教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。




こんにちは!

今日は、期末テスト対策について紹介していきます。

高校1年生にとっては、最初の定期テストになりますし、3年生にとっては評定が大切になってくる時期のテストです。

そのため、しっかりこの時期から対策をすることがおすすめです。



=高得点を目指す人は、応用例題、応用問題にも取り組もう!=


特に、今年入学した人は、休校の影響で授業スピードが上がり、授業がノートを取るので精一杯という人も多いと思います。

ノートを取っていると、先生の話に集中できず、ノートはきれいにとったのに、内容は分からないままということもあります。

そのため、基礎固めはしっかり行いましょう。


また、数学で得点を取りたいという人は、教科書の応用例題と学校で使っているワークや演習問題も解いていくようにしましょう。

学校で解説があった問題は、しっかりその日のうちに復習をしておきましょう。

因数分解や展開の応用では、何回も因数分解をしたり、因数分解と展開を組み合わせるため、なかなか考え方が思いつかないという人が多いです。そのため、しっかり演習に重きをおいた対策をしていきましょう。

また、絶対値の場合分けや不等式の応用問題も、なぜそうなるのかを理解しておかないと、問題の数や形式が少し変わってしまっただけで対策できなくなってしまいます。

英語は、特に単語を大切にしましょう。

高校で一番多くの人が苦労するのが、英単語と文法です。

単語が分かれば、長文も読めるようになってきますし、文法や構文が分かれば、訳もできてくるようになります。

そのため、1年生のテストから文法、英単語を大切にしましょう!


高校は中学の時と違い、科目数も増え、応用問題も増えてきます。

大学受験の時に苦手になってしまう科目は、大体の人が1年生の時に苦手になる科目なので、しっかり対策を行うことを大切にしましょう。



=すきま時間を活用しよう!=


高校生の内容は、先ほど言ったように、量が膨大になってしまいます。

そのため、学校の通学時間、休み時間、朝や放課後の時間をしっかり活用していくことが大切です。

もちろん、友達と話したり、遊んだりする方が楽しいと思います。しかし、テスト期間だけでもいいので、しっかり勉強をしてみましょう。

遊ぶだけが友達ではなく、一緒に勉強を頑張るのも大切です。

しっかりすきま時間を活用して、英単語や暗記をして、休日の時間がまとまって取れるときに、数学など活用していきましょう。



計画立てと、すきま時間の活用、自分のレベルに合わせた対策で、しっかり期末テスト対策を行いましょう。

特に、高校の部活動は、中学校と違い夜遅くまで行うところも多くあります。

しっかり部活を頑張るためにも、勉強との両立が大切になってくるので、期末テストは1か月前から対策していきましょう!



また、現在、ご訪問での無料学習相談だけでなく、オンラインでの学習相談も受け付けています。

「家で何を勉強したらいいのか分からない」

「自分の苦手な科目を対策したいけど、どう対策したらいいのか分からない」

「学校の授業がノートを取るだけで精いっぱい、授業を聞く余裕がない」

と悩んでいる方は、是非、無料の学習診断をお申込みください

このページのトップに戻る

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら