2014年1月26日
名古屋 次期受験生必見!今年の冬にすべきこと
こんにちは。家庭教師のトライです。
今年度の入試も本格的にスタートしました。受験生の皆さん全力で悔いのないように頑張ってください。
今回のテーマは次期受験生の方へこの冬にすべき学習方法についてお伝えいたします。
【弱点診断】
あなたは自分の「弱点」を理解していますか?
誰しもが弱点となる苦手な分野があると思います。
現時点までの内容で苦手な分野が置き去りになっていませんか?
自分の時間が取れるこの時期に、自分の「弱点」を見直してみましょう。
教科書やノート、テストを整理すると共に、弱点も整理してみましょう。
大事なのは、自分を理解して弱点を克服していくことです。
弱点を克服していくに細かい見直しをして弱点となる個所を見つけていく必要があります。
一人で見直しが出来なければ是非トライのプランナーにご相談ください。
【暗記の仕方を覚える】
暗記は、暗記の仕方を訓練していくことが大事です。
受験をされる方で、暗記は最後でいいや!と考える方もいらっしゃいますが
暗記を後にすればするだけ覚えられる量が少なくなっていきます。
理由としては一度にたくさんの量を覚えようとすると頭がパンクするからです。
さて、暗記の仕方とは一度にたくさん量を覚えるのではなく、
span style=”color: #0000ff;”>一か月ごとに目標を決めて、毎日決めた量を覚えていくことです。
つまり、膨大な量を時間をかけて一度に覚えるのではなく、
繰り返し回数を増やして、あらかじめ決められた量を覚える方が暗記しやすいということです。
暗記の仕方は、時間があるこの冬に取り組むことが来年の受験に勝ちぬくポイントの一つになってきます。
勉強のやり方がわからない!
計画を立てられない!
とお困りの方はぜひ家庭教師のトライへご相談ください!
来年度の受験はもうスタートしています。
早め早めに行動できる方は、きっと来年に目標となる結果が得られると思います。