2019年10月
2019年10月2日
プロの逆転合格コース*高校受験生必見★群馬県統一テストまだ間に合う!
現在、資料請求いただいた方全員に、「入試徹底解説Book」をプレゼント!!
「受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子」です。
この限定冊子があることで、「受験に打ち勝つ秘訣」を簡単に知ることができます。
今がチャンス、この機会にぜひご利用ください!
詳しくは入試徹底解説Book プレゼントをご覧ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
↓ 本日のテーマはこちら ↓
【全学年共通*プロの逆転合格コース】
【高校受験生必見】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、1つ目のテーマ【全学年共通*プロの逆転合格コース】ということで、家庭教師のトライでは、「プロの家庭教師」を強みとしてきました。しかし、ご家庭へ訪問する際に、「プロ家庭教師とは」と聞かれることもあり、「プロの家庭教師」の強みをご存知でいない方が少なからずいらっしゃることを知りました。
そこで、今回は、「トライの家庭教師」の中でも「プロの家庭教師」にスポットを当てて、「プロの家庭教師だから結果を出せる」ポイントを3つご紹介いたします。
①あなたにマッチする指導法で授業
自分に合った指導法で授業を受けたいと思いませんか。
家庭教師のトライでは、マンツーマン指導を取り入れている為、いつでも・どの教科でも「あなただけの学習法」で学ぶことができます。その中で、トライでは、成績を伸ばす全国No1トライ式学習法を取り入れています。
※「トライ式学習法」についてはこちらをご覧ください
「習得」
これまで知らなかったことを学ぶ
「習熟」
学んだ知識を使えるようにする
「演習」
問題演習を繰り返し行い脳に定着させる
学力を定着させるために不可欠なこの3つのSTEPをトライでは大切にしています。この習得・習熟・演習で最も重要なのが、「わかったつもりを防ぐ」ことです。トライでは一方的に話す・しゃべる授業はしていません。マンツーマン指導の強みでもある、講師とお子さまが双方の対話で授業をしていく授業を行っています。
これをトライでは「ダイアログ学習法」と呼んでいます。
対話を通じて、つまづきの原因を追究し、講師がお子さまの苦手や弱点を指導していきます。
②指導経験豊富だから気付ける
プロの家庭教師になるためには、様々な条件があります。その中でも特に「指導経験豊富な教師」というポイントが必要不可欠です。県内トップレベルの中学・高校の合格実績を持つ、学校や予備校、塾での指導実績がある、など厳しい審査基準をクリアするだけでなく、講師としての適性があるか、教育プランナーや教室長が直接面接をして判断しています。
このように厳選されて選ばれたプロの家庭教師は、指導経験は非常に豊富。
①でも取り上げた「対話を通じてつまづきの原因の追究をする」ことですが、プロの家庭教師は、「生徒の躓きやすさ」に即座に気づき、「苦手」になる一歩手前で引き留めることが得意です。それは、これまで多くの生徒さんの学習を見てきて、「ここは多くの生徒が躓いている範囲・問題」というのを判断する能力を持っているからです。
「苦手」教科や「苦手」な分野・問題を「得意」に変えることというのは、非常に難しいです。「苦手」を作らないためにも、一歩手前の対策が大切です。
③受験期を支えるメンタルサポート
学習意欲を高める、キープすることに必要不可欠な「言葉かけ」。
他者ののちょっとした声掛け・言葉かけでやる気がグーンと上がったり、下がったりするのが「子どもたち」の特徴です。
あなたにもきっと「忘れられない言葉」がありませんか?
「あの時、〇〇が言ってくれた〇〇という言葉が私のやる気に繋がった」
「〇〇という声掛けで私は変わった」
プロの家庭教師は、学習を教えるだけでなく、メンタル面のサポートも行っていきます。共に喜び、共に悲しみ、「共感し合う」こと、そして、時には「喝」を入れて、受験生としての自覚を高めることも。信頼関係を作り、その中でどのように声掛けをし、受験合格・志望校合格をつかむまで一緒に頑張っていきます。
【高校受験生必見】
群馬県統一テスト情報
令和元年度(2019年)中学3年生対象統一テストの日程は以下の通りです。
◆中学3年生 高校受験 群馬県統一テスト日程◆
対象:中学3年生
回数:全9回(5月~1月)
※残り4回になりました。
実施日:
・第6回 令和元年10月13日(日)←間近
・第7回 令和元年11月10日(日)
・第8回 令和元年12月8日(日)
・第9回 令和2年年1月26日(日)
また、中学1・2年生対象統一テストの日程は以下の通りです。
対象:中学1年生、中学2年生
回数:全3回 ※残り2回となりました。
実施日:
・第2回 平成31年12月1日(日)
・第3回 平成32年3月15日(日)
新前橋駅前校、高崎駅西口校、桐生駅前校、渋川校、太田駅前校、前橋下小出校の個別教室のトライ6校舎にて実施しております。お近くの個別指導のトライにて受験して頂くことが可能です。
お申し込みは、お電話にてお受けていたしています。
(電話:フリーコール 13:00~22:00 0120-911-202)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
毎年たくさんの受験生をはじめとする生徒さんを応援してきました。群馬県 家庭教師のトライでは、中之条町、沼田、渋川、川場、片品、下仁田、桐生市、みどり市など塾や個別教室、家庭教師の教師数が少ない地域への授業(家庭教師の派遣)も行っています。
(一部、教師の人員を確保できず、派遣できない場合もございます。ご了承ください。)
これまでのトライのノウハウ・培ってきた経験を元に、家庭教師・担当スタッフ・社員が一丸となり、生徒さんの貴重な学習時間をサポートし続けています。
限られた時間をいかに有効的に活用できるか、志望校までの長いようで短い道のりを、群馬県 家庭教師のトライは全力で考え、提案していきます。
時には壁にぶつかるときもあると思います。そんな時に、そっと手を差し伸べられるように、ともに頑張らせていただきます。
進路の悩みや普段の学習スタイルの見直し、受験対策など、無料の学習相談を行っています。
家庭教師のトライでは、「トライ式性格診断」を取り入れ、お子さまの性格に合った学習を提案しています。
※詳しくは こちら をご覧ください。
お気軽にごご相談ください。
まずは、お電話にてお問い合わせください。
*専用ダイヤル 0120-555-202*
(通話料無料・全国対応)
プロ家庭教師の詳細はこちら
トライの受験情報の詳細はこちら
群馬県の皆さん、こんにちは。
今回は、「トライ 今月のキャンペーン・群馬県中間テスト対策スタート」についてお伝えします。
◆目次◆
(5)今月のキャンペーン
(1)いよいよ待ちに待ったテストです
10月、暑さも過ぎ去り涼しくなったと同時に訪れる「定期テスト」。
2学期は中だるみのピーク!
皆さん、いかがでしょうか。
夏バテからの日ごろの部活動、通学、そして運動会の疲労が蓄積され、自宅での家庭学習や学校の授業、塾の授業に集中ができないなんてことも。
とはいえ、「定期テスト」は「入試」に大きくかかわる重要な試験です。
(推薦入試を検討している場合は、この定期テストの結果によって推薦がもらえるかどうか決まることにも繋がります)
(2)群馬県 中学校の定期テスト日程(一部)
【群馬県 中学校の定期テスト日程(一部)】
前橋市広瀬中学校
高崎市矢中中学校 10月3・4日
高崎市中尾中学校 10月2日(理科・社会)、3日(英語・数学・国語)
桐生市中央中学校 10月11日
桐生市相生中学校 10月9日
桐生市広沢中学校 10月8日
大田市第二中学校 10月15・16日
例えば、10月1週目に中間試験が行われる学校の場合を考えてみます。
9月17日から数えてみると、中間試験まで15日前後ありますが、実際に通学する日はたった10日前後となります。
つまり、1教科あたりの進む授業範囲は少ないので、既にテスト範囲は学習ができるということになります。
さらに、9月末に運動会(桐生市中央中学校など)や9月(上旬:大田市第二中学校など、下旬:桐生市相生中学校など)~10月上旬に体育祭(桐生市広沢中学校など)といった行事のある地域もありますので、その場合は、早め早めの定期テスト対策が必要となります。
基本的に、運動会や体育祭といった体力を使う行事の前に、テスト範囲を全て終わらせて置くことをおすすめします。なぜならば、新学期疲れ・運動会(体育祭)での疲れ、色々な疲れがドドっときますので、「再復習」しかできないと思っておくと良いでしょう。
そのためには、事前に前倒しで計画をし、学習範囲のヌケがないように気をつけておきましょう。
(3)試験目前 やるべき3つのこと
◆自習室を使ってテスト勉強◆
家庭教師のトライ生も各地域にある個別教師のトライの自習室を使うことができます。
平日:16時~22時、土曜:13時~22時(日曜・祝日はお休みです)
※教室により、異なりますので、詳しくは各教室へお問い合わせください。
◆追加授業の計画は早めに◆
家庭教師のトライでは、定期テスト対策として通常授業と並行してテスト対策の追加授業を承っています。
希望する曜日・時間に授業を行うためには、早めに家庭教師の講師と予定を組む必要があります。何事もお早めに!
◆提出物の期限をチェック◆
定期テストのベースは「学校の授業」です。
授業中に先生が「ここ出るので注意!」「この範囲は重要です」というところは、必ずチェックしましょう。
さらに、提出するプリントやテキスト、ノート類はしっかりと提出日に間に合うように準備をして提出しておきましょう。
(4)TryITの活用で理解度UPを
Try ITを使ったお勧めの学習法
「アプリ」で学習、学校の進度に合わせた映像授業を活用しよう。
Try ITの映像授業が4000本以上。その中から自分が見たい授業を検索するのですが、「教科書の出版先」を事前に選択しておくことで、すぐに自分の教科書に沿った単元を選択することが可能です。
英語は地域によって出版社(つまり、教科書の種類)が異なりますので、この「教科書に沿った検索」が非常に便利と好評です。
伊勢崎市や佐波郡、吾妻郡、沼田市、利根郡、館林市、邑楽郡などが使用している「NEW Horizon(ニューホライズン/東京書籍)」や高崎市や安中市、藤岡市、富岡市、甘楽郡などの「NEW CROWN(ニュークラウン/三省堂)」、前橋市や渋川市、北群馬郡などの「TOTAL ENGLISH(トータルイングリッシュ/学校図書)」、太田市の「Sunshine(サンシャイン/開隆堂)」と、地域によって使用するテキストは様々です。
出版社を事前に選ぶことで、自動的にその教科書の単元一覧がでてくるようになるため、検索をする手間が省かれます。
※Youtubeは、会員登録なしで視聴をすることができますが、このような設定はできません。予めご了承ください。
(5)今月のキャンペーン
定期テスト・受験対策は完全マンツーマンのトライ!
◆定期テスト3回短期コース◆
◆志望校別受験対策コース◆
それぞれ受付中!詳しくはHPをご覧ください。
トライならマンツーマンだから結果を出せる
受験生にとって、1分1秒無駄にできない受験勉強の時期。マンツーマン指導なので、「自分の苦手分野に特化した授業」を受けられ、苦手克服に最短距離で挑みます。また、質問もし放題なので、「わからない」を作らせない授業が受けられます。
苦手1科目からでも受けられる
集団塾では「数学・英語・国語」のように3教科セットの通常授業であったり、「理科・社会」と2教科セットの講習が多くあります。しかし、トライではそのような縛りは一切ございません。あなたが苦手とする1科目から複数の科目まで何教科でもOKです。
無料で何度でも先生の交代が可能
トライでは事前にご家庭に訪問した際に、お子さま・保護者様のご希望をお聞きし、その条件にマッチした選りすぐりの講師をご紹介しています。しかし、人対人。相性が必ずしもマッチするとは限りません。お子さまのやる気がでない、質問がどうもできないようだ、性格が合わないなどの不安要素を抱えたまま授業をしても、楽しくなければ成績も上がりません。そこで、トライで無料で講師の交代が可能となっています。お時間は少々いただきますが、あなたにマッチした講師が見つかるまで、何度でも講師の交代が可能となっています。
詳しくは、トライのトライ公式HPをご覧ください⇒こちら
毎年たくさんの受験生をはじめとする生徒さんを応援してきました。群馬県 家庭教師のトライでは、中之条町、沼田、渋川、川場、片品、下仁田、桐生市、みどり市など塾や個別教室、家庭教師の教師数が少ない地域への授業(家庭教師の派遣)も行っています。
(一部、教師の人員を確保できず、派遣できない場合もございます。ご了承ください。)
これまでのトライのノウハウ・培ってきた経験を元に、家庭教師・担当スタッフ・社員が一丸となり、生徒さんの貴重な学習時間をサポートし続けています。
限られた時間をいかに有効的に活用できるか、志望校までの長いようで短い道のりを、群馬県 家庭教師のトライは全力で考え、提案していきます。
時には壁にぶつかるときもあると思います。そんな時に、そっと手を差し伸べられるように、ともに頑張らせていただきます。
進路の悩みや普段の学習スタイルの見直し、受験対策など、無料の学習相談を行っています。
家庭教師のトライでは、「トライ式性格診断」を取り入れ、お子さまの性格に合った学習を提案しています。
※詳しくは こちら をご覧ください。
お気軽にごご相談ください。
まずは、お電話にてお問い合わせください。
*専用ダイヤル 0120-555-202*
(通話料無料・全国対応)
プロ家庭教師の詳細はこちら
トライの受験情報の詳細はこちら