ることができません。
安全にみるためには日食グラスなどの減光フィルターを使ってみるか、
ピンホールや望遠鏡によりスクリーンに投影してみる必要があります。
十分に気をつけて観察しましょう。
今年度の入試でも出題される可能性が高いので、今回の日食についても理解を深めておこう!!