2021年3月23日
佐賀県 大学受験のために高校に上がった時からすべきこと!
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校です。
今日は、大学受験に向けて、高校入学の時から意識をしてほしいことを紹介します!
☆★☆★ 高校入学から意識をしておくべきこと! ★☆★☆
〇 定期テストで高得点を目指そう!
大学受験は、近年推薦試験も多く実施されるようになっています。
生徒さんの中には、自分は部活を頑張りたいから推薦は全く考えませんという人もいますが、
推薦は、自分の行きたい大学に受験するチャンスを増やすです!
そのため、内申点アップを目指していきましょう!
〇 文理選択について考えておこう!
多くの進学校では、1年生の終わりに文理選択をします。
この時、しっかり自分の行きたい方向や将来を考えておかないと、3年生になって慌てることになります。
どちらの選択をしても大丈夫なように、普段からしっかり授業を聞いておきましょう!
〇 入試制度に関して
定期テストに関してご紹介した際に、「推薦試験が増えている」と書きましたが、
実際には、国公立大学では6人に1人、私立大学では2人に1人の割合になっています。
総合(AO)や推薦を活用して大学に行きたいとなったときに困らないために、評定を上げておきましょう。
ちなみに、1年生時の評定は約40%、推薦入試に使用されます!
トライでは、現在、オンライン家庭教師、家庭教師、個別教室など様々なサービス形態で指導を実施しており、
高校生の生徒さんからのお問い合わせも多くいただいております。
トライは、担当の教育プランナーが生徒さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、
成績アップ、志望校合格に向けて全力でサポートいたします。
無料の学習相談も実施しておりますので、興味のある方、今学習面で不安がある方は、ぜひこちらからお問い合わせください!