教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



群馬県高校入試『学力テスト』『調査書』の成績で合否が判定されます。

 

『調査書』が一般的にいう内申点となります。

内申点は大きく3つの要素で構成されます。

 

Ⅰ.評定(通知表)

Ⅱ.特別活動(部活動、生徒会など)

Ⅲ.出欠

 

今日は中でも最も重要な評定についてお話します。

 

評定は各教科1~5の点数をつけますが、点数の基準となる要素が主に4つあります。

 

①関心・意欲・態度

②思考・判断

③技能・表現

④知識・理解

※教科により若干異なります。

 

上記4つがそれぞれA~Cで判定され、Aが多いほど4や5などの高得点になり、

Cが多いと低い点数になります。

 

①関心・意欲・態度授業態度発言の回数提出物など、

授業に対する積極性が評価の対象になります。

 

②思考・判断調べ学習の取り組み理由を問う問題によって判定します。

 

③表現・処理ノートのまとめ方資料を読み取る問題で評価されます。

 

④知識・理解小テスト定期テストでの結果で評価されることが多いです。

 

評定を上げるには4つの要素の内、どれを上げるかを考えて対策をするといいでしょう。

 

すでにAになっている要素に注力しても評定は変わりません。

BやCがついていると思われる要素に対して対策をしましょう。

 

以上、内申点アップの秘訣でした。

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら