2022年9月16日
2023年愛知県公立高校入試の変更点と対策方法④
こんにちは、家庭教師のトライ 名古屋校です。
今回は愛知県の入試変更について、4回目。
2023年度から変わる愛知県の高校受験の中で、
新設の【Ⅴ型】を設定している高校についてご紹介いたします!
“一宮高校”
住所:〒491-8533愛知県一宮市北園通6丁目9番地
(アクセス) 名鉄バス「一宮高校前」から徒歩1分
JR東海道本線「尾張一宮」 名鉄「名鉄一宮」から徒歩20分
「日本三大七夕祭り」の一つである一宮七夕まつりを擁し、愛知県でも有数の大都市である一宮市。
その代表的な学校の一つである一宮高校は、
市内でもトップクラスの人気を誇る高校です。進学先として、
【国公立】東京大学(13名),京都大学(20名),名古屋大学(73名),岐阜大学(26名)
【私立】同志社大学(89名),東京理科大学(49名),明治大学(22名) etc…(令和3年度)
など有名大学への実績が多いことも要因の一つです。
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の認定を受け、
「道なき未知を切り拓くグローバル人材の育成」をモットーに、
イギリス・Radley collegeとの交換留学や、有名大学や研究機関との提携による訪問、
ワークショップなど国際的に活躍できるようになるためのカリキュラムを多く設けています。
また、地域の学力トップ校ながら「ファッション創造科」という学科を有することも人気の理由の一つでしょう。
ファッションデザイナーや保育・幼稚園教諭などの専門的な学校入学や就職を目標として、
1年次は家庭分野全般を、2年次からは「ファッション造形コース」「子どもの文化コース」に分かれ、実習や特別講座を通じてそれぞれの専門分野を習得することができます。
課外活動も充実しており、9月頃に行われる文化祭や体育祭に始まる行事や
30以上の部活動など生徒の自主性を重視した活動を実施しているため、
勉強も学校生活も自分から盛り上げていきたい!という方におすすめの高校ではないでしょうか。
“明和高校”
住所:〒461-0011 名古屋市東区白壁二丁目32番6号
(アクセス) 名鉄瀬戸線「東大手」から徒歩1分
地下鉄名城線 「市役所」から徒歩5分
尾張徳川の名城・名古屋城や県庁・名古屋市役所などの官庁が多く立地するエリアに近い明和高校は、
名古屋市内でも有数のレベルを誇り、学校偏差値も70前後を維持するなど人気の高い学校です。
進学実績としても、
【国公立】名古屋大学(72名),東京大学(12名),京都大学(19名)
【私立】同志社大学(100名),早稲田大学(31名),立命館大学(84名) etc…(令和3年度)
と全国の有名大学が名前を連ねています。
一宮高校と同様にSSHに認定されており、「都市型SSH×学際共創×教育DX」を目標に掲げ、
オーストラリア・ボーカムヒルズ校への訪問研修や
イギリス・オーストラリア・中国などの研究者とのオンライン研究発表に代表される国際交流、
また大学等諸機関との密接な連携による特別講座や体験活動など
生徒の自発的な探求心を育むための豊かなカリキュラムを設けています。
また、学科として普通科だけでなく県内でも数少ない音楽科を有しており、
声楽やピアノを始めとした専門的な音楽分野の大学進学や職業を目指すために
必要な知識・技能を身に付けられる授業や、
一流演奏家の公開講座、年2回の定期コンサートなどを行っています。
全国大会出場経験のある陸上部、弓道部など幅広い種類の部活動も活発で、
明和祭と呼ばれる体育祭・文化祭合同のイベントやクラスマッチなどの課外活動も毎年盛り上がっており、
勉強も行事も全力で打ち込める学校生活を送ることができるでしょう。
ここまで、尾張エリアの「V型」入試の二つの高校を簡単にご紹介してきました!
以前のブログでもご説明した通り、
「V型」の入試形式では内申点よりも当日点がかなり重視される形になります。
当日のテストで大きく結果が左右されるため、直前まで気を抜くことができません。
また今回の2校はどちらも人気校なだけあり、
内申だけでなく学力としてもかなり実力を伴った受験生が多くなるでしょう。
しかし!裏を返せば、当日のテストまでまだまだチャンスがあるということです。
トライでは、現在の成績と志望校に合わせた対策をマンツーマンで指導していきます。
夏休みに入り、志望校を目指して頑張っていてもなかなか不安が・・・という際も、受験の形式や面接の形式にとらわれず柔軟なサポートが可能です!
一宮・明和高校受験対策なら、ぜひトライへご相談ください!
◇◆ 難関受験対策セミナー 10月に開催! ◇◆
中学受験、大学受験の受験対策セミナーが開催決定!
日本テレビ系列の情報番組『スッキリ』に出演中の”教育のエキスパート”宝田亮祐が登壇し、
今年度の合格に向けた志望校別の入試戦略や、必見の最新入試トレンドなどを徹底的に解説!
参加者限定で「受験ハンドブック」と「プロ家庭教師の体験チケット」もプレゼント。
【参加無料】お申し込みは→こちら
◇◆___________________◇◆