教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年11月

私立中学を受験する6年生の皆さん、過去問の取り組みは進んでいますか?
塾でも取り組んでいるとは思いますが、受験校については自分でも過去問を購入し、定期的に解いていきましょう。

学校によっては10年分などの過去問を売っているところもあります。
本命校はできる限り過去のものにも取り組んでみたいですね。

さて、各私立中学の合格ボーダーはどのくらいなのでしょう?
一般的な合格ボーダーは60%といわれますが、
学校ごとに見てみるとこんなに違いがあります。

●合格ボーダー(目安)
・男子校
東海中学 65%
南山中学(男子部) 70%
海陽中等教育 70%
名古屋中学 60%

・共学校
滝中学 76%
愛知中学 50%
春日丘中学 55%(受験者平均点からの推定)
愛工大名電中学 50%(2016年以前は65%)

・女子校
南山中学(女子部) 67%
愛知淑徳中学 63%
金城中学 50%
椙山中学 50%
聖霊中学 90%(2016年以前は55%)

※過去問での合格最低の得点率のことです。

ボーダーが50%なのに80%の得点を取る勉強をしてしまったらやりすぎですし、
ボーダーが70%なのに50%取れて満足していては不合格です。

ここからの2ヶ月で合格ラインに持っていくためには戦略が必要です!

【合格戦略のポイント】
① 各学校のボーダーと今の本人の点数の差を知る
② どの問題を正解できるようにすれば合格になるかを知り、そこを攻める

① までは各自でできますね。
② については、プロの先生に見極めてもらわないといけません。
この時期、皆さんがこぞって家庭教師に頼っているのはそんな理由からなんですね。

⇒お子さんに合わせた具体的なプランニングはトライまで

トライ愛知本部にある教務室にて、私立中学受験情報資料を提供しています。
資料請求はこちらから

▲資料請求された小学生の方対象 愛知県私立中学受験情報プレゼント中▲


このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ愛知県本部です。

11月に入り、いよいよ2018年も残すところあと2ヶ月となりました。

私立中学の入試まであとわずか。今日は最新中学受験トピックとして女子中の難関校、愛知淑徳中学と
共学中の理系進学者の多い愛工大名電中学の入試情報をお伝えしていきます。

★愛知淑徳中学校とは?

愛知淑徳中学校(以下、淑徳中)は愛知県千種区にある女子校です。

愛知県内では南山女子中等部に次ぐ進学女子校として、学園創立110年を超える伝統校です。

高校からの一般募集は無いため、完全な中高一貫校となります。

近年では医学部医学科や薬学部への進学実績も多数出しています。

●愛知淑徳中学の入試は?

・募集人員 女子のみ約280名

1月27日(日)国・算・理社

試験内容は国・算は50分、理社は合わせて60分です(配点は国・算が100点、
理・社が50点)。

芸術分野で全国レベルの大会、コンクールに出場し入賞した人、スポーツ分野におい
て、全国レベルまたは東海レベルの大会に出場し入賞した人、漢字検定・英語検定が
2級以上、数学検定3級以上を取得している人は別途自己申告書を提出することができ
ます。筆記試験の結果と合わせて合否判定の参考資料となりますので、上記に該当す
る人は自己申告書を出すようにしましょう。

●入試傾向と対策

2018年度の入試は合格者の平均点が206.7点/300点満点でした。約6
8%の正答率となります。合格者の最低点は175点/300点満点(正答率58.
3%)でした。合格のためには最低でも過去問の正答率が60%を目指すようにしま
しょう。

★愛工大名電中学校とは?

愛知工業大学名電中学校(以下、愛工大名電中)は愛知県名古屋市千種区にある男女
共学校です。

平成30年4月に「愛知工業大学附属中学校」から「愛知工業大学名電中学校」に改
名されました。大学、高等学校、中学校があり、愛工大名電高校といえばイチロー選
手をはじめとした数多くのスポーツ選手を輩出した学校として全国的にも知名度が高
い高校です。

共学校ではありますが、現状は男子が大多数を占める学校です。

附属高校と強みとして、愛知工業大学への進学者も毎年25%ほどおり、成績や出席
日数などの基準を満たせば特別推薦で受験することも可能です。

●愛工大名電中学の入試は?

・募集人数 男女約105名

奨学生A・B 1月19日(土)国・算・理・社(奨学生Bは国・算+社または理科の3
科目)

第1回一般 1月20日(日)国・算・理・社

第2回一般 2月9日(土)国・算

試験の特色として奨学生入試と第1回一般入試のW受験ができます。奨学生A入試と一
般入試のW受験の場合は、各科目とも入試得点の高い方にて判定されるのでとても有
利になります。

●入試傾向と対策

2018年度の入試は合格者の平均点が181.5点/300点満点でした。合格者
平均では約60%の正答率となっていますが、実は合格者の最低点は132点/30
0点満点と44%の正答率でした。

愛工大名電中の先生によると過去問で50%の正答率があれば基本合格!!とのこと
です。問題は基本問題が多くなっていますので、算数の大問1や2の基本問題は必ず
解けるようにしましょう。

また、教科ごとの足切りも無いので、得意な科目は苦手科目をカバーできるくらいの
点数を稼げるようにしましょう!!

志望校合格のために先ず目指すべきは各学校の合格最低点を上回るということです。
そのために各学校の入試問題を分析し、どの部分で得点を伸ばすのか、現在の自分の
成績とその差分を埋めるための勉強が必要です。

トライでは一緒に逆転合格を目指すプロ教師とトライさん(教育プランナー)が揃っています。

今からでも遅くない!一緒に合格を目指していきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ愛知本部です。
センター試験まで残り3カ月を切り、受験生の皆さんはラストスパートをかけていると思います。
今回は、最新の大学受験情報をお伝えします。情報を知って来たる戦いに備えましょう!


①私大の入学定員、超過ペナルティ措置は見送り

文部科学省は平成28年度から入学定員充足率が1.0倍を超えた大学に対し、
補助金を減額するペナルティ措置を行ってきました。
そして、3年間で一定の成果を上げられたとして、平成31年度以降は入学定員充足率が
95~100%の場合に増額するインセンティブ措置のみを実施することと決めたとのこと。


平成28年度からの3年間は、定員数を超えた合格者を出した場合にペナルティが発生するため、
合格者数自体を下げる私立大学が乱立した結果、軒並み私立大学の難易度が上がることになりました。


②大学入学者のうち推薦・AO合格者が44.3%へ
約2人に1人は推薦・AO合格者であることが分かりました。
センター入試の難化や大学進学希望者が増えたことによる倍率増が原因と思われます。
今後私立大学は特に推薦入試に力を入れていくでしょう。


私立大学では推薦合格の割合をかなりあげています。南山大学では77%、名城大学では59%
が推薦入学者となっており、推薦を受けるには高校1年生~高校3年生のすべての評定(内申)が重要です(名古屋大学・岐阜大学:評定平均4.0以上 南山大学・名城大学・中京大学:評定平均3.5以上)。
高校1年生から大学入試は始まっています!頑張りましょう!


③推薦・AO入試で英語外部試験を活用した大学が44%へ
推薦・AO入試を採用している全国762校の大学のうち、
44%の335大学が英語外部試験を活用したことが分かりました。
うち、もっとも使用された外部試験は英検で97%、次いでTOEICが83.6%となっています。
一般入試でも英語外部試験を活用している大学が全体の20%の152大学と年々上がっている状況です。


現在9種類の民間試験が認定されています。
テストに「加点」されるだけでなく、満点扱いとなり試験が免除される学校もあります。
愛知県では・・・
南山大学や中京大学、愛知大学といった20の大学が外部試験を認定しております。
高校1年生、2年生の皆さんはぜひ外部試験を受けておきましょう。

このページのトップに戻る

愛知県の皆さん、こんにちは!

9月27日に引き続き、10月25日に日本テレビ系列「スッキリ」にて、
ジャガー横田さんの息子さんの大維志くんが難関中学受験合格に向けて奮闘している様子が
密着取材されていますが、トライの中学受験の教育プランナー宝田と、プロ家庭教師の澤先生の指導、
トライ式ダイアログ学習法とプランニングシートを取り上げていただいております。



▲スッキリでトライ式学習法が紹介されました!


★ダイアログ学習法★
“先生役”になって理解を深めよう!

▲先生に教えてもらったことを先生役になって説明してみよう!


「先生に教えてもらった時は理解できていたのに、テストになると解けなかった」
というご相談を多くの方からいただきます。
実は集団授業を受けるだけでは、その内容は1割ほどしか定着しないと言われています。
トライでは、お子さまが先生役になって、習った内容を担当の先生に説明するという、
「ダイアログ学習法」を取り入れています。
自分の言葉で説明することで、授業の理解度を大幅にアップさせることができます。


大維志くんも、澤先生にどうしてその答えを導き出したのかを説明していましたね。
さらに大維志くんは先生と授業した内容を、お母さんに講義していました。
塾や学校の先生に教えてもらう=インプットするだけでは、テストの点数につながりません。
自分の知識や理解をアウトプットする=他人に説明する回数を増やすことで、
テストや入試の現場で答案が書けるレベルまで到達することになります。


★プランニングシート★
目標達成に向けて学習計画を立案!

▲お子様一人ひとりのオーダーメイドカリキュラムを立てます


志望校合格や成績アップなど目標達成までの道のりは一人ひとり異なります。
トライでは、お子さまの現時点の学力状況や生活リズム、学校行事に合わせて
「何を」「いつまでに」「どのように」学習すれば目標達成できるかを明確にした、
オーダーメイドのカリキュラムを一人ひとりに合わせて作成します。


先ほどのダイアログ学習法でもお伝えしたとおり、
塾の授業を受けるだけ、学校の授業を受けるだけでは、まさに「分かったつもり状態」です。
テストの点数が伸び悩んでいる方は、自分だけの力で解けるようになっているか確認をしてください。
もし解くプロセスの中で分からないところがあれば、授業ノートを見直したり、
「ここから分からない」ということをを学校の先生に質問できるといいですね。


11月から始まっているトライの最新CMでもプランニングシートが公開されています。
★「定期テスト成績保証コース」
★「受験対策逆転合格コース」


▲2018年冬のキャンペーンCMはこちら!


最新CM視聴はこちら

このページのトップに戻る

次のページ

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら