教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年5月

群馬県統一テスト

中学3年生

3年生日程出題領域試験時間
第1回 5月8日(日) 終了1年総合問題各教科45分
第2回 6月5日(日)2年総合問題各教科45分
第3回  7月3日(日)1・2年総合問題各教科45分
第4回  8月21日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第5回  9月18日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第6回  10月16日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第7回 11月13日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第8回  12月11日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第9回  1月22日(日)入試予想問題国・数・英50分 社・理45分

群馬県の皆さん、こんにちは。

さて、中学3年生の皆さん、群馬県統一テスト第2回が迫っています。対策は万全ですか?

今回も、「大人気プロ家庭教師 峯岸先生」による第2回群馬県統一テスト対策を伝授してもらいました。第2回群馬県統一テストでよい点数を取るために、ぜひ参考にしてみてくださいね!

計算の問題で差がつきます。電流や電力、湿度、化学反応式などの計算が絡む問題が出題されます。公式を覚えるだけでなく、活用できるように問題に慣れておきましょう。2年生の学習単元の中でも化学・物理分野は差が広がる単元です。力を入れて学習しましょう。

参考:

「電流とそのはたらき」の勉強法のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

「天気とその変化」の勉強法のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

図を読み取るのが苦手、グラフのメモリを正しく読めない、そんな人はぜひこちらをどうぞ!

【中2理科】「1日の温度変化」 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

引用:(20) 【中2 理科 地学】 1日の気温と湿度の変化 (18分) – YouTube

このように、具体的に問題を通して、グラフの見方、メモリの読み方、を解説してくれています。非常に分かりやすい説明なので、読み取りが苦手な人でも大丈夫!

歴史は、近代からの範囲になります。人物やできごとの覚えるものが多くなりますので、時系列で整理しなおしておきましょう。理解を深めるために、できごとの起こった原因や理由も覚え直していきましょう。地理は、日本の都道府県についての内容です。各地域の産業と気候について、正確に把握できているかの見直しをしていきましょう。記述の問題については、学校のワークに出てきた問題を見直しておくとよいでしょう。

参考:

【中学地理】産業の種類と割合に関して

【中学地理】「産業の種類と割合」 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

TryITは模試対策に必須アイテムの一つ

15分前後に要点がぎゅっと収まっているので非常に復習がしやすく好評です。「Try IT」は、会員以外の方でも無料でご利用いただけます。

さらに、下の図のように、【要点のまとめ】も非常に見やすく、ノートまとめをしているかのように、重要用語がびしっとまとまっています。

引用:【中学地理】「産業の種類と割合」 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp) より

ぜひ、ご活用くださいね!


群馬県統一テストの日程一覧

★中学2年生

2年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)2年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)2年2学期既習領域各教科45分
第3回  3月19日(日)2年3学期既習領域各教科45分

★中学1年生

1年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)小学校総合・1年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)1年2学期既習領域各教科45分
第3回 3月19日(日)1年3学期既習領域各教科45分

家庭教師のトライ生でも、個別教師のトライにて群馬県統一テストの受験が可能です。お近くの個別教室のトライ会場にて受験する旨を担当プランナーにお伝えください。

このページのトップに戻る

群馬県統一テスト

中学3年生

3年生日程出題領域試験時間
第1回 5月8日(日) 終了1年総合問題各教科45分
第2回 6月5日(日)2年総合問題各教科45分
第3回  7月3日(日)1・2年総合問題各教科45分
第4回  8月21日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第5回  9月18日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第6回  10月16日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第7回 11月13日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第8回  12月11日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第9回  1月22日(日)入試予想問題国・数・英50分 社・理45分

群馬県の皆さん、こんにちは。

さて、中学3年生の皆さん、群馬県統一テスト第2回が迫っています。対策は万全ですか?

今回も、「大人気プロ家庭教師 峯岸先生」による第2回群馬県統一テスト対策を伝授してもらいました。第2回群馬県統一テストでよい点数を取るために、ぜひ参考にしてみてくださいね!

国語のテストについては、学年によっての形式や単元が大きく変わる科目ではありません。読解力が求められる、説明文や小説文の解き方を身に付けていくことが重要です。同時に、国語の語彙力も身に付けていくようにしましょう。

 連立方程式の文章題と1次関数の応用で差をつけられるように学習を進めましょう。特に1次関数は、式とグラフの関係を理解し、座標が示すものを正確につかめるように、基礎からの見直しをしておくとよいでしょう。動点やダイヤグラムのような問題まで復習の範囲を広げておきましょう。基礎的な単元は、ミスをしないように言葉の意味を理解しておくことが大切です。

参考:

◆連立方程式の利用の問題【中2範囲】

「連立方程式の利用」の問題のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

例えば、【割合】これは、多くの生徒が不得意とする問題です。求められているものを、x、yとおくや、1割→1/10をかけるなどをしっかりと理解しておきましょう。

文法的な面からは、不定詞、接続詞、比較の単元はきっちりと身に付けておく必要があります。また、長文の読解への語彙力が求められます。中1から中2にかけての単語の力が必要になります。教科書などでわからない単語が無いように見直しておくとよいでしょう。英語は、積み重ねの科目です。学習が済んだところもしっかりと見直しをしておくことが大切です。

参考:

◆不定詞【中2範囲】

「不定詞」の勉強法のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

~するために、~すること、~すべき・ための【不定詞】の復習は、大丈夫ですか?

◆比較【中2範囲】

「比較」の勉強法のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

◆接続詞を使った文【中2範囲】

「接続詞を使った文」の勉強法のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

ifやthink(know,hope)thatの使い方も覚えているかな?


中学1・2年生の統一テストも実施しています。年3回と回数が少ないのですが、この3回を受けるか受けないかで、中学3年生のスタートがだいぶ変わってきます。今の自分の実力を知るためにも、受けてみましょう。

中学2年生

2年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)2年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)2年2学期既習領域各教科45分
第3回  3月19日(日)2年3学期既習領域各教科45分

中学1年生

1年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)小学校総合・1年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)1年2学期既習領域各教科45分
第3回 3月19日(日)1年3学期既習領域各教科45分

家庭教師のトライ生でも、個別教師のトライにて群馬県統一テストの受験が可能です。

お近くの個別教室のトライ会場にて受験する旨を担当プランナーにお伝えください。

このページのトップに戻る

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3-600x163.png

群馬県の皆さん、こんにちは。

今年5月8日に行われた「群馬県統一テスト」を受験された皆さん、お疲れ様でした。

結果は届きましたか?

中学3年生にとっては、初め受験を意識しての模試だったのではないでしょうか。

群馬県統一テストは、入試結果を元に問題を作成している模試なので傾向から形式まで非常に入試問題に似ています。群馬県の高校受験生の多くが受験しているため、正確な平均値と志望校判定ができます。

群馬県統一テストの結果には、各教科・3教科・5教科の「教室別平均点」「教室別偏差値」「偏差値推移」の他、志望校と志望校順位、追跡データをもとに判定した合格の可能性等が書かれていて、今の自分の実力を分析することができます。



今回は、プロ家庭教師の峯岸快先生をお呼びして、群馬県統一テストの分析を行っていただきました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4.png

大問1の説明文や大問2小説文の問題では、抜き出しではなく自分でまとめて書く問題が出される傾向にあります。設問で求められている答えの中心となるもの(キーワード)を考える習慣をつけましょう。大問3の古文では(1)で動作主を問う問題が出題されました。本文の内容が理解できなければならない問題でした。読解のための古文単語を身に付けるようにしましょう。

大問1の(3)では地図の種類と役割についての出題がありました。より深く理解を求められるン問題でした。大問3ではアジアとヨーロッパに関する出題でしたが、農業や産業について理解をしておくことが求められました。歴史の問題では、大問5で、税制についての細かな理解や図の読み取りが求められる出題がありました。歴史の流れを知っておくことで問われている事柄にたどり着くことができます。しっかりと因果関係を整理しておきましょう。

理科は、1年生の全単元からの出題がされました。大問3(4)の密度や大問4(3)(4)、大問5(2)のような計算問題も出題されます。この問題をミスなく解くことができるように、特に物理分野についは公式を見直しておく必要があります。


群馬県統一テスト 今後の予定

中学3年生

3年生日程出題領域試験時間
第1回 5月8日(日) 終了1年総合問題各教科45分
第2回 6月5日(日)2年総合問題各教科45分
第3回  7月3日(日)1・2年総合問題各教科45分
第4回  8月21日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第5回  9月18日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第6回  10月16日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第7回 11月13日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第8回  12月11日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第9回  1月22日(日)入試予想問題国・数・英50分 社・理45分

中学2年生

2年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)2年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)2年2学期既習領域各教科45分
第3回  3月19日(日)2年3学期既習領域各教科45分

中学1年生

1年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)小学校総合・1年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)1年2学期既習領域各教科45分
第3回 3月19日(日)1年3学期既習領域各教科45分

家庭教師のトライ生でも、個別教師のトライにて群馬県統一テストの受験が可能です。

お近くの個別教室のトライ会場にて受験する旨を担当プランナーにお伝えください。

このページのトップに戻る

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3-600x163.png

群馬県の皆さん、こんにちは。

今年5月8日に行われた「群馬県統一テスト」を受験された皆さん、お疲れ様でした。

結果は届きましたか?

中学3年生にとっては、初め受験を意識しての模試だったのではないでしょうか。

群馬県統一テストは、入試結果を元に問題を作成している模試なので傾向から形式まで非常に入試問題に似ています。群馬県の高校受験生の多くが受験しているため、正確な平均値と志望校判定ができます。

群馬県統一テストの結果には、各教科・3教科・5教科の「教室別平均点」「教室別偏差値」「偏差値推移」の他、志望校と志望校順位、追跡データをもとに判定した合格の可能性等が書かれていて、今の自分の実力を分析することができます。



今回は、プロ家庭教師の峯岸快先生をお呼びして、群馬県統一テストの分析を行っていただきました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4.png

大問3の資料の整理では累積度数、最頻値、相対度数などの用語を理解していなければなりませんでした。しっかりと整理して覚えておく必要のある問題でした。大問5の比例の文章題は、問題を解きなれている人にとっては易しい問題でした。グラフと式の関係を理解し、式や座標を求められるように練習をしておくことが大切です。大問6の空間図形の問題では、最後の問題が難しいように感じますが、「体積=底面積×高さ」という基本事項を理解していると、解くことができる問題でした。基礎をしっかりと作っておきましょう。

英語の問題は、現時点ではそれほど難易度も高くありません。得点の差がつく部分としては、大問5から大問8までの問題のような、文法問題でのミスの影響が大きくなりがちです。また、大問9や大問11の(2)の英作文のような問題は差につながりやすいところです。出題傾向としては、読解に重点を置いていく傾向も見られますが、文法、英作文の力も必要です。しっかりと問題集をやりこみ、身に付けていくことが必要とされます。


群馬県統一テスト 今後の予定

中学3年生

3年生日程出題領域試験時間
第1回 5月8日(日) 終了1年総合問題各教科45分
第2回 6月5日(日)2年総合問題各教科45分
第3回  7月3日(日)1・2年総合問題各教科45分
第4回  8月21日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第5回  9月18日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第6回  10月16日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第7回 11月13日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第8回  12月11日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第9回  1月22日(日)入試予想問題国・数・英50分 社・理45分

中学2年生

2年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)2年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)2年2学期既習領域各教科45分
第3回  3月19日(日)2年3学期既習領域各教科45分

中学1年生

1年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)小学校総合・1年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)1年2学期既習領域各教科45分
第3回 3月19日(日)1年3学期既習領域各教科45分

家庭教師のトライ生でも、個別教師のトライにて群馬県統一テストの受験が可能です。

お近くの個別教室のトライ会場にて受験する旨を担当プランナーにお伝えください。

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

今年5月8日に行われた「群馬県統一テスト」を受験された皆さん、お疲れ様でした。

結果は届きましたか?

中学3年生にとっては、初め受験を意識しての模試だったのではないでしょうか。

群馬県統一テストは、入試結果を元に問題を作成している模試なので傾向から形式まで非常に入試問題に似ています。群馬県の高校受験生の多くが受験しているため、正確な平均値と志望校判定ができます。

群馬県統一テストの結果には、各教科・3教科・5教科の「教室別平均点」「教室別偏差値」「偏差値推移」の他、志望校と志望校順位、追跡データをもとに判定した合格の可能性等が書かれていて、今の自分の実力を分析することができます。

今回は、プロ家庭教師の峯岸快先生をお呼びして、群馬県統一テストの分析を行っていただきました。


プロ家庭教師の峯岸快先生より5月8日に行われた第1回群馬県統一テストの総評を頂きました。

全体的な難易度としては平年並みの問題でした。中学1年生の内容であり、多くの学校で、春休みの課題として出されていた範囲だと思います。平均点もそれほど下がらない傾向にあります。 その中で、差のつく問題がいくつか出てきます。今回のテストの問題は、すぐに見直しをしておくことも大切ですが、少し時間を空けて、復習することも重要になってきます。高得点を目指す場合は、解いたことのあるテスト問題のパターンは、習得してしまうように取り組むことが大切です。


群馬県統一テスト 今後の予定

中学3年生

3年生日程出題領域試験時間
第1回 5月8日(日) 終了1年総合問題各教科45分
第2回 6月5日(日)2年総合問題各教科45分
第3回  7月3日(日)1・2年総合問題各教科45分
第4回  8月21日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第5回  9月18日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第6回  10月16日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第7回 11月13日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第8回  12月11日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第9回  1月22日(日)入試予想問題国・数・英50分 社・理45分

中学2年生

2年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)2年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)2年2学期既習領域各教科45分
第3回  3月19日(日)2年3学期既習領域各教科45分

中学1年生

1年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)小学校総合・1年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)1年2学期既習領域各教科45分
第3回 3月19日(日)1年3学期既習領域各教科45分

家庭教師のトライ生でも、個別教師のトライにて群馬県統一テストの受験が可能です。

お近くの個別教室のトライ会場にて受験する旨を担当プランナーにお伝えください。

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは。

家庭教師のトライ群馬ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、【英会話】なぜ英語コミュニケーションが必要か?をお伝えします。

まず、英語を学ぶ上で知っておくべき英語の4技能。

英語は正しい文法を知っていればよい、多くの単語を学び知識を増やせばよい、という知識があればよいのではありません。その場に応じた正しい英語コミュニケーション能力が求められてくるのです。

英語のコミュニケーション能力とは?

日本語同様に英語でも人間の得意とするジェスチャー、顔の表情、場面、服装などから相手の気持ちを読み取るの言語以外の対応が大切となってきます。人間だからこそできるその場に応じた適切な会話力、それがコミュニケーション能力です。デジタル化が進み、より一層機械化されている現代。AIを活用することで業務の効率化や労働力の不足解消にも繋がっています。しかし、AIにはデメリットもあります。例えば、相手の気持ちを読み取ることが苦手です。AIでも、人の気持ちを読み取ったり、相手の立場になって考え学習する知能も身に着けることができましたが、ごく一部に限られます。

今後日本でも、英語を必要とする場面が増えてくることからより一層、英語を書く・読むだけでなく、聞く・話せる技能も必要となってくるのです。


家庭教師のトライでは、英語の文法や単語・知識を学ぶ「学校の英語授業サポート」「英語の定期テスト対策」「英語の受験対策」以外にも、「英語検定試験対策」「英会話」を行っています。

お子さまの要望に合わせて、英語のコースを選べる他、講師によっては、「学校の授業サポート」+「検定試験対策」を1回の授業時間に行うこともできます。

また、2つのコースを受講される場合は、その時期に応じて、授業の内容も変更することが可能です。(その場合は、講師へご相談ください)

定期テスト期間はテストに集中!それ以外は、学校の授業と検定対策を同時並行で。

お気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

英検と呼ばれる試験。正式名称は実用英語技能検定

さて、今回は、英検を使った【群馬県 高校入試 英検取得者の優遇制度】に着目します。

英検3級以上で様々な特典が付いてきます。タブレットが1年間無償で提供されたり…

また、受験資格が得られない(評定平均●以上かつ英検●級保持者のみ受験資格あり)場合もありますので、要注意!

家庭教師のトライでは、英検対策コースを行っています。

▶トライの英検対策コース

英語が話せるようになると視野がグッと広がります。目標の級に合わせて、オリジナルカリキュラムで進めていきます。語彙力をUPさせるだけでなく、リーディングやライディング、リスニングなど幅広い学習で4技能を高めます。希望の試験日から逆算し、合格に向けて一緒に頑張りましょう。

★授業日程:あなたの希望する曜日・時間

★授業回数:あなたのレベルに合わせて決めます

個々のレベルに合わせて学習が可能です。その為、短期間で英検合格を目指すことができます。

群馬県 高校入試 英検 優遇制度

共愛学園高等学校の場合、 英検3級以上で優遇措置有。

▶2学科4コース

①普通科特進コース

②普通科進学コース

③英語科特進コース

④英語科進学コース

▶4つの受験方法

(1)推薦Ⅰ期入試

(2)学業特別奨学生入試

(3)推薦Ⅱ期入試 ※2022年度新設

(4)一般入試

(1)推薦Ⅰ期入試

※推薦Ⅰ・Ⅱ期入試での募集人員:入学定員360名の約4割

▶英検推薦入試

【英語科進学コース】

試験科目:面接(日本語・英語)のみ

推薦書の評定平均値が3.4以上かつ英検準2級以上の合格者

※9教科を基本として、評定が満たさない場合5教科(国数英理社)の評定でも可。(推薦入試のみ)ただし、特奨制度適応外。

▶帰国性推薦入試

【全科・コース】

試験科目:作文・面接

英検2級以上もしくは、TOEIC480点以上等

(2)学業特別奨学生入試

※学業特別奨学生入試での募集人員:入学定員360名の約4割

※単願・併願を問わない

※スライド判定(※1)または特別判定制度(※2)にて判定。

 ※1 スライド判定:普通科特進コースまたは英語科特進コース希望者が、特進コースの合格基準に達しない場合、進学コースで判定

 ※2 特別判定制度:全科・コースにて。特別に判定する制度。詳しくは、共愛学園高等学校HPにて。

 

【全科・コース】

英検2級以上またはTOEIC480点以上で加点措置可能

(3)推薦Ⅱ期入試

※推薦Ⅰ・Ⅱ期入試での募集人員:入学定員360名の約4割

※9教科の評定平均値が4.0以上の場合は、評定に応じ、入試特別奨学生制度が適応される。

▶学力推薦入試

【全科・コース】

試験科目:作文・面接

 【普通科特進コース】

  調査書の全教科の評定平均値が4.3以上の者

 【普通科進学コース】

  調査書の全教科の評定平均値が3.0以上の者

 【英語科特進コース】

  調査書の全教科の評定平均値が4.3以上の者

 【英語科進学コース】

  ①または②を満たすもの

  ①調査書の全教科の評定平均値が3.6以上かつ英語の評定平均値が3.7以上の者

  ②調査書の全教科の評定平均値が3.6以上かつ英検3級以上の合格者

(4)一般入試

※一般入試での募集人員:入学定員360名の約2割

試験内容:5教科・面接

英検2級以上の合格またはTOEIC480点以上の資格を有する受験生には加点措置有り。

◆共通事項◆

T(タブレット)特奨の採用があり、英検3級・漢検3級以上取得者には、全員タブレットを1年間無償提供(ただし、他の特奨のついていない場合)

あなたは英検何級を目指す?

英語検定は1級から5級までの7つで成り立っています。

その中でも、特に高校入試において、ぜひ目指して欲しい級についてご説明します。

2級

医療関係やテクノロジーなど社会性のある読解問題が出題される傾向があります。

ビジネスのシーンでも英語力をアピールできる2級。

高校卒業段階の英語力の達成目標となるのが、準2~2級。(文部科学省)

推奨目安: 高校卒業程度

出題形式:筆記・リスニング・面接試験


準2級

高校卒業段階の英語力の達成目標となるのが、準2~2級。(文部科学省)

大学入試の問題形式と共通点が多いとされる。大学入試の試験対策として同時進行で英検準2級を取得する人も多いです。

推奨目安: 高校中級程度

出題形式:筆記・リスニング・面接試験

▶【習得目標】基礎力定着と高校入試レベル

3級

中学卒業段階の英語力の達成目標となるのが、この3級。(文部科学省)

海外分野など非日常的な問題が出題され、さらに二次試験でスピーキング試験が行われます。

推奨目安: 中学卒業程度

出題形式:筆記・リスニング・面接試験


一度取得した級、英検 CSE スコアは生涯有効です。(一部例外あり、提出する機関によっては取得期間を定めている場合もございます)

英語検定は、自分の今の学力判定としても活用できます。やみくもに学習するのではなく、【英検〇級取得】を目指して学習することでより学習意欲も高まります。

家庭教師のトライでは、英検対策コースも実施しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

英検と呼ばれる試験。正式名称は実用英語技能検定

さて、英語の検定試験として有名な英検ですが、入試の優遇措置の一つとして使用されていたり、就活で有利であったり…持っていて損はない資格の一つです。そんな英検について詳しく見ていきましょう。

英検の資格がどんな時に有利なのか?と聞かれることがあるのですが、

そもそも、英検は公益財団法人日本英語検定協会が実施する英語検定試験で、規模も国内最大とされています。学習進度やレベルに応じて学習目標として受験する人も多いですね。

英検の種類

英検には、いくつか種類があります。

***************

「英検(従来型)」

実施日 年3回


会場 本会場又は準会場(協会が準会場として認めた団体)にて

***************

「英検 S-CBT」

英検(従来型)と同じ出題形式が出題されます。英語(従来型)との大きな違いは、原則毎週実施の受験日。部活動や大会、家庭の都合に合わせて受験日が選択できます。

スピーキングテストを吹込み式として1日で4技能を測ることができる試験です。

実施日 原則毎週実施

***************

実施方式が異なりますが、問題形式や難易度、級認定、合格証明書発行、英検CSEスコア取得等はすべて同じです。

「英検S-CBT」の試験結果は、英検(従来型)同様に、入試に活用することが可能です。

各級の目安

英語検定は1級から5級までの7つで成り立っています。

▶【習得目標】リーダー(品格)の英語レベル

1級

推奨目安:大学上級程度

出題形式:筆記・リスニング・面接試験


準1級

推奨目安:大学中級程度

出題形式:筆記・リスニング・面接試験

▶【習得目標】大学入試レベル、入試有利な場合も。履歴書で評価される

2級

医療関係やテクノロジーなど社会性のある読解問題が出題される傾向があります。

ビジネスのシーンでも英語力をアピールできる2級。

高校卒業段階の英語力の達成目標となるのが、準2~2級。(文部科学省)

推奨目安: 高校卒業程度

出題形式:筆記・リスニング・面接試験


準2級

高校卒業段階の英語力の達成目標となるのが、準2~2級。(文部科学省)

大学入試の問題形式と共通点が多いとされる。大学入試の試験対策として同時進行で英検準2級を取得する人も多いです。

推奨目安: 高校中級程度

出題形式:筆記・リスニング・面接試験

▶【習得目標】基礎力定着と高校入試レベル

3級

中学卒業段階の英語力の達成目標となるのが、この3級。(文部科学省)

海外分野など非日常的な問題が出題され、さらに二次試験でスピーキング試験が行われます。

推奨目安: 中学卒業程度

出題形式:筆記・リスニング・面接試験

4級

5級に比べてぐっとレベルが上がる印象。基礎力をより高める内容です。

実用的な問題が多く出題されます。

推奨目安: 中学中級程度

出題形式:筆記・リスニング・録音形式のスピーキングテスト


5級

英語の勉強を始めた人が目標とする試験。英語の基礎固めメイン。

身近な話題が出題されるので、小学生でも受け入れられやすい内容です。

推奨目安: 中学初級程度

出題形式:筆記・リスニング・録音形式のスピーキングテスト


一度取得した級、英検 CSE スコアは生涯有効です。(一部例外あり、提出する機関によっては取得期間を定めている場合もございます)

英語検定は、自分の今の学力判定としても活用できます。やみくもに学習するのではなく、【英検〇級取得】を目指して学習することでより学習意欲も高まります。

家庭教師のトライでは、英検対策コースも実施しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら