教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさんこんにちは。

家庭教師のトライ愛知県本部です

今回は2学期の過ごし方に関してお話させて頂きます。

もうすぐ10月です。

定期テストが近づいてきている方も多いのではないでしょうか。


2学期というのは、成績が上がる人と下がる人と二極化する時期といわれています。


2学期は行事や部活で忙しくなるのに対して、勉強内容は1学期より難しくスピードも速くなります。

この時期、中学2年生は、3年生が引退して部活の中心メンバーとなり、1年生も戦力として練習もハードになってきます。

高校生も、1年生は主力となりつつあって練習がハードとなり、

2年生も、部活の主力として活躍していることと思います。


それに対して、勉強内容は下記のようになります。

中学1年生は、英語は文法事項が入ってきますし、2学期で比例反比例といったグラフの単元が出てきます。

中学2年生は、数学は一次関数、英語は助動詞など大切な単元が出てきます。

高校1年生は、いよいよ学校の授業も難しくスピードアップしていることと思います。


進学校ですと、1年間かけてやる教科書を12月位に終えるような速さで進んでいるはずです。

高校2年生は、そろそろ学校の勉強だけでなく、自分なりに受験勉強をスタートしないといけない時期です。

このような中で、2学期というのは行事や部活動と勉強の両立が非常に難しい時期です。


1学期から自分の勉強のやり方を工夫して、見直しを重ねた人は、

2学期も短い時間で効率の良い学習ができるかも知れません。

しかし、1学期や夏休みに何となく勉強を進めてきた人は、

この2学期で大きく成績を落としてしまうケースが多いです。

学校の予習復習・受験勉強と部活動を両立しながら、中間テスト・期末テストで良い成績を収めるにはコツが必要です。


勉強のコツをより早く身につけた人は、他の人よりも、勉強も部活もできるようになります。


勉強のコツが分からない、

勉強のコツのヒントがほしい、

そんな方はお気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら