2014年9月7日
愛知県 秋以降の過ごし方 中学受験編
8月が終わり、新しい学期のスタートとなりました。
今回からは、「秋以降の過ごし方」をテーマに、志望校に向けて
どのような取り組みをしていったらよいかを、
中学受験、高校受験、大学受験に分けて解説していきます。
まずはその第1回目中学受験編です。
夏期講習が終わり、志望校を決定する時期になってきます。
すでに、志望校がある程度固まっている方は、夏もその中学校に向けての対策ができていると思います。
しかし、「中学校受験はしたいけど、志望校はこれから」という皆さんは、
今月の早い段階で志望校を絞り込みましょう。
<志望校を決めるポイント>
「本命(チャレンジ)」と「併願」校を押さえておく方がいいでしょう。
できるだけ、出題傾向や受験科目が似ている、得点配分が似ていると望ましいです。
志望校を早く決めた方がいいかという理由は・・・
・秋の学習内容が合否に大きく影響すること
・各中学校のオープン模試(プレ入試)が秋に開催されること
の2点です。
夏は基礎力養成期間として、基本の演習を繰り返し勉強されていた方が多いと思います。
秋は志望校別に傾向を見ながら、対策をしていく必要があります。
そのため、秋の学習内容は、個別に自身の弱いところ、得意なところを分析し、
志望校の傾向と照らし合わせ、合格最低点まで最短でもっていくには、
どの単元を重点的にやらなければいけないのか、しっかりと意識して取り組む必要があります。
また、各中学校のオープン模試が下記の例のように開催される予定です。
●京進主催
「滝中オープン模試」
日程:2014年11月2日(日)
科目:国語(50分) 社会(40分) 理科(40分) 算数(60分)
費用:一般4,500円(税抜) 京進生4,000円(税抜)
会場:京進千種校
「東海中オープン模試」
日程:2014年11月23日(日)
科目:算数(50分) 国語(50分) 理科(50分) 社会(50分)
費用:一般4,500円(税抜) 京進生4,000円(税抜)
会場:TOPΣ京進 千種校
「南山中女子オープン模試概要」
日程:2014年11月23日(日)
科目:算数(50分) 国語(50分) 理科(50分) 社会(50分)
費用:一般4,500円(税抜) 京進生4,000円(税抜)
会場:中学受験専門 京進千種校
お申込み方法 お近くの京進各校舎へ直接またはお電話にてお申込みください。
●中学入試研究会 主催
「第2回 中学入試研究会 主催模試」
日程:9月7日(日)(第1回は7/6に実施済) 14:00-18:10
対象:小学6年生 東海模試・南女模試・滝模試
Aグループ模試:南山男子・名古屋・愛工大附・大成模試
Bグループ模試:淑徳・金城・椙山・愛知・聖霊・春日丘模試
「第3回 中学入試研究会 主催模試」
日程:12月7日(日) 14:00-18:10
対象:小学6年生 東海模試・南女模試・滝模試
Aグループ模試:南山男子・名古屋・愛工大附・大成模試
Bグループ模試:淑徳・金城・椙山・愛知・聖霊・春日丘模試
3回目以降は受験校の時間配分に合わせます。
費用(税込み):
東海・滝・南女模試2校受験10,000円(1校受験6,500円)
Aグループ・Bグループ模試5,000円
会場:愛知工業大学附属中学校
●名進研 主催
「南山中男子部・愛知淑徳中」
日程:10月13日(月・祝)
「東海中①・南山中女子部①」
日程:11月3日(月・祝)
「滝中」
日程:11月29日(土)
「東海中②・南山中女子部②」
日程:11月30日(日)
「名古屋中」
日程:12月6日(土)
※特設会場は大学や私立中学校が会場となります。詳細はその都度お知らせいたします。
●椙山中学校
「入試説明会・体験入試」
日程:平成26年11月1日(土)9:00~11:40
受験科目:国語(25分)、算数(25分)、社会(15分)、理科(15分)
現状と、合格までの差分を把握し、9月~11月の学習計画をしっかり
立てることがこの秋の大きなテーマになります。
家庭教師のトライでは、お子様の現状に合わせて受験専門のプランナーが
学習の計画を立て、専属の教師によるマンツーマン指導によって
お子様の合格をサポートさせて頂きます。
お気軽にトライまでお問い合わせ下さい。