教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 文理選択のコツ ◇◇◇◇


今日は、文理選択のコツをご紹介していきます!

普通科高校などに通っている人は、高校1年生で文理選択をする人が多いと思います。

では、文理選択はどう考えていくべきなのか?

今日は、NGな考え方と意識してほしいポイントをご紹介いたします!



☆ ~NG行動!~友達が文系を選ぶから文系!

文系、理系は友達に流されて選んではいけません!

大学は、様々な学問に分かれています。

そのため、自分の興味がある学問が「理系」か「文系」かをしっかり確認したうえで選びましょう!

結局文系を選んだけど、理系の学問に興味があった……となったら、大変です!

ちなみにですが、理系から文系に転ずる文転は、比較的暗記科目が追加されるため、独学でもする人がいます。

しかし、文系から理系となると、理解してしっかりした演習が必要になるため、なかなか独学では難しく、学校との両立は難しくなります。



☆ ~NG行動!~数学が苦手だから文系!

数学が苦手だから文系へ行く!という人も多くいます。

しかし、理系だから数学Ⅲをやらなければいけないかというとそうではなく、農学部や看護学科、水産などの一部の学部では、二次試験に数学Ⅲが必要ない場合もあります。

ただ、理科は基礎科目では受けられない……という場合もありますので、

数学が苦手だから、理系を目指したかったけど文系……といったような考え方はやめましょう!

(ちなみに、ブログ担当は理系でしたが、数学は好きだけど解けないタイプでした。)

さらに、理系でも英語や国語が強いと強みになりますので、ぜひ数学が苦手……というだけであきらめず、行きたい学部があれば理系を目指してみましょう!



☆ ~おすすめ行動!~学部や職業について調べよう!

進学したい学部、目指したい職業を調べ、それになるためにはどういった入試科目が必要なのかを調べてみましょう!

目標もなく勉強すると、どうしても成績の伸びが良くない傾向にあります。

そのため、しっかり将来について考えたうえで理系文系を選びましょう!



いかがでしょうか?

文系を選んでも理系を選んでも、「英語」はとても大切です!

そのため、どちらに行っても、しっかり日々勉強していきましょう!

家庭教師のトライでは、現在3回体験コースを実施中です!

このページのトップに戻る

福岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら