2017年12月
2017年12月2日
群馬県 冬の2大キャンペーン 好評受付中!「プロの逆転合格コース編」
12月に入り、寒さもぐっとましてきました。
こんにちは、群馬県のみなさん。
マラソン大会などの学校のイベント行事も終わり、
街の中はクリスマスのイルミネーションで夜も 明るくなってきました。
今年は、群馬県高崎市の高崎駅西口に高崎OPAがオープンし、ますますにぎやかになっています。
イルミネーションもより一層、力が入っているように思えます。
さて、今年の群馬県 家庭教師のトライの冬も、負けずと気合が入っています。
★★★今月のキャンペーン★★★
冬キャンペーン「プロの逆転合格コース」「定期テスト対策コース」の案内です。
今回は、プロの逆転合格コースをご紹介します。
「プロの逆転合格コース」
■志望校・専門科目に特化したプロ家庭教師
群馬県の受験は全国の中でも「記述問題」が多いと有名なことをご存知でしょうか。
マークシート形式の3~4択問題では、「何となくこれかな?」と〇をつけたり、
黒くマークしたりすることで「運よく」点をゲットできたりします。
しかし、群馬県の入試はそのようなことができないのです。
記述問題では、自分の言葉で決められた枠内・字数で表現して解答を書く必要があります。
いかに「単語や用語の意味」を理解し、時代の流れ・時代の背景・実験の仕組み・グラフや表の読み取り
といった活用力を試される、それが群馬県入試の特徴です。
そのような群馬県の入試に特化したプロ家庭教師が多数在籍しています。
群馬県のプロ家庭教師の中では、毎年TOP校と呼ばれる
「高崎高校、前橋高校、高崎女子高校、前橋女子高校、太田高校」をはじめとする学校に
たくさんの生徒さんを輩出しているプロ家庭教師もいます。
また、私立高校入試に強い、小論文の対策に強い、など、各科目に特化した教師もたくさん在籍しています。
あなたのニーズに合わせて、家庭教師を派遣することができます。
■1日も無駄にしないオーダーメイドの合格戦略
現在のレベルと志望校の合格点・合格ラインのギャップを埋めることができる
特別カリキュラムを作成いたします。
残りの短時間でいかにどの範囲をどのように押さえていくのかが、
短時間受験対策の一番のキーポイントといってもよいでしょう。
■TryITを用いた学習
学習効果をさらに高めてくれるのが映像授業、その名も「TryIT」です。
学校の授業や家庭教師の授業で学んだ学習を改めてTryITの映像で学習することで
より理解度・定着度を高めていきます。
小学生にはトライのeNAVIオリジナルプリントをご用意いたします。
■合格メソッド満載のトライ式「入試合格虎の巻」をご用意
分からない問題の対処法や受験本番までの学習環境の整え方などトライの独自ノウハウが満載です。
群馬県 個別教室でも、もちろん冬キャンペーンを行っていますが、家庭教師のトライでも大好評受付中です。
2017年12月1日
群馬県 <締切間近!>トライ式 冬合宿
トライ式冬合宿
今年のトライは違います!
毎年参加する生徒さんたちからは
【参加してよかった!最高に楽しかった!】
【こんなに長時間集中して勉強したことがなかった】
【自分も頑張れば出来ることが証明された】
そんな言葉をいただきます。
親御さんの一番の心配の種は、
”合宿中は勉強を頑張っても、家に帰ってきてから前と同じだったら意味がない”ということ。
「うちの子は、合宿から帰宅後、疲れたから休むと言って結局冬休みが終わっていた」なんてことが起きないように、
トライの合宿は
”合宿中は勉強を頑張っても、家に帰ってきてから前と同じだったら意味がないことにさせない!”点に注目して
「合宿後も自ら学習できる力・ノウハウ」を全力で合宿中に身につけていただきます!
★★★トライ式冬合宿の詳細★★★
【日程】2017年12月26日(火)~29日(金)
【会場】メトロポリタン高崎(群馬県高崎市八島町222番地)
TEL:027-325-3311
高崎駅[東口]から徒歩約2分
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
では、一体どうやってトライの授業が行われていくのか、
トライの合宿の魅力3つをお伝えします。
プロ教師たちによる授業ってどんなもの?
指導実績豊富なプロ講師たちの指導によって、県内の出題傾向に合わせた
公立高校・私立高校対策・センター対策で、注力すべきポイントを明確にし、
合格に向けて効率の良い勉強をしていきます。
授業時間ってどのくらいなの?
1日約8時間、4日間合計約30時間の圧倒的な学習時間を通して、
受験突破に必要な力をつけていきます。演習量を増やし苦手克服をします。
うちの子は緊張感を持って模試ができないんです、どうしたらよいでしょうか?
本番を意識して実践プレテストを実施。受験当日に備えていきます。
緊張感ある中で制限時間を意識することによって新たな課題を見つけ、解決し、得点力を高めます。
************
トライの合宿では、受験合格から高校入学までをイメージしやすく工夫を取り入れています。
成功体験を実際に聞くことで、受験までのイメージ、合格後のイメージ、高校入学後のイメージ。
このイメージを十分にしやすいようにしています。
そして、自立学習。
この自立学習は高校へ入学しても同じです。
集団・準個別・演習の指導を混合で実力アップさせ、時間割の立て方や計画の立て方、
効率の良い勉強法を学んでいきます。
そして一番大切な受験までのモチベーション。
同じ目標を持つ仲間との出会い、ともに頑張る姿を見て、やる気をさらにUPさせていきましょう。
トライ式合宿で「受験に打ち勝つ為の勝負脳」をつくります!
↓こんな方にお勧めです↓
「TOP校(高崎高校、前橋高校、高崎女子高校、前橋女子高校、太田高校など)を目指しているが、
家庭教師の時間だけでは知識がついているか不安」
「目指している高校、大学へのラストスパートを頑張りたい」
「群馬県の中高一貫校(四つ葉学園、中央中等中学など)へ通塾しているが進学できるか不安、
または外部受験をしたい。自分の実力を試してみたい」
「冬休みはつい、ぐうたら生活をしてしまうので、今年はメリハリのある生活を送ってみたい」
「自分自身の実力勝負をしてみたい」