2022年6月14日
佐賀県 自主学習のコツ!おすすめ方法3選!
こんにちは!
家庭教師のトライ佐賀校のブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇ 自主学習のおすすめ方法3選 ◇◇◇◇
今日は、自主学習のおすすめ方法を3つご紹介いたします。
自習は、自分に合った方法でないと継続ができないので、ぜひ自分にあった方法で自主学習をしてみましょう!
① 映像授業を活用した自主学習方法!
「どうしても、問題集や教科書を見てもわからない・・・」という人は、
ぜひYouTubeなどにある映像授業をぜひ見てみてほしいです!
ノートに書きながら問題を解いて、さらに練習問題を解きましょう!
家庭教師のトライでは、「トライイット」が無料で見られます!YouTubeでも公開されており、トライイットアプリでは、問題も見ることができます!
もし、興味のある方はぜひ見てみてください!
勉強のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)
② 自主学習ノートを作ろう!
毎日やった記録がほしいという人は、「自主学習ノート」を作りましょう。
学校でもやっているという人は、ぜひその内容を充実させましょう!
特に、インプットだけ、アウトプットだけのノートだけではなく、
ノートの半分をまとめるノート、半分を解く用のノートとして工夫をしたり、
問題集を毎日ノート1ページ解くなどの工夫をしてみましょう!
~ノートの例~

③ スマホのアプリを使って、英単語などの勉強!
特に、通学などに時間がかかる人は、スマートフォンなどで学習するのも一つの手です!
英単語や古文単語などはアプリも多く学校で「ターゲット」を使っている人は、ぜひアプリでも学習をしてみてほしいです!
このスマホアプリをするポイントは、
☆ 毎日する時間を決めること
☆ 毎日する単元を決めておくこと
になります!
継続して行うためには、「決めて、実行する」ことが大切です!
YouTubeを見たい気持ち、SNSを見たい気持ちを抑えて、しっかりアプリで学習すると、学習習慣がついてくると思います!
いかがでしょうか?
家庭教師のトライでは、現在30日間授業料全額返金保証を実施中です!
現在、家庭学習で悩んでいる、成績で悩んでいる方は、ぜひトライまでお問い合わせください!
