2019年5月17日
豊田市の皆様へ~トライさんからのお知らせ~
こんにちは!
新年度が始まり、早一ヵ月!
史上最大10連休のGWも明け、5月病になったりしていませんか?
特に豊田市にお住まいの中学生の皆さんは心配です。
三学期制の地域のみなさんは連休明けすぐにテスト週間となるにもかかわらず、二期制という他の地域とは違う特殊なシステムのせいで新学年の定期テストが6月までなく、のんびりしてしまうというお話をよく聞きます。
特殊といえば豊田市には学診という独自の地域模試があり、高校入試の資料として活用されているのも他の地域にはないシステムです。
そんな豊田市にお住まいの皆さんはこの独自のシステムを上手に活用できていますか?
年4回の定期テストを『チャンスが足りない』と嘆いていたりしませんか?
『定期テストの他に学診まであって面倒くさい』と適当に流していませんか?
豊田市に住んでよかったと独自文化をチャンスと捉えましょう!
ただ、独自文化をチャンスと捉え、十二分に活用するためには戦略が必要となります。それも短期ではなく、中期、長期に及んだ戦略です。
そのために塾等通われていることと思いますが、その戦略は皆様一人ひとりに合わせた戦略となっていますか?
学年ごとくらいの細分化しかされていない戦略で『実はうちの子には合っていないのでは?』と感じてらっしゃいませんか?
トライでは生徒一人ひとりに合わせた戦略を作るのが当たり前!
新学期が始まって間もないですが、すでに不安を感じてらっしゃる方もおみえになられると思います。
そんな時はお気軽にトライにお問合せください。
豊田市の生徒を毎年のように担当している教育プランナーがご相談に伺います。