2016年10月
2016年10月31日
愛知県 公立高校入試出題傾向【理科・社会・国語】
皆さん、こんにちは。
今回は愛知県の公立高校入試出題傾向の理科・社会・国語編です。
入試に向けて勉強を頑張っているけど何をやればいいのかよくわからない、
入試対策を始めないといけないけど何から手をつけたら良いかわからない、
そういう人は決して少なくないと思います。
このブログで入試の出題傾向を理解してライバルに差をつけてしまいましょう。
①国語
AグループとBグループの出題傾向が非常に似ています。
大問が4つに分かれています。大問1と2が説明文や小説文などの文章読解問題が出題されています。
また大問1と2では小問数が多い傾向にあります。大問3は毎年、漢字問題が出題されています。
書き取りだけはなく、読みを問う問題もあります。
大問4は古典の漢文が出題されます。主題を問う問題が多く出題されています。
※全体的に文章を読み進める問題が多いため、いかに速く正確に文章を読むことが出来るかが
大きなポイントになります。漢字問題は確実に点を獲ることが出来るように普段から漢字の勉強は行いましょう。
②理科
A・B共に、物理・化学・生物・地理から最低1題ずつ大問で出題されています。
特に出やすい内容として、「物体の運動」、「化学変化と物質の質量」、「遺伝」・「細胞分裂」、
「太陽・太陽系」が挙げられます。理科の問題はまんべんなく出題される傾向にあります。
※理科の入試において全ての範囲を網羅することは非常に困難です。
満点を目指す人もそうではない人も過去問題を必ず解くようにしましょう。
過去問題を解くことで実際の出題傾向を知ることが出来ます。
③社会
国語と同様、A・Bグループの出題傾向が似ています。
また、理科と同様、出題範囲がまんべんなく設定されています。
歴史・地理・公民から大問が2つずつ出題されます。
特に数多く出題されている内容として、「自然環境」、「産業」、「近代」、「政治」、「経済」が挙げられます。
※社会の入試問題では資料・グラフの読み取りが非常に多く出題されています。
そのため、語句や人物名を暗記しているだけでは点数を取ることが難しくなっています。
傾向を知ることでより効果的に受験勉強を進めることが出来ます。
トライでは1科目ずつ丁寧に対策を取っていくことが可能です。
受験が不安だからもっと力を伸ばしたい、より確実に受験勉強を進めていきたい、
どんな悩みでも構いません。まずはお近くのトライさんに是非お問い合わせください。
2016年10月30日
愛知県 公立高校入試出題傾向【英語・数学】
こんにちは。トライ愛知本部です。
名古屋市をはじめ愛知県内の各地区にて、定期テストの結果が返却されていると思います。
今回のテストの結果も踏まえて、自らの学習状況や計画を見直してみる事も重要です。
今回は愛知県公立高校入試の問題傾向について説明いたします。
現在中学校3年生、及び来年受験する2年生の生徒は必見です。
【学力検査について】
現在の愛知県の公立高校入試の学力検査は国語・数学・社会・理科・英語の5科目で
各20問(1問1点で20点満点)行います。
つまり5教科の合計が100点となっていました。
これが、平成29年度より1教科22点満点の5教科合計110点へと変更されます。
思考力・判断力・表現力などをこれまで以上に重視しようという観点からこのような
変更がなされました。
英語を除く4教科について、配点、試験時間の変更があります。
配点…20点→22点、時間も5分延長(40分→45分)
(英語は聞き取り検査10分程度、筆記試験40分で実施)
今回は、愛知県公立高校入試問題における
【英語】と【数学】の傾向をご案内します。
--------------------------------------------
【英語】
全体の6割が記述門問題となります。
まずは最初にリスニングがあります。(10分程度)
その後の筆記試験では、
大問1が長文中の空欄に3語以上書く英作文が多く出ています。
大問2は適語補充問題がメインの長文読解問題が中心にでてきます。
大問3は本文に関連する文を完成させる問題などが多く出ています。
【数学】
図形問題が多くでます。
大問1は計算問題がメインです。
大門2・3は、選択式の図形の証明問題が多く、点が動く関数の問題などがでやすいです。
大問4は難易度の高い図形の面積・体積に関する問題などが出ます。
特に平面図形問題は毎年出題されているので確実に答えられるようにしておくことが重要です。
--------------------------------------------
弱点や得意分野は人によって違います。
つまり、効果的な勉強方法や必要な勉強内容も違います。
しかし、それを一から自分で見つけていくのは難しいことです。
トライではマンツーマンでの指導ができるため、
生徒の性格、問題の解き方、癖など生徒の特徴をとらえた上で勉強方法のアドバイスをさせていただきます。
どんな勉強をすればいいかわからない、勉強しているのにテストで点数がとれない。
そんな悩みがある方は、トライにご相談ください。
中間テストの点数を上げていくために必要なことをアドバイスさせていただきます。
自分だけのテスト対策をトライで一緒に探しましょう!
2016年10月29日
愛知県 医学部を目指す生徒必見!!『和田秀樹氏来場医学部セミナー』開催
医学部や難関大を目指す愛知県にお住まいの受験生の皆様、こんにちは。
秋を目で肌で感じられる季節となりましたがいかがお過ごしですか。
季節の変わり目の為、十分に体調管理をし、模試や試験に向け頑張っていきましょう!
やることが膨大すぎて、何から手をつけたらいいのか分からない!
そんなときはぜひ和田秀樹氏セミナーへお越しください!
和田先生のお話を聞けば、中学生や高校1,2年生はやる気や考え方が変わります!
高校3年生、受験生は近づく試験本番への不安は払拭されます!
保護者の方がどのように受験生のモチベーションを支えるとよいかなどの話も聞けます。
《参加費は完全無料!》約1時間半のセミナーです。
セミナー終了後は医学部専門のアドバイザーと1対1で相談が可能!!(※個別相談会は完全予約制)
今やっている勉強に少しでも不安があれば合間にいかがですか!! 絶対に後悔はさせません。
名古屋医学部セミナー!たくさんのご応募お待ちしております!
※講演内容※
・医学部合格には何が必要か
・医学部受験の必勝スケジュール術
・記憶力をどう鍛えるか
・定着する復習のやり方とは
・医学部受験の親の役割とは
・ケアレスミスの無くし方
・2016年度結果を踏まえての2017年度医学部入試傾向分析
☆名古屋会場☆定員制ですので、お早めにご予約ください!
********************
・日程 2016年11月20日(日)
・時間 10:30開場 11:00開演 (約1時間半)
・場所 JPタワー名古屋3F
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 KITTE名古屋3F
・定員 150名
********************
2016年10月20日
愛知県 2017年度 公立高校入試 新傾向問題とその対策
中学生の皆さん、保護者の皆さん、こんにちは!
本日は、2017年度愛知県公立高校入試の「新傾向問題とその対策」についてお伝えします。
愛知県では、2017年度から入試制度に大きな変更があります。
■変更点概要
<学力検査>
①推薦選抜にも学力検査を行う
②これまで以上に思考力,判断力,表現力等を測る出題が追加される
<検査時間・配点>
変更前:各教科40分(英語聞き取り10分+筆記35分)
各教科20点満点、合計100点
変更後:各教科45分(英語聞き取り10分+筆記40分)
各教科22点満点、合計110点
つまり、各教科追加になった2点分で、「思考力,判断力,表現力等を測る問題」が出されるということです。
では、各教科、具体的にどのような問題が増えるのか見てみましょう。
■各教科の新傾向問題
<国語>
「文を推敲するために必要な要素を把握する問題」など
例)ある生徒が要約した文章の内容と表現について、正しく誤りを指摘している文章を選ぶ
<数学>
「証明や証明の一部を記述する問題」など
例)証明中の正しくない記述を見つけさせ、さらに、その部分を正しい記述に改める
<社会>
「資料から必要な事柄を読み取った上で、基礎的・基本的な知識を活用して思考・判断したり、
表現したりする問題」など
例)示された資料からどの時代のことか読み取り、
その時代の制度や農民の生活について正しく述べたものを選ぶ
<理科>
「観察・実験などを通して身に付けた基礎的な知識や概念を問う問題」
「それらを用いて多面的に考察したり、課題解決に向けて実験の計画を立てたり、
実験の結果を分析して解釈したりする問題」など
例)実験の条件を変えた場合に、実験の結果をグラフに書く
<英語>
リスニング「概要や要点を適切に理解したり、会話の流れを予測したりする問題」など
例)会話のやりとりから、次にどのような言葉が発せられるかを予測する問題
筆記「基本的な語彙や文法・文構造の知識を活用したり、
資料から読み取った情報を整理して適切に表現する問題」など
例)日本語で書かれた意見を読み、その意見について自分の考え(主張とその理由)を2文以上で英作する
■ポイント
追加になる問題は、どの問題も全て正解して2点となるため、
該当問題に正解するかどうかで各教科2点の差、5教科で10点の差がつく。
特に高得点を目指す生徒はしっかりと対策をしておく必要があります。
■具体的な問題例
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/214172.pdf
■新傾向問題対策
新傾向問題の対策は、家庭教師のトライにお任せください
2016年10月18日
愛知県 センター試験まで残り三ヶ月!
愛知県内の大学受験生の皆さん!
先日センター試験の出願が締め切られました!
今年度のセンター試験の日程はいつかご存知ですよね?
2017年1月14日、15日の2日間です。
実は、センター試験まであと100日ないのです!
センター試験といえば、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、
三重大学、岐阜大学、信州大学、静岡大学など
地域の国公立を受ける人は一次選考としてかなり重要になりますし、
南山大学や中京大学、愛知学院大学、名城大学、などの私立志望の人には、
センター試験利用入試や、私立大学受験前の力試しとしての役割を果たします。
つまり、一般入試で大学を受ける受験生はほとんどの人が受ける試験だということです!
推薦入試で合格している人も、同じ大学に合格するであろう受験生が受けるセンター試験対策は必須です。
センターまで残り少ない今、何をするべきなんでしょうか。
まず、10月下旬に入ろうとする今、センター試験の過去問に手をつけていない諸君は
今すぐ取り組みましょう!
年が明けてからセンターの対策へ…は遅いです!
年明けはセンター、私立、国公立二次…と、短期間に怒涛のように試験が続きます!
それを考えると、年明けはいわばランナーの最終調整期間。
試験傾向と、それに対する体力づくりは年内に終わらせておく必要があります。
そうすると、年内の学習計画は以下のようになります。
10月 センター対策 ・・・特に11月に行われるセンター模試でB判定が出せる得点まで引き上げましょう!
11月 私立大学対策 ・・・過去問で傾向をおさえ、対策を講じておきましょう!
12月 国公立大学二次対策、苦手克服など
1月 センター試験の結果を受け受験する大学を決定し、最後の総仕上げへ!
もちろんこれは目安であって、個々人でも時間のかけ方は違ってきます。
自分の最短の合格プランを是非知りたいとお困りの方は、
是非トライにご連絡ください。
「合格までの最短コース」はトライに在籍している専任のアドバイザーがサポートいたします。
2016年10月16日
愛知県 58教室で新設!月6000円から始められる【自立学習コース】
みなさんこんにちは!
季節が移り変わって、朝夜はとても涼しくなってきました。
風邪をひかないように気をつけてください。
今回は大変トライの現生徒様にご好評いただいている「トライ式 自立学習コース」の
具体的なカリキュラム例についてご紹介させていただきます。
こんな方におすすめです。
□塾で習っていない科目の自習が、一人ではなかなか思うように進まない
□苦手な単元をさかのぼって学習し、短期間で克服したい
特に受験生は、現在進行中の単元と前学年の復習を両立させることが重要です!
□ 得意な科目を自分でどんどん先取りして学習したい
得点を上げやすい科目、伸びしろがあるのに手つかずの科目が狙い目です!
トライ式自立学習コースは、専任のサポーターが進捗を管理しながら、
目標に応じた自立学習用のカリキュラムに従って、映像授業Try ITとテストを反復していきます。
着実に学習を進められるため、苦手科目を振り返って学習したり、
得意科目を先取りして学習したりするのに適しています。
現在、家庭教師や個別教室で受けているマンツーマン指導と、
自立学習コースを組み合わせることでお得に様々なプランを立てることができます。
☆コース組み合わせ例
①とにかく苦手克服プラン【英語・数学が苦手】
マンツーマン 英語(週1回)、数学(週1回)
自立学習 英語(週2枠)、数学(週2枠)
②苦手克服&得意先取りプラン【数学が苦手/社会が得意】
マンツーマン 数学(週1回)
自立学習 数学(週2枠)、社会(週2枠)
③受験対策プラン【中3・高3向け】
マンツーマン 英語(週1回)、数学(週1回)
自立学習 英語(週2枠)、数学(週2枠)、理科(週2枠)、社会(週2枠)
上記では、2つのコースのお得な組み合わせ例を紹介させていただきましたが、
自立学習コースのみの受講も可能す!
生徒さんの目標に合わせて様々なカリキュラムをご提案することができます。
少しでも興味を持っていただけた方は、お気軽にお問い合わせください。
自立学習コースの開催教室は愛知県内に58教室!
千種駅前校/大曽根駅前校/勝川駅前校/上飯田駅前校/徳重駅前校/八事駅前校/新瑞橋駅前校/
八事日赤駅前校/藤が丘駅前校/星が丘駅前校/一社駅前校/原駅前校/赤池駅前校/香久山校/
名駅校/浄心駅前校/御器所駅前校/日比野駅前校/金山校/鳴海駅前校/南大高駅前校/
犬山駅前校/小牧駅前校/扶桑駅前校/江南駅前校/西春駅前校/岩倉駅前校/一宮駅前校/
一宮駅前校2号館/国府宮駅前校/新清洲駅前校/蟹江駅前校/津島駅前校/高畑駅前校/
大治駅前校/高蔵寺駅前校/春日井校/神領駅前校/瀬戸口駅前校/三郷駅前校/
印場駅前校/知立駅前校/豊田駅前校/新豊田駅前校/西尾駅前校/豊明校/
東岡崎駅前校/蒲郡駅前校/豊橋駅前校/JR岡崎駅前校/刈谷駅前校/共和駅前校/
安城駅前校/浄水駅前校/三河高浜駅前校/常滑校/知多半田駅前校/武豊校
2016年10月15日
愛知県 トライ式冬合宿@名古屋&豊田&四日市 開催のお知らせ
皆さんこんにちは!
少しずつ涼しくなり、秋らしくなってきました。
定期テスト真っ只中だと思いますが、テストに向けて計画的な学習ができたでしょうか?
秋までは内申点を上げるための内申点対策も重要でしたが、
ここからは当日どれだけ点数を伸ばせるか、当日点対策が必要になります!
「年が明けたら本気を出そう!」と思ってはいませんか?
…しかし、受験はそんなに甘くはないのです。
1年を締めくくる大切な時期です。トライで本気になって勉強をしてみませんか??
今年もトライでは冬合宿を実施します!
合宿4日間での総学習時間は約30時間にもなります!
勉強に集中できる環境と時間の確保はもちろんですが、
最後までやり遂げた達成感は、気持ちの面で受験への大きな支えになります。
そして、今年の冬合宿は、非受験生にも対象が広がっています!
つまり、1年後の自分をイメージしつつ、受験生とともに生活できるのです!
早くから受験に向けての意識を持つことは非常に大切です。
仲間と切磋琢磨しつつ、良い年明けを迎えられるように頑張りましょう!!
今年の冬合宿の詳細は下記の通りです。
☆☆トライ式冬合宿2016☆☆
【対象学年】
小学5年生・6年生(中学受験対象者)
中学2年生・3年生
高校2年生・3年生
【日時】
2016年12月26日~29日の3泊4日
【会場】
名古屋ストリングスホテル(名古屋駅より徒歩15分)
【料金】
小中学生:148,500円(テキスト代、税込)
高校生 :149,580円(テキスト代、税込)
!!!先着200名様!!!
好評につき、席がかなり埋まってきている状態です。
ご連絡いただければ席の確保もまだ可能ですので、ご予約はお早めにお願い致します!
夏合宿も大好評でした!
リピーターも多いですが、夏に参加できなかった方、
ぜひ冬合宿に参加をして、仲間とともに成績アップを図りましょう!
一緒に頑張る仲間も、全力でサポートする講師やスタッフもいます!
ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまからのご応募をお待ちしています!!
2016年10月14日
愛知県 定期テスト3回短期コース実施中!
皆さん、こんにちは。愛知県のトライさんです。
だんだんと秋らしくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
体育祭、文化祭と楽しい行事もたくさんありますが、定期テストがあるのもこの時期です!
目の前のイベントに一生懸命になって、
「学習計画をなかなか上手く立てられない・・・」
なんてことはありませんか?
また、「定期テスト前だけ集中して指導してほしい」
というご家庭からの声も多くいただいております。
そんな皆さんのご要望にお応えして、トライでは特別なキャンペーンをご用意いたしました!
題して
★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
テスト対策3回短期コース
★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
定期テスト前や英検、漢検などの直前対策はもちろん、
塾のクラス分けテストや模試の対策も行えます!
☆直前の対策は、一人ひとりに合わせたカリキュラムで効率的な学習を!☆
また、「家庭教師がどのような感じか分からない・・」という方にも、
全3回の短期授業になりますので、
トライのマンツーマン指導を体験していただける良い機会になると思います!
中だるみすると言われる2学期だからこそ、効率的に勉強して一気に差をつけましょう!
行事が多いこの時期の学習をしっかりサポートいたします!
詳しくはこちらまで↓↓
http://www.trygroup.co.jp/campaign/
テスト前の学習相談はお近くの教室でも行っております。お気軽にどうぞ!!
【愛知県下の個別教室:58教室】
千種駅前校/大曽根駅前校/勝川駅前校/上飯田駅前校/徳重駅前校/八事駅前校/新瑞橋駅前校/
八事日赤駅前校/藤が丘駅前校/星が丘駅前校/一社駅前校/原駅前校/赤池駅前校/香具山校/
名駅校/浄心駅前校/御器所駅前校/日比野駅前校/金山校/鳴海駅前校/南大高駅前校/
犬山駅前校/小牧駅前校/扶桑駅前校/江南駅前校/西春駅前校/岩倉駅前校/一宮駅前校/
一宮駅前校2号館/国府宮駅前校/新清洲駅前校/蟹江駅前校/津島駅前校/高畑駅前校/
大治駅前校/高蔵寺駅前校/春日井校/神領駅前校/瀬戸口駅前校/三郷駅前校/
印場駅前校/知立駅前校/豊田駅前校/新豊田駅前校/西尾駅前校/豊明校/
東岡崎駅前校/蒲郡駅前校/豊橋駅前校/JR岡崎駅前校/刈谷駅前校/共和駅前校/
安城駅前校/浄水駅前校/三河高浜駅前校/常滑校/知多半田駅前校/武豊校
2016年10月5日
愛知県 公立高校入試変更!
みなさんこんにちは。
体育祭に、合唱コンクール、文化祭と学校での行事が多いですが、
小中高生の皆さん、日々の学習、また受験生は受験勉強を怠ってはいませんか?
勝負はすでにはじまっています!
すでにお困りであれば、受験に向けた学習相談も受付中です。
さて、今回は愛知県の公立高校入試についてお話しいたします。
今年度の受験より、学区編成、また入学試験が変わります!
1.学区編成について(普通科)
今回から、三河学区内を1つの群、三河群とし、
その中でAグループ、Bグループに変更になります。
〈変更前〉
尾張学区
・尾張第1群→Aグループ・Bグループ
・尾張第2群→Aグループ・Bグループ
三河学区
・三河第1群→Aグループ・Bグループ
・三河第2群→Aグループ・Bグループ
〈平成29年度入試より〉
尾張学区(変更なし)
・尾張第1群→Aグループ・Bグループ
・尾張第2群→Aグループ・Bグループ
三河学区
・三河群→
Aグループ(衣台,豊田北,豊田南, 加茂丘,足助,岡崎,岡崎西, 岩津,刈谷,安城,西尾東, 一色,知立,高浜,豊丘, 豊橋南,福江,国府,御津, 新城東(本校),田口)
Bグループ(豊田西,豊田,豊野,松平,三好,岡崎北,幸田,碧南,刈谷北,安城東,安城南,西尾,吉良,知立東,時習館,豊橋東,豊橋西,成章,小坂井,蒲郡東)
つまり・・・
三河学区内での希望高校の選択肢が増えます!
トライでは、気になる学習プラン、詳しい学習相談、また
希望の高校へ挑むためのカリキュラム、総合的なお手伝いさせていただきます。
2.新しい学力検査
学力配点が5科目×各20点=100点満点から、
新配点は、5科目×各22点=110点満点へ!
また、1問2点以上の問題も出題予定!
試験時間が5科目×各40分から・・・
新しい試験時間は、5科目×各45分!
なんと英語は、筆記40分、リスニング10分程度!
学力検査の占める割合が上がります。
【実力テスト、学習診断テストが苦手な方…】
会場慣れには模試が良いです。
実力が出るだけでなく、本番と同じような雰囲気、同じ科目を受験できます。
10月30日(日)に全県模試がございます。
!締切間近!お申し込みはお早めに。
【日々の学習管理が心配な方…】
ぜひ面談させてください。
⑴ご自宅での勉強の様子から、学習プランの立案
⑵成績UPのための、トライのシステムをご説明
⑶お子様の状況と、ご家庭の予算に合わせた料金プランのご説明
詳しくご説明させてください。
そして、受験生で日曜日になるとなぜかやる気が下がってしまう、そんな君!
「うちの子、勉強しっかりしているのかしら。」
「定期テストはいいのに、実力テストになると、、、」
そんな親御様。安心してください。
日曜特別講座で、お子様をサポートさせていただきます。
毎週日曜日、午前中から夕方まで、5教科対策をさせていただきます。
無限の可能性を秘めたお子様を、さらにサポートさせていただきます。
こちらも締切間近!すぐにお問い合わせを。
お問い合わせは、0120−555−202へ。
頑張った君に待っているのは、将来変わった自分に会えること。
何事にもまずトライ。挑戦し続ける君を、トライは応援し続けます!
2016年10月4日
愛知県 定期テストおすすめ勉強法 【理科・社会・国語】
こんにちは、トライ愛知本部です。
今回は前回に引き続き、定期テストおすすめ勉強法をお伝えします。
テスト前の勉強方法は「とにかく課題をやる」、「教科書を暗記する」、
このように勉強している人がたくさんいると思います。
ただ勉強するのではなく、目的をもって取り組むようにすることを心がけましょう。
【国語の勉強方法】
国語は何をやったらいいのかわからない、という声をよく聞きます。
国語は授業で使っているノートの使い方が重要になります。
①先生が「大事だよ」と言ってくれたポイントを確実に覚える
赤色や青色で印をつけているところは丸暗記でもいいので頭に叩き込みましょう。
可能ならば、自分なりに大切なポイントだけをまとめて
ノートを作り直してもいいでしょう。
②「まとめ」「要約」の文章を暗記ではなく、
なぜそうなるのか説明できるようにする
物語や文章をまとめるにはその話の流れを掴む必要があります。
物語であれば、「誰が何をしたか」をまずは説明できるようになりましょう。
大事だと思ったら迷わず教科書に線を引いたり、ノートに書いたりしましょう。
説明文であれば「テーマは何か?筆者の言いたいことは何か?」を読み取りましょう。
まずは自分なりにでもいいので「実際にまとめてみる」ことが不可欠です。
③テスト範囲の漢字は自信のあるものから覚える
全部の漢字を覚えるのはとても大変だと思います。
全部は覚えられないよ、という人はまず覚えられそうな漢字に印をつけて
その漢字から覚えるようにしましょう。
覚えられたらまた次に覚えやすそうな漢字を覚える、という風に
一つずつ覚えていきましょう。
【理科・社会の勉強方法】
①先生が「大事だよ」と言ってくれたポイントを確実に覚える
これは国語と同じですが、まずはここで確実に点数を取れるようにしましょう。
赤色や青色で印をつけているところは丸暗記でもいいので頭に叩き込みましょう。
可能ならば、自分なりに大切なポイントだけをまとめて
ノートを作り直してもいいでしょう。
②自分で問題を作ってみる
偉人の名前や、実験器具の名前を丸暗記しようとすると
どうしても覚えきれずにテストで解けないということがあると思います。
そこで自分で実際に問題を作ってみましょう。
そうすることで他の関連事項も一緒に覚えることが出来ます。
問題を作る際は決して難しくしようとする必要はありません。
「本能寺の変で敗れた武将は誰でしょう?」のようにシンプルなもので構いません。
後は作った問題を家族に出してもらったり、隙間時間に見直したりして使いましょう。
これらの方法が合う人、合わない人、どちらもいると思います。
それは決しておかしなことではありません。
自分に合った勉強方法ってなんだろう?どうやったら成績が上がるんだろう?と
心配になっている人は是非トライにご連絡ください。
トライさんのLINE公式アカウント開設中!
楽しい機能がたくさんです★
①勉強クイズ
>>>知識を確認する選択問題に挑戦できます!
②トライさんとおしゃべり
>>>話しかけるとトライさんと楽しい会話がきます!
③CMライブラリー
>>>見逃している神回があるかも?
④お近くのトライ
>>>お住まいのお近くの教室をお教えします。