教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは 家庭教師のトライ 愛知校です。
今年度も大学の推薦合格、専門学校合格が出始める時期となりました。
11月に報告いただいた進路速報をご報告いたします!

・東京理科大学 理学部
・藍野大学 看護学科
・中部大学
・名古屋経済大学 経済学部
・東京農業大学 応用生物科学
・岐阜医療科学大学
・清水看護専門学校
・春日井小牧看護学校(社会人枠)

看護、医療系の学部は例年に引き続き人気の進路ですが
内申点対策を高校1年生から取り組み、苦手科目やあきらめる科目を作らないことで
推薦進学の道が大きく広がります。
大学受験は得意科目の得点勝負と思われがちですが
推薦入試を狙うのであれば全科目の内申点の積み上げが必要です。
まだまだ先のこと~ととらえている高校1年生こそ、2学期、3学期の内申獲得に向けて対策を始めましょう♪

このページのトップに戻る

2023年8月19日

評定平均ってなに?

夏本番で毎日暑い日が続いていますね。夏季の大会もひと段落し、夏休みの宿題を片付けている方も多いのではないでしょうか?

今回は少し早いですが高校生の皆さんへ評定平均についてのお話です。

そもそも評定平均とはなんでしょうか?

【評定平均】とは……「通知表の内申点(5段階)の合計を科目数で割ったもの」

【評定平均の用途】…… 主に「大学入試の推薦試験」の基準として利用されます。 

中学生までは聞くことがなかった言葉かもしれませんね。

高校生は各科目の内申点の良し悪しよりも、この「評定平均」を重視していくことが一般的です。

現在、大学進学する学生の半分以上は推薦入試を利用して高校3年生の10月~11月ごろに進学先を決定しています。推薦を獲得できない層、より高いレベルを目指す層が一般入試で2月、3月まで熾烈な受験を戦うのが現状です。



また有名校から降りてくる少ない推薦枠をほかの生徒と競う可能性もあり、その場合は評定平均の高い生徒順に推薦の権利を獲得できます。

【いつから意識すべきか?】……高校1年生から!

「評定平均」で一番大事なことはただ内申点の平均である、わけではなく高校3年間を通じた数字であることです。



大雑把にですが高校1年生、2年生の時の評定平均が3.5程度だった場合

高校3年生で評定平均5(ALL5)を獲得したとしても、高校1、2年生時の評価が加味されますので大学進学に利用する評定平均は3.5+3.5+5÷3=4 となります。

高校1年生の時から堅実に積み立てておくのが受験を早く終わらせる手法となっているのです。

1学期の内申点が振るわなかった方は、遅れを取り戻すのはこの夏休み、そして内容が難しくなる2学期のテスト勉強の改善が必要となってきます。



何から着手したらいいかわからない!という焦りを感じた方はぜひトライへご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは、夏休み楽しんでいますか?

家庭教師のトライ 愛知校です。

今回は夏休みの勉強について気を付けてほしいこと三回目!です。今回は…

・日常の生活リズムを乱さない!

たくさん遊ぶ機会のある夏休み。ゲームのやり過ぎや友達と夜更かしをして生活リズムが変わりがちになる期間ですが、生活リズムの乱れは健康面にも精神面にも様々な悪影響を及ぼします。特に成長期である中高生の時期には、規則正しい生活リズムを維持することが重要です。

生活リズムの乱れは、もちろん勉強にも影響します。健康管理は効率良く学習するために必要な大前提の条件です。寝不足で頭が働かない状態ではなかなか集中も続きませんし、体調が悪ければ勉強に取り掛かることもできません。基本的には学校がある時と同じ時間で過ごし、なるべく毎日の就寝時間、起床時間がズレないようにしましょう。「早寝早起き朝ごはん」は、どの年齢になっても健康のために大切な習慣ですね。

また不登校・通い渋り、の生徒は長期連休明けに最も増加します。

コロナ禍で学校の長期的な休み、在宅学習を体験している子供たちの中には、学校を休むことに罪悪感がない思考の地盤ができている子も見かけます。

長期休暇明けの不登校の入り口は「昼夜逆転からの朝起きられない」ことです。

低学年の生徒さん、新しい環境への疲れが出ている中1,高1年生については、家族ぐるみで生活環境を整えていくようにしてくださいね!

以上、夏休みの勉強で意識してほしい3つをお伝えしました!

「目標・計画立て」「環境づくり」「生活リズムの管理」の3ステップは、どれも欠かすことのできない大切な要素です。それぞれをしっかりと意識し、効率の良い学習を心掛ければ2学期からの成績向上に必ず繋がります。

夏休みしかできないこともエンジョイしつつ、有意義な夏休みを過ごしましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ 愛知校です

夏休み本番!夏休みの勉強について第二回です!今回は

・勉強する環境を整える!

学校終わりや土日で宿題をするときに、家だと集中できない!という人はいませんか?

効率良く学習を進めるためには、やる気や内容だけでなく周囲の環境も重要な要素になります。特に長期に渡る夏休みの期間ではぜひ意識したい部分です。

周りの目がない、沢山物があるような自分の部屋だと気が散ってしまうという人は、図書館や街の喫茶店、塾の自習室など場所を変えて勉強してみましょう。

家から移動することで、「勉強するんだ!」という気持ちに切り替えやすくなり、人がいる場所であれば周りを意識して気を引き締めることができます。

猛暑の中外に出たくなさすぎて「どうしても家でやりたい・・・」という人もいるかもしれません。その場合に気をつけたいのは

・「部屋に極力物を置かない」

「なるべく家族がいる部屋で勉強する」

の2つです。ゲーム機やスマホが近くにあると、どうしてもそちらに気を取られてしまっていつの間にか・・・なんて事態になりますし、ごちゃごちゃと物が散らばっている部屋では集中力も続きません。勉強をする部屋では、なるべく関係ない物を置かないように整頓しましょう。また、図書館などと同様に家族という人の目線があるような環境のほうがスイッチを切り替えやすくなります。

勉強の内容や質だけではなく、それを実行する環境も整えるようにしましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは! 家庭教師のトライ愛知校です。

1学期の期末テストを乗り越えて、いよいよ待ちに待った夏休み!

海に旅行に夏祭りに、ゲームや好きなことも楽しみ放題な期間ですよね。部活に精を出すよ!と意気込んでいる人や、ダラダラ過ごそうと考えている人もいるかもしれません。

しかし、中高生の夏休みは遊んでいるだけではもったいない!学校のない自由時間が多いこの時期だからこそ、これからの成績を飛躍的に伸ばすベストタイミングなんです。

特に受験生の皆さんにとっては、この夏休みにどれだけ努力をできるか否かが結果を大きく左右する分かれ道になります。

「そうはいっても何をしたらいいのかわかんない・・・」という人向けに、夏休みにぜひ意識してほしい勉強法をまとめてみました!3回に分けて掲載します!

  • 目標・計画立てをする!

最初に重要なのは、夏休みの間に「何ができるようになりたいか」、その為に「何をすべきか」の指針を立てることです。

1ヶ月以上の長期間、勉強し続けることは至難の業。ゴールや目標を設定し、達成度を実感しながらすすめることが勉強に取り組む意識をつけるコツです。むやみやたらに学習を進めていても、本来必要だった単元などに手をつけられずに無意味な時間を消費してしまう可能性もあります。

効率的な勉強を行えるよう、今の自分に何が足りていないのかを直近のテストや通知表などの成績から分析し、

「苦手な単元」「基礎から理解できていない部分」「直したい癖」を重点的に潰していくには何をしたらいいかを考えて計画を組み立てていきましょう。

また、頑張ろうという気持ちは大事ですが、達成できない目標は苦しくなったり嫌になったりする原因になります。

・小さな目標、達成できる目標を立てること

・毎日達成したことを認めてあげること(保護者様も)

が大切です。

先走りすぎて無理な計画にならないよう注意してください。

次回 勉強の環境編です!

このページのトップに戻る

こんにちは 家庭教師のトライ 愛知校です。

東海も梅雨入りし、雨の多い時期となりました。

「気が早い!」と言われてしまいそうですが……


トライの夏キャンペーンがスタートしました!


トライすべてが一番お安くなる夏のキャンペーンは毎年恒例なのですが、

今年は初めての試み二本立て!


スタート講習最大40%OFF!

WEBテストにより成績アップ体験!


です!詳細はぜひトライまでお問い合わせください。


1対1の家庭教師は、集団塾や教師の固定がない少人数個別指導と違い、教師とのマッチングは早い者勝ちです。

近くにどれだけ素晴らしい教師がいても、先にほかのお子さまの指導でスケジュールが埋まっていれば、今年一年は担当してもらうことができません。


実は、このことを【わかっている】保護者様からは、2〜3月にお問い合わせをいただきます。受験生が卒業し、合格実績や受験生を担当していた教師のスケジュールが最も空いているタイミングだからです。

人気プロ家庭教師、固定のファンが付くような家庭教師の先生は、初夏でほぼスケジュールが埋まり、8月以降は新しい生徒を担当することはほとんどありません。

教師との出会いを期待するなら、まだ周りが夏期講習を検討する前から動き出すのが、自分に合った家庭教師と巡り合うコツなのです。


まだまだ期末テストも終わっていないし……と躊躇している方もぜひお早めにご検討くださいね!

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ 名古屋校です。

今回は、新設される愛知県公立の中高一貫校についてのお話です。

私立王国の愛知県では「中高一貫校なのに公立?」となる県民の方は多いですよね。


実は愛知県以外のほとんどの(※41都府県)県では、公立の中高一貫校が数多く存在します。私立よりも低学費で中高連携の6年間に渡る長期的な学習プログラムを受けることができることから、一定の人気を誇っている進学先です。

愛知県では現状、公立の一貫校は国立の愛教大付属と名古屋大付属のみでした。

しかし、ついに2025年度から新たに公立高校4校を基にした中高一貫校が導入されることになりました!


現在対象となる4校は、

・明和高等学校

・半田高等学校

・刈谷高等学校

・​津島高等学校   

であり、それぞれに連携中学校が併設されます。


進学する主なメリットとしては、

 ・私立の一貫校と同様、入学試験は中学入学時の1回→内部進学という形で連携高校への進学が可能

 ・従来の公立中学校の枠に囚われない、学校特有のカリキュラム(理系特化、英語特化)がある。

 ・公立中学校に比べて主要科目の授業時間が30%程度多い

 ・探求学習(ディスカッションやチェンジメーカー育成)の強化

 ・優秀な教師の配置

 ・公立高校の学費と同程度の学費設定

など。特に目玉になるのは、独自の学習カリキュラムです。


今まで、公立高校ではSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に認定された学校で、「国際的な科学技術関係人材の育成」を目的として、大学や研究施設、企業との交流活動などを含めた先端的・体系的な理数教育を受けられました。上記の4校の内、明和・半田・刈谷の3校は既にSSH認定校であり、今回の併設によって中学校段階からSSHのノウハウを駆使したカリキュラムを受けられます。通常の公立高校よりもハイレベルな環境で早い段階から学習することによって、より自身の能力を効率的に伸ばしていくことが可能です。


また津島高校では、現状の国際理解コースで取り組まれている国際交流や、地元小学校への英語出張授業などを含む言語教育に中学校から参加できるようになり、よりグローバル探究的な学習を進められます。


従来の進路選択の考え方に大きな変化をもたらしそうな公立中高一貫校の導入。


より多くの人にとって早い段階で将来的なビジョンを踏まえた検討が必要になってくる反面、一貫教育を受けたいけど私立は……と二の足を踏んでいた人にとっては、またとない機会なのではないでしょうか。今は惹かれない人にも、2026年度以降にはより校数が拡大される予定なので自身のニーズに適した中高一貫校が導入されるかもしれません。


どちらにせよ、進路選択の幅が広がるのは良いことですね!様々な情報を基に、理想の進学ができるよう考えていきましょう!

このページのトップに戻る

2023年4月14日

新年度を迎えて

皆さんこんにちは!


新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

新しい制服を着て、保護者の方と並んで入学式へ向かう学生の方をたくさん見る一週間でした。
新1年生の方はもちろん、その他の学年の皆さんも新学年の生活が始まったことと思います。
新しいクラス、先生に変わってからの生活はいかがですか?


新しい環境に触れることは、わくわくや楽しみと同時にこんな悩みやストレスを感じる時期……

「新しい友達はできるかな……」
「時間割が伸びて大変!」
「部活動なに入ろうかなあ」
「通学時間が伸びて疲れた~」


そんな目まぐるしい日々の中、
勉強にまで意識が回らない生徒さんも多いことと思います。


保護者の方も新学年を迎え、ついつい、学校生活で精一杯の生徒さんに、

「宿題ちゃんとやった?」
「勉強ちゃんとやりなさい!」

なんて言ってしまいがちですが、
新環境に心配事を抱えている生徒さまにとって、それがプレッシャーになってしまい、ケンカになってしまう!なんてことも……!


保護者の皆さまにはぜひ、
生徒さんが前向きに学習ができるような環境を整えて応援の言葉に変えてほしいと思います。


あっという間に月日が過ぎていき、
「いつの間にか勉強がついていけなくなっていた!」とならないように、

早いうちから家庭教師や教材のサポートを効率よく利用して、学習習慣をつけていきましょう。


家庭教師のトライでは、勉強の習慣付けからハイレベルな学習サポートまで、幅広く対応可能です。
親子の間のぎすぎすで悩む前に!ご相談お待ちしております♪

このページのトップに戻る

こんにちは、最近すっかり暖かくなってきましたね!

いよいよ春ですが、愛知県では3/9に公立高校の合格発表がありました。


志望校に合格された方!

この一年の頑張りが報われましたね!おめでとうございます!


惜しくも第一志望に届かなかった方……

勉強には「無駄」ということがありません。進学先の生活が良くなるかどうかは、学校の名前ではなく自分自身のやってきたことと、これから取り組む内容によって決まります。失敗を恐れて経験できない子どもが多くなっている今、「うまくいかなかった経験や後悔」は今後の大きな財産になります。進学先の学校でやりたいことにチャレンジしていきましょう!


受験日程の変更があり、全国的な公立高校の発表より早く結果が出るようになりました。

まだ3月も半ばです。

残りの中学生期間、素敵な思い出作りをしながら過ごしてくださいね!


【2023年度 愛知県公立高校入試結果】

菊里高等学校/瑞陵高等学校/天白高等学校/岡崎高等学校……他多数!


高校進学後のサポートもぜひトライへお任せください!

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ 名古屋校です。

3月に入りました!気温も暖かくなってきて春の予感がしてきましたね……今年度も終わろうとしています。卒業、という文字も見え始め、来年度、新生活への期待も膨らんでくる頃かと思います。


しかし、今年度を終わらせるその前に、生徒の皆さんにはやっておいてほしいことがあるのです。

それは 予習・復習 です!

耳にたこができるくらい言われていますよね。しかし、とっても大切なので大人は皆同じことを言うのです。


勉強は、土台がなければ新しい内容を積み上げることはできません。数学ひとつ取ってみても、連立方程式を解くためには文字式の知識が必要ですし、そもそも四則演算ができなければ式を理解することすら叶わないでしょう。


新学期・新学年はこれまでの学習が身についている前提で授業が進んでいくため、これまでの学習内容をしっかり理解できているかどうかでこの先の成績に大きく差が開いていきます。


春休みにしっかりと予習復習をしましょう!


とは言え、一年分全ての内容を総ざらいできる程、新年度までに与えられている時間は無限ではありません。

短い春休みを活用したいなら、予習復習の単元は個人の成績や目標に合わせた最重要単元に絞って対策をすべきです。そして対策のためにはまず、最重要単元とはどこになるのか?を考える必要があります。


自分の「最重要単元」を見つける作業は、苦手を見つけるというだけではなく、将来の方向性や夢を踏まえて見通すことが必要なので、一人では至難の業かもしれません。

家庭教師のトライでは、1対1の個別授業というメリットを活かし、教師とトライさんが一人ひとりの「最重要単元」を考えていきます。

一人ひとりのレベルやペースに合わせたオーダーメイドの指導により、新学年に向けたピンポイントな予習復習をお手伝いします。


☆春キャンペーン実施中☆

予習復習をサポートする春キャンペーン実施中です!

この機会にぜひ一度お問い合わせください。

キャンペーンについて詳しくは《こちら》をご覧ください。

このページのトップに戻る

前のページ

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら