2017年1月15日
佐賀県 2016冬合宿・年末年始合宿のご報告・春合宿開催のお知らせ
佐賀県では多くの高校、中学では学校が始まったかと思います。
いかがお過ごしでしょうか?
12/26~29で開催されたトライ式勉強合宿ですが、
多くのお子さんが参加いただき、大盛況でした。
今回はその様子を少しだけご紹介したいと思います!
小学生は致遠館や武雄青陵等の対策のための適性検査と
久留米附設や弘学館を意識した私立対策にクラスをわけております。
適正検査のクラスでは面接対策から作文、理科社会対策まで幅広く行っております。
私立対策では入試の実践問題の演習と解説を丁寧に行い、
残された時間でどのような勉強が必要かまでサポートしました。
中学生は志望校のレベル別にクラスをわけ、授業をしていきました。
数英国の三教科をメインとし、プロ講師が入試実践問題の解説とテクニックを徹底指導。
最終日のテストで点数がぐんとのびた子もいました。
高校生はセンターレベルの数英、もしくは英国を指導。
センター特有の出題形式に慣れるための問題演習や
国語、英語の長文読解のテクニックを中心に指導を行いました。
センター試験まで日がない状態でもあったので、よい緊張感の中、
全員が高い集中力で授業を聞いていたことが印象的です。
小学生も中学生も高校生も3泊4日で35時間以上の勉強をしました。
もちろんこの合宿で全ての力が完成するわけではありません。
合宿できなかったところ、苦手と判明したところはマンツーマン指導を行い、しっかりとつぶしていきます!
この合宿+マンツーマンの形で今年も逆転合格をめざしましょう!!
そして、この春!トライ式勉強合宿の開催が決定!!
春休みは補習がない学校が多いのが現状です。
その春休みに今までの総復習ができ、かつ新学年に向けて
志望校を意識づけるような取り組みを毎年行っております。
また詳細が確定し次第紹介していきます!