2015年10月
2015年10月29日
群馬県 センター試験まで残り3ヶ月
センター試験まで残り3ヵ月をきりました。
今年度のセンター試験は平成28年1月16日(土)、17日(日)に実施されます。
今回は『センター試験のためのポイント』をお伝えします。
①時間配分
センター試験は時間配分が極めて重要になります。
全ての問題を時間内に解き終えることは最低条件です。
それだけでも高得点は狙えません。
問題の読み間違いやマークのずれなど小さなミスが命取りとなります。
そのようなミスをしないためにも、見直しの時間まで確保する必要があります。
各科目について大問を解く順番や時間の配分を考えてみましょう。
②毎日問題に触れる
過去問や予想問題集を活用して、毎日問題に触れるようにしましょう。
演習を繰り返すことで、センター試験の問題傾向や自分で設定した時間配分に慣れていきます。
センター試験当日の緊張感を想定し、時間を計って解ききる練習をしましょう。
③鉛筆で解いてみる
普段の勉強はシャープペンシルを使っている人がほとんどではないでしょうか。
しかしセンター試験当日ではシャープペンシルではなく鉛筆を使わなければなりません。
鉛筆とシャープペンシルでたいした差はないと思うかもしれませんが、
実際マークする時間や途中の計算など、普段使い慣れない物を使うと、少し変わってしまうものです。
過去問や予想問題を解くときは、センター本番と同じように鉛筆を使ってみてはいかがでしょうか。
以上、センター試験対策のポイントでした。
2015年10月27日
群馬県 トライ式医学部セミナー開催のお知らせ
家庭教師のトライより、医学部セミナーのお知らせです。
家庭教師のトライ・個別教室のトライ主催「医学部受験生のためのセミナー」が行われます。
セミナーの概要について簡単にまとめましたので、参考にしてみてください。
①和田秀樹氏による講演
『医学部合格への最短の道』をテーマに、受験のカリスマと呼ばれる和田秀樹氏による講演を行います。
最短ルートで合格するための勉強法、学習習慣、大学別の対策法などを伝授します!
2015年度の最新入試結果を踏まえて、医学部の入試傾向もお伝えします。
医学部を目指す受験生、保護者様は必聴のセミナーとなっております。
②医学部受験に役立つ資料をプレゼント
参加者特典として、各地の最新医学部受験情報や、
国公立・私立医学部入試傾向資料をプレゼントします!
偏差値や国家試験合格率などの入試情報や、科目別入試傾向分析など、
医学部受験に役立つ情報が満載です。
③個別相談会
セミナー終了後には、個別相談会を実施します。
医学部専門のアドバイザーと1対1で相談が可能です。
志望校の選び方や苦手科目の克服法など、様々な相談・質問を受け付けております。
特に相談することがない!という人も、現状からアドバイスすることもできます。
<医学部セミナー東京開場 概要>
日時:11月1日(日)
第1回 10:30開場 11:00開演(受付終了)
第2回 13:30開場 14:00開演
会場:JPタワーKITTE ホール&カンファレンス 4階
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
対象:医学部受験をお考えの方・保護者の方
定員:200名(定員に達し次第締め切ります)
参加費:無料
2015年10月26日
群馬県 トライ式勉強合宿2015冬 開催情報
トライでは受験生を対象に、志望校合格を目指し、「トライ式勉強合宿」を開催します。
今回は、年末4日間にわたり受験へのラストスパートとして開催される合宿のポイントをお伝えします。
①4日間で総学習35.5時間!
4日間で35時間以上の学習を行い、受験への自信をつけていきます。
集団授業、少人数授業に加え、演習を効果的に組み合わせたカリキュラムで
質問しやすい環境をつくり、苦手をなくしてきます。
②志望校を徹底分析!
志望校を研究し、自分に必要な対策内容とその優先度を把握します。
学習すべき内容を見極めることにより、合宿中に注力すべきポイントを明確にし、
合格に受けて公立のよい勉強をしていきます。
③実践プレテストを実施!
本番さながらの実践プレテストに取り組むことで、受験当日にそなえていきます。
緊張感のある中で、制限時間を意識することによって、新たな課題を見つけ、
合宿中に解決し得点力を高めます。
昨年度(2014年度)は、合宿参加者を対象に、
スタート時点と終了時にテストを実施した結果、平均点が21.4点UPしました!
(参加当初:71.4点⇒参加終了時:92.4点 ※中3生の成績の平均)
【トライ冬合宿 北関東会場】
日程:平成27年度12月26日(土)~29日(火)
場所:ホテルメトロポリタン高崎 (群馬県高崎市矢島町222 JR高崎駅直結 駅ビル高崎モントレー6階)
対象:中学3年生・高校3年生
人数:先着30名
詳しくは担当の教育プランナー・教室長までお問い合わせください。
2015年10月21日
群馬県 テストの復習をしよう
定期テストの復習はしていますか?
テストを受ける前の準備期間はもちろん大切ですが、実は受けた後のほうがもっと大切です!
今回はテストの復習をするときのポイントについてまとめてみました。
①自己分析
テストが返ってきたら、まず自分の得意・不得意や理解度を知るために分析してみましょう。
間違えてしまった問題は、知識が不足していたのか、それとも単なるケアレスミスなのか確認しましょう。
②解き直す
分析できたら解き直す前に、まず間違えたところを中心に解説をじっくり読みましょう。
英語だったらどんな文法が使われているのか、数学であればどんな順番・公式で解き進めているのかなど、
正しい答えを導く具体的な流れを掴み、理解しましょう。