2013年4月8日
佐賀県 【新年度スタート!】高校受験 年間スケジュール
いよいよ新学期がスタートです。
春休み明けにテストがある学校も多いようですが、準備はいかがですか?
特に受験生は定期テストの得点が内申に今ままで以上に関わる重要なテストとなります。
部活が終わってから・・・なんて考えている人は、
部活が終わってから・・・夏休みが終わってから・・・冬休みになってから・・・と、
受験直前までエンジンがかからないまま入試を迎えてしまいます。
4月は学校行事も多く授業の進みも遅いので、必ず一度は1~2年生の復習をしておきましょう。
受験生は夏までに1~2年の復習を終わらせるのが鉄則です。
また、佐賀県では5月に体育祭がある学校も多く、中間テストがある学校とない学校に分かれます。
当然中間テストがある場合は5月中に行われるため、4月の過ごし方、またGWの過ごし方も重要です。
6月は期末テストもあります。テストの合間に何度も伝えていますが、1~2年の復習をすることが大事です。
7月~8月の夏休みからは、いよいよ入試を見据えた実践も始まります。
この時期に一度入試問題を解き現状を把握し、ある程度志望校を絞り込むことが重要です。
4月~5月の時期の取り組み方で、志望校に行けるか可能性を広げるか狭めるかが決まってきます。
高校受験は一度きりです。悔いが残らない、受験後にやりきったと言えるように
年間のスケジュールを考えてみましょう!
もちろんトライでも受験生のみならず皆さんの今年の年間の目標やスケジュールを一緒に考えていきます。
まずは電話して相談して下さい!