2017年8月25日
大学受験|数学の苦手克服~偏差値40を60にする夏休み以降の勉強法とは
皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ愛知本部です。
夏休みいかがお過ごしでしょうか?8月も終盤となり夏休みも終わってしまいますね。
受験生の皆さんは、ここからはより実践的な問題を解いていくことになると思います。
この夏でしっかり基礎の定着はできているでしょうか?苦手教科の克服はできたでしょうか?
さて今回のテーマは大学受験における鬼門の一つ、数学の偏差値をアップさせる9月以降の勉強法です。
受験に向けて数学の苦手をしっかりと克服していきましょう。
数学の勉強で大切なことは標準レベルの問題を解けるようになることです。
決して正答率10%の問題を解けるようにならないといけないわけではありません。
数ⅠA ⅡB Ⅲどの単元であっても標準問題をしっかり解けるようになれば、
センター試験であっても二次試験であっても、自ずと対応できる力はついてくるはずです。
では標準レベルの問題を解けるようになるためにはどうすればいいのか。
決めた問題集を何度も何度も解きなおしましょう。
まずは1日何題問題を解くのかを決めると良いです。
例えば1日4題解いていくと、大体どの問題集でも3ヶ月もあれば終えることができると思います。
入試日から逆算して1日何題解けば問題集を何周できるのか、
間違えた問題はもう一周行うから…というように計画を立てましょう。目安は少なくとも3周です!
もう一点、数学が苦手という人からは公式が覚えられないという声をよく聞きます。
確かに指数対数、三角関数、微分積分でもベクトルでも・・・・
頭の中に入れておかないといけない公式がたくさんあって
全てを完璧に覚えようと思ったらパンクしてしまいますよね。
公式が覚えられないという人は、単に覚えるということではなく公式の成り立ちを理解することを心がけてください。
公式は導き出せます。その公式の導き方や内容は教科書に載っているはずです。
今一度教科書を見返して理解することを試みてください。
数学が面白くなるはずですし、単純な暗記よりもはるかに効率的な勉強法です。
高校1・2年生もこれからたくさん公式が出てくると思いますが、ぜひ理解することを心がけてください。
一見遠回りしているようですが、公式の理解がきちんとできれば
定期テストでも、実力テストでもきっと得点アップにつながるはずです。
しかし標準問題だけでなく、実戦問題も解いていかなくてはいけない時期ですよね。
センター試験や二次試験の過去問を解くのももちろん必要ですが、ぜひ公開模試を活用していきましょう。
今自分の実力がどの程度なのかわかるだけでなく、実戦問題の演習にもなりますし、
どんどん模試を受けて、初見の問題でも解ける力をつけていきましょう。
)参考( 秋から受験できる公開模試の日程//////////
◆9/21 駿台・ベネッセマーク模試
◆9/28 代ゼミ全国センター模試
◆10/26 河合塾全統マーク模試
◆11/09 駿台・ベネッセマーク模試
◆11/30 河合塾全統マーク模試・代ゼミ全国センター模試
◆12/14 駿台大学入試センター試験プレテスト
◆12/23 東進最終センター試験本番レベル模試
トライでは毎年人気のセンター試験対策講座
「日曜特訓講座」を9月から12月まで実施します。
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
センター試験対策講座
学校のテスト勉強や二次試験対策などでセンター試験対策を進める余裕のない方は、
ぜひ日曜を有効活用できるこの講座にご参加ください。お待ちしております。
>>トライ利用中の方も、お友だちと一緒に通うことも可能です!
また会員登録すれば即視聴OK
映像授業トライイットでは、
【高校 数学ⅠAⅡBⅢ】の授業も永久0円で公開しています!
利用者は通学でスマホを片手に視聴している高校生も多く、
「この授業が0円でいいの?」「学校の先生よりわかりやすい!」
「神アプリ!」「テスト勉強やばいからトライイット見てる」
「中学の内容までさかのぼれる」「授業の予習にも復習にも便利」
などの高評価を多くいただいています。
◆センター試験対策 視聴可能科目◆
英語、数学ⅠAⅡB、物理、化学、生物、
日本史、世界史、現代文、古典、漢文
をとり揃えています。
どんな対策をすればいいか分からない科目(特に国語・理科・社会)があれば、
まずは映像授業トライイットを視聴!センター対策のヒントが見つかるはずです。
数学は文系進学の方もできるようになれば得点源になりやすい科目です。
あきらめずに苦手克服していきましょう!