2022年1月19日
福岡県 【新小学6年生向け!】中学受験対策は、5年生の1月から!
こんにちは!
家庭教師のトライ福岡校ブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇ 中学受験対策は、5年生の1月から! ◇◇◇◇
今日は、中学受験対策についてご紹介いたします!
まず、中学受験は大体6年生の1月には本番を迎えます。
そのため、今の5年生は、今から対策をしてちょうど1年間の対策となります。
つまり、1年間対策をしようと思ったら、小学6年生になってからではなく、小学5年生からが重要になります。
小学5年生にどれだけ、それまでの内容の復習ができるかどうかがポイントになります。
中学受験は、小学6年生までの内容+特殊算などの+αの内容も行わなければいけません。
そのため、まずは、小学6年生までの内容を早めに終わらせて理解し、特殊算などを行わなければいけません。
■参考スケジュール(例)
受験する学校のレベルによっても異なります。
![](https://blog.trygroup.co.jp/prefecture/wp-content/blogs.dir/sites/41/2022/01/041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e7-600x389.png)
こちらは参考になりますが、大体5年生の1月から受験対策を始める場合は、こういったスケジュールになります。
私立中学校では、大体2教科から4教科、公立中学校では適性検査が必要となるため、夏以降は、それに合った対策をそれぞれ行う必要があります。
さて、トライでは2月スタート生を募集中です!
受験生0学期をいかに有効活用できるかは、志望校合格へつながります!
今、学習面でお悩みの方はぜひトライまでお問い合わせください!