教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年12月

みなさんこんにちは。

家庭教師のトライ群馬校です。

今年も残すところあと十日ほどとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

受験生にとってはいよいよ試験直前の時期となってきました。

勉強面で焦りが募る時期ではありますが、これからの時期は体調管理がこれまで以上に重要となります。

今回は、受験を控えるみなさんに向け特に注意してほしい体調管理のポイントを紹介します。

①    十分な睡眠時間をとる。

試験日までを逆算し、間に合わないと焦っている受験生も多いのではないでしょうか。

冬休みは学校の授業が無くなる分、勉強時間をとにかく増やすべき時期であることは間違いありません。

しかし、夜遅くまで勉強し睡眠時間が減ることで、体調を崩してしまっては勉強の効率が落ちるばかりでなく、

試験日のコンディションにまで影響が出かねません。

毎日の起床時間と就寝時間を崩さず、毎日十分な睡眠時間をとるよう心がけましょう。

②    風邪予防(手洗いうがい・マスク)を徹底する。

風邪だけでなく、インフルエンザやノロウイルスなど感染症を防ぐことも重要な受験準備のひとつです。

学校や塾、駅や試験会場など、人が多い場所ではマスクの着用を心がけ、

帰宅後や食事の前などこまめに手洗いうがいをするようにしましょう。

③    バランスの良い食生活を心がける。

トライの個別教室の自習室では、毎日遅くまで受験勉強に励むたくさんの高校3年生たちの姿を見かけます。

家で勉強するよりも誘惑が少なく、静かな環境で集中できるため、自習室を活用することは大変良いことです。

しかし、帰宅が遅くなるぶん、毎日の食事をコンビニで済ます受験生も多いのではないでしょうか。

受験は体力勝負です。

風邪を引かない免疫力をつけるためにも、集中力を高め頭の回転を早めるためにも、

栄養バランスの良い食事は受験期の強い味方になります。

コンビニで晩御飯を済ます受験生も、栄養のバランスを意識して自分の食事を選ぶよう心がけてみてください。

以上、体調管理の注意点を紹介しました。

最後の追い上げの冬休みに体調を崩して勉強ができなかったなどということのないよう、

受験生の皆さんには、毎日規則正しい生活を送ることを何よりも大切に残りの受験生活を過ごしてほしいと思います。

家庭教師のトライ 群馬校

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

家庭教師のトライ群馬校です。

今回の『教えてトライさん』では、私立大入試についての質問にお答えします。

Q.私立大学の一般入試には何教科必要ですか?

A.基本は3教科。大学・学部・学科によって配点や出題傾向は大きく異なります。

私立大学の一般入試は3教科が基本です。

文系学部では、英語・国語のほか地理・歴史・公民・数学から一科目を選択します。

理系学部では、英語・数学・理科の3教科になります。

それぞれの教科の配点は大学や学部、学科の特色により大きく異なります。

(例えば、国際系の学部では英語の配点がかなり高くなるなど。)

Q. 一般入試以外にどんな入試方式がありますか。

A. 一般入試以外の代表的な入試方式は以下の3つです。

1.センター試験利用入試

センター試験の結果のみで複数の大学に出願することが可能です。

私大対策に時間を割けない国公立大志望の受験生にとってはぜひとも利用したい入試方式になります。

出願しやすいぶん、一般入試よりも高倍率となるため、合格のボーダーラインとなる点数を

あらかじめ確認しておきましょう。

2.全学部日程

全学部・全学科が同じ問題を使い試験を行う入試方式です。

一般入試の日程と併願ができるため、志望学部に二回挑戦することが可能になります。

3.地方試験

大学の所在地以外の地方で受験できる試験のことです。

首都圏の私立大学を受験したい地方の受験生にとっては、

交通費や宿泊費を節約できるためぜひ活用したい入試方式になります。

上記の3つ以外にも、試験日自由選択制度後期日程3月入試など、

私立大学を受験するチャンスやその方式は多様にあることが特徴です。

自分の志望大学・学部がどのような入試形式を用意しているのか、事前に調べておきましょう。

Q. 私立大学を第一志望にしています。どのように勉強に取り組めばよいですか?

A. 私立大学合格のため心がけてほしいポイントを2つ紹介します。

1.3教科のプロフェッショナルになりましょう。

国立大学受験においては、一般的に5教科7科目の総合的な力が求められる一方で、

私立大学を第一志望とする受験生は3教科に絞って受験勉強をしています。

毎日何時間も3教科だけを勉強してきている受験生たちと戦うために

3教科に関しては誰にも負けないと思えるまで勉強しましょう。

人気の高い東京の私立大学の問題では、歴史などの科目でセンターレベルでは対応できない

マニアックな知識が数多く出題されます。

それらの問題に対応するためにも3教科を極めることが何よりも重要です。

2.過去問を利用しましょう。

私立大入試において何よりも重要なことは、志望大学・学部の出題傾向や出題パターンを知り、

それに対応した勉強方法をとっていくことです。

大学・学部によって、出題傾向・回答方式・難易度などはまったく異なります。

そのため、過去数年分の入試問題を研究し、それに対し自分に足りない部分を補う

勉強方法を進めることが、他の受験生と差をつけるポイントとなります。

模試の判定だけではなく、過去問を解いて何割の正答率を出せるのかにもこだわりましょう。

以上、『教えてトライさん』~私立大入試編~でした。

トライでは、受験生一人ひとりの志望校に合わせたカリキュラムで対策を行い、

志望校合格を目指すことが可能です。

ぜひお気軽にトライまでご相談ください。

群馬県の教育プランナーが無料で学習相談させていただきます。

家庭教師のトライ 群馬校

このページのトップに戻る

冬休みに入りました。少しずつ受験本番が近づいてきました。

それと共に、段々と不安が大きくなっている受験生も多いのではないでしょうか?

不安は誰だって抱えているものです。

その中で、きちんと自分の望む結果が残すために、今から心がけて欲しいことが2つあります。

①計画的に対策を進めること

今現在、あなたはどんな風に勉強を進めていますか?

勉強漬けの毎日、好きな教科ばかり進めたりすぐに飽きたといって

教科をころころ変えたりなどしていませんか?

気の赴くままに進めると、気付くと試験間際、

あれもこれもまだ終わってない・・・ということになりかねません。

当日、落ち着いて自信を持って臨むために、綿密に計画を立てましょう

志望校に合格するためには自分に何が必要なのか、どうすれば足りない部分を補えるのか

しっかり分析をし、いつまでに何を終わらせればいいのか逆算していきましょう。

このとき、実践不可能な無理な計画を立ててはいけません

できる範囲で、優先順位をつけながら、計画に沿って進めてください。

②生活リズムに気をつけること

普段学校があるときは、基本的に朝型の生活を送っていることでしょう。

しかし、冬休みなどの長期休み、土曜・日曜はどうですか?

好きな時間に起きて好きな時間に寝る、こんな生活を送っていませんか?

入試のほとんどは午前中から始まります。

人間の頭は、起床から3時間程度経ってからようやくフル回転できます。

生活リズムが乱れたまま受験に臨めば、本来は寝ている時間、さらに頭の回転は鈍くなります。

じゃあ明日から朝型にしよう!と急に何時間も早く起きようとしても、なかなか続きません。

今から徐々に、少しずつ、起きる時間を早めていきましょう。

だからといって、睡眠時間を削れというわけではありません。

眠時間が足りていないと、体調を崩しやすくなってしまいます。

早起きをするぶん、寝る時間を早くして、睡眠時間はしっかり確保しましょう。

受験は、自分と同じくらいの実力の人たちと競い合います。

ライバルたちに打ち勝つことができるように、本番自信を持って試験に臨めるように、

今から自分にできる最善の努力をしていきましょう。

失敗しても、自信を持って、ポジティブに!頑張りましょう!

このページのトップに戻る

『教えてトライさん』

今回は、トライの映像学習サービスTry ITに関する質問にお答えします。

Q. そもそも映像学習とは?

映像学習とは、自分のペースで学べる新しい学習法です。

◎スマホ・タブレットなら時間と場所を選ばない

◎受けたい授業を自由に選択できる

◎わからないところは何度でも見て確認できる

部活や習い事で忙しい人や、学校や塾、通信教育での勉強方法に悩んでいる人には、

特におすすめの学習方法です!

Q. ではTry ITとは?

Try ITとは、ただ映像学習を見るだけでなく、

スマホを振ることによりわからないことをなくすことを目的とした、質問できる映像学習サービスです。

<step1 映像を見る>

Try ITの授業は、一単元を15分程度の短時間に短縮!

効率よく勉強を進めることが可能です。

<step2 振る>

スマホを振るだけで、わからないところを簡単に記録することができます。

<step3 質問する>

わからないところを、トライの教師に質問することができ、添削指導を受けることができます!

Q. Try ITに使うと効果的?

①学校の授業の予習・復習や定期テスト対策に!

中学版は学校の進度に合ったカリキュラムに設定することができます。

また、高校版も単元別にオリジナル授業を用意しています。

学校の進度に合わせて、効率の良い予習・復習や定期テスト対策ができます!

②休んだ授業分の遅れを取り戻したいときに!

学校や塾を休んでしまっても、Try ITの授業があれば十分に取り戻すことができます。

③苦手科目のさかのぼり学習に!

Try ITはボタン一つで学習範囲を切りえられるため、さかのぼりも先取りも自由自在。

高校生の方が中学生の内容を復習することも可能です。

Try ITの授業は一回たったの15分なので、朝学校に行く前の時間で、通学の電車の中で、

夜寝る前の時間で、自分の隙間時間を利用して取り組むことができ、効率的に学習を進めるには最適なツールです。

トライの実力派講師陣のわかりやすい授業を永久0円で見放題のTry ITを、

ぜひ学習に取り入れてみてください!

家庭教師のトライ 群馬校

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ群馬校です。

大学受験を控えているみなさん、

センター試験まで、残り一ヶ月をきりました!

みなさん、心の準備はできていますか。

毎年、センター試験本番の日に、

「緊張していつも通りに解けなかった」

「時間がなくて解ききれなかった」

「苦手なところが出てしまった」

などたくさんの後悔の声を聞きます。

今まで毎日積み重ねてきた受験勉強の結果を、試験本番に発揮できないのは非常にもったいないことです。

今回は、センター試験当日に後悔しないために心がけてほしいを書きます。

①できる限り本番に近い状態で過去問演習を行う。

単語帳や文法書の暗記など、知識をインプットする作業はもちろん大事です。

しかし、本番まで一ヶ月をきった今、今までインプットしてきた知識を

いかに本番で出せるかというアウトプットの練習が重要になってきます。

試験本番と同じように、時計を見ながら時間配分を確認し、時間内に見直しまでできるよう心がけましょう。

②生活リズムを崩さない。

試験は朝から始まります。

夜型の勉強スタイルをとっている受験生は、朝9時に自分の全力が発揮できるような

生活リズムを取り戻すようにしましょう。

また、試験当日をベストのコンディションで迎えられるよう、

風邪を引くなど体調を崩さことは何よりも大切です。

③自分が今までやってきたことに自信を持つ。

試験本番を自信満々で迎えられる高校三年生は少ないでしょう。

しかし、不安は緊張のもとになります。

今まで自分が取り組んできた受験勉強に自信を持ち、

試験に臨めるような残り一ヶ月を過ごしてほしいと思います。

センター試験への最後の仕上げを意識して、日々確実に準備をしていきましょう。

家庭教師のトライでは、教育プランナーがそういった不安にもお答えし、アドバイス・サポートいたします。

ぜひ、ご相談ください。

みなさんの力が最大限発揮できるよう、一緒にラストスパートを駆け抜けましょう!

家庭教師のトライ 群馬校

このページのトップに戻る

教えてトライさん~中学入試編~

よくある質問にトライさんがお答えします。

Q. 群馬県の主な中高一貫校を教えてください。

A. 群馬県には公立と私立それぞれ中高一貫校があります。

【公立】

群馬県立中央中等教育学校(高崎市)

伊勢崎市立四葉学園中等教育学校(伊勢崎市)

太田市立太田中学校(太田市)

【私立】

共愛学園中学校(前橋市)

新島学園中学校(安中市)

樹徳中学校(桐生市)

桐生大学附属中学校(桐生市)

上記の群馬県内の学校に加え、埼玉県・栃木県などの隣接する県の中高一貫校も人気があります。

【埼玉県】

本庄東高等学校附属中学校(埼玉県本庄市)

本庄第一中学校(埼玉県本庄市)

【栃木県】

佐野日本大学中等教育学校(栃木県佐野市)

白鴎大学足利中学校(栃木県足利市)

Q. 入試はいつですか。

A. 各学校の入試のスケジュールは以下です。(平成28年度入試)

〈群馬県立中央中等教育学校〉

出願受付期間:平成27年12月16日(水)~12月31日(木)

選抜検査実施日程:平成28年1月23日(土)

合格者の発表日:平成28年2月1日(月)

〈伊勢崎市立四葉学園中等教育学校・太田市立太田中学校〉

出願受付期間:平成28年1月13日(水)、14日(木)

選抜検査実施日程:平成28年1月23日(土)

合格者の発表日:平成28年2月1日(月)

〈共愛学園中学校〉

出願受付期間:1.平成27年12月1日(火)~12月2日(水)2.12月25日(金)2.1月28日(木)

選抜検査実施日程:1.平成27年12月12日(土)2.1月10日(日)3.2月5日(金)

合格発表:1.平成27年12月16日(水)2.1月13日(水)3.2月8日(月)

〈新島学園中学校〉

出願受付期間:1.平成28年1月7日(木)~1月8日(金)2.2月4日(木)~2月5日(金)

選抜検査実施日程:1.平成28年1月16日(土)2.2月17日(水)

合格発表:1.平成28年1月21日~1月25日(月)2.2月18日(木)~2月19日(金)

〈樹徳中学校〉

出願受付期間:1.平成27年11月6日(金)~11月10日(火)2.平成28年1月6日(水)~1月8日(金)3.2月2日(火)~2月4日(木)

選抜検査実施日程:1.平成27年11月14日(土)2.平成28年1月16日(土)3.2月6日(土)

合格発表:1.平成27年11月17日(火)2.平成28年1月19日(火)3.2月9日(火)

〈桐生大学附属中学校〉

出願受付期間:1.平成27年11月10日(火)~11月12日(木)2.12月8日(火)~12月(木)3.平成28年2月2日(火)~2月9日(火)

選抜検査実施日程:1.平成27年11月21日(土)2.12月19日(土)3.平成28年2月13日(土)

合格発表:1.平成27年12月3日(木)2.平成28年2月19日(金)3.平成28年2月19日(金)

Q. 入試対策にはいつ頃からどのように取り組めばいいですか?

A. 学校で習う基礎がきちんと定着していれば小6からのスタートでも十分間に合います。

学校の学習内容を理解し、内申点をキープすることに加え、

各校の出題傾向にそった対策を進めることが重要です。

例えば、中央中等教育学校では、毎年学力検査とは異なる『適性検査』が行われるなど、

各校の入試の特徴を早めにつかむことが合格への鍵となります。

一口に中高一貫校といっても各校によって検査の種類や出題傾向、評価基準などは大きく異なります

トライでは中学受験に対応したカリキュラムで、一人ひとりの志望校に合わせて

対策を行っていくことが可能です。ぜひお気軽にトライまでご相談ください。

群馬県の教育プランナーが無料で学習相談させていただきます。

家庭教師のトライ 群馬校

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ群馬校です。

いよいよ冬休みが始まります。

学校が休みになるのを楽しみにしていた人も多いと思いますが、

1年の始まりを迎える冬休みは、勉強においても大事な期間です!

今回は、学年別の冬休みの勉強法をご紹介します。

《小学生のみなさん》

冬休みの宿題を計画的に進めましょう。

宿題として書き初めがでていると思います。

年内に大掃除を終わらせて、新年はきれいな部屋で書き初めをすることから始めてみましょう。

《中学生のみなさん》

冬休みの宿題として、プリントやワークがでていると思います。

新学年になる前に苦手をくすために、冬休みの間に、二学期までの範囲で

わからなかったところをしっかり復習しておくことが重要です。

しっかり計画を立てて宿題に取り組み、来年から良いスタートをきれるようにしましょう。

《高校生のみなさん》

センター試験を意識しましょう。

今年は1/16.17の土日で試験が行われます。

1, 2年生のみなさんも、教科書レベルの問題ですので、実際に解いてみましょう!

2年生のみなさんは、来年度は自分たちが受験生です。

だんだんと意識を高めていきましょう。

《受験生のみなさん》

学校がある日と同じ時間に起きて勉強を開始するようにしましょう。

学校がなくなる冬休みの間、一日何時間受験勉強できるか考え、

誰よりも多く勉強したと言えるような過ごし方をしてください。

冬休みが空ければすぐに試験が待っています。

体調管理に何よりも注意し、ラストスパートを駆け抜けましょう!

家庭教師のトライでは、学年別に学習アドバイスを行っています。

お気軽にお問い合わせください。

家庭教師のトライ 群馬校

このページのトップに戻る

教えてトライさん ~高校入試編~

よくある質問にトライさんがお答えします。

Q. 群馬県高校入試の前期選抜について

A. 前期選抜は、

『調査書』+『面接』+『作文(あるいは実技検査、プレゼンテーション、総合問題などの各校が定めた検査)』

の結果を総合して能力・適正などを判断し、選抜を行います。

学力検査は行われず、ほとんどの高校が『調査書(内申書)』を重視するのが特徴です。

前期選抜に関しては、各校のホームページで評価の比重が公表されているので確認してみてください。

◆入学願書等受付:2月5日(金)9:00~14:00、2月8日(月)9:00~12:00

◆検査(面接等)実施:2月15日(月)※加えて2月16日に実施することもある。

◆合格者発表:2月22日(月)

Q. 群馬県高校入試の後期選抜について

A. 後期選抜は『調査書』+『学力検査』の結果を総合して選抜を行います。

学力検査は英語・数学・国語・理科・社会の5教科で各100点の500点満点です。

※学校により配点が変わる場合もあります。

◆入学願書等受付:2月25日(木)9:00~14:00、2月26日(金)9:00~12:00

◆志願先変更:3月2日(水)

◆学力検査実施:3月8日(火)、3月9日(水)

◆合格者発表:3月15日(火)

Q.群馬県公立高校の入試傾向は?

A. 群馬県公立高校入試は、内申点と学力検査の合計点で合否が判定されます。

近年の傾向として、記述式の問題や読解問題が多く、正確な知識が求められる問題の出題頻度が高くなっています。

また、表現力や判断力を問う問題が出題されるため、丸暗記では対応できないことが多くあります。

入試の傾向や配点に合わせて対策することで、今からでも十分に間に合います!

入試傾向や対策の仕方がわからない方は、ぜひトライまでご相談ください。

群馬県の教育プランナーが無料で学習相談させていただきます。

家庭教師のトライ 群馬校

このページのトップに戻る

受験生のみなさん、こんにちは。家庭教師のトライ群馬校です。

いよいよ来月に大学生はセンター試験、高校生は私立高校の試験を控え、

焦っている受験生も多いのではないでしょうか。

これからの学習においては、

志望校の出題傾向を把握し、ポイントをおさえた学習を行っていくことが

非常に重要になります。

入試傾向は学校・学部・コースによって大きく異なるため、

それらに対応するために最も有効な手段として、過去問の利用が挙げられます。

受験生のみなさんの中には、まだ自分が過去問を解くレベルに達していないと思う人も

いるかもしれません。

しかし、志望校合格のため、あと数カ月という限られた時間の中で自分が何をすべきなのか

見極めるためにも、今から数年分の過去問に取り組むことをおすすめします。

過去問に取り組む上でのポイントは以下の2つです。

①試験時間と同じ時間内で解く。

「時間があれば解けたのに。」は試験本番において言い訳になりません。

本番の緊張感を想定し、しっかりと時間を計って問題に取り組みましょう。

②出題傾向を把握する。

学校・学部・コースによって出題傾向は大きく異なります。

そのため、模試とは異なり、試験本番には出題傾向を良く理解した人が有利になります。

どの分野が出題されやすいのか、マーク形式なのか記述形式なのか、など

志望校の問題の特徴をつかみ、

志望校合格のために自分が何をすべきなのかポイントをおさえた学習に取り組みましょう。

今までの模試で良い判定が出ていないという受験生のみなさんも、

志望校に特化した対策を行っていくことでまだまだ逆転のチャンスはあります。

過去問を上手に使って、志望校合格へのラストスパートをかけていきましょう!

家庭教師のトライ 群馬校

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら