2011年12月19日
群馬県 冬休みの勉強法(高校生)
今回は高校生(高1、高2)の冬休みの勉強法についてお伝え致します。
【2年生】
高校2年生にとってはセンターまで残り1年となるので、いよいよ具体的な受験対策に入ってくる頃です。
よって当然、苦手範囲の克服が今後課題になりますが、
まず冬休みにすべきこととしては模試の復習が一番良いでしょう。
高校2年生ならば、学校によって回数は違うとは思いますが、
今年の春以降、進研や駿台の模試を受けられた方は少なくないと思います。
ただ模試を受けっぱなしで、結果だけ見て復習をされない方が非常に多いのではないでしょうか。
まず今年やった模試をこの冬休みに見直しておくといいでしょう。
【1年生】
また高校1年生で大学受験を考えられていらっしゃる方は、そろそろ文系か理系の道を選び始める頃かと思います。
実際群馬県の普通高校のほとんどでは、2年生から文系理系でクラス等が別れることとなります。
そこで勉強とは別に、自分が将来どのようなことがしたくて、
そのためにはどのような進路が必要かをこの冬を使って考えてみるのもいいでしょう。